記録ID: 8666227
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
笠ケ岳-南ア縦走の代わりにきついとこ
2025年09月10日(水) [日帰り]



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 08:23
- 距離
- 21.3km
- 登り
- 2,140m
- 下り
- 2,148m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:01
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 8:38
距離 21.3km
登り 2,140m
下り 2,148m
13:36
ゴール地点
天候 | 曇時々晴れ 午後から雨予報で実際に14時から降雨、 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
🅿️新穂高第二駐車場 (登山者用、24時間1200円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に整備されている。 しかし、つづら折りのような登山道では、斜面下側の地面が脆い。 浮石あり。鉄格子の板や階段は不安定。 |
その他周辺情報 | 温泉 平湯の森 |
写真
撮影機器:
感想
南アルプス縦走を予定していた3日間のうち、
一日目の夜から3日目の朝まで
本州は全体的に天気が悪いということで断念。
1日目なんとか天気が持ちそうな笠ヶ岳に。
AM5:00出発。このときもう一度天気予報を見ると、早まって14:00から雨が降る予報。
雨に濡れるのは嫌すぎる、ということで爆速登山を決意。
登れる友人と2人での登山であったため、お互い最大限のペースで登り続け、4時間半で笠ヶ岳小屋着。
頑張りました。
笠新道きつすぎて死ぬかと思いました。つづら折なので、なかなか地図のGPSが山頂に近づかず絶望。
登りハイペースすぎて、下山のときにあれこんな笠新道長かったっけと絶望。
そんなこんやでも、雨に濡れずに下山完了しました。杓子平からの景色も稜線歩きも最高だったので満足です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [2日]
笠ヶ岳/笠新道ルート/新穂高温泉起点杓子平抜戸岳分岐笠ヶ岳山荘経由
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する