記録ID: 866893
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
【地蔵平へ】丹沢湖バス停〜世附権現山〜二本杉峠〜大又沢林道 千鳥橋分岐〜地蔵平〜浅瀬橋〜丹沢湖バス停
2016年05月05日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 1,495m
- 下り
- 1,488m
コースタイム
天候 | 終日快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
浅瀬入口バス停前の世附権現山登山口に取り付いたのは9:40、西丹沢登山詳細図に記載されている各道標までの距離と等高線、高度計を照らし合わせながら登って行きました。 高度756m付近にある道標からは急登です。 踏み跡が少し不明瞭なところがありますが、尾根直登なので迷うことはないと思います。 世附権現山は眺望なし。途中、富士山と山中湖畔の町並みがちらっと見えます。 二本杉峠までの道は、一箇所だけ痩せ尾根があり、そこを注意すれば特に問題はないかと思います。 二本杉峠から大又沢林道の千鳥橋分岐へ向かうルートは道標が無く、赤テープがありました。コンパスで方向を確認しながら、見失わないようにしたら千鳥橋へとたどり着きました。崩壊気味の滑りやすい道なので、雨の日や初心者は避けたほうが良いルートです。靴1足分の幅の道で落ち葉で足を滑らせたらそのまま数十メートル下の沢へ滑落…ということも考えられます。 昨年10月にさかせ古道から地蔵平を目指す際、最初の崩壊地で断念した経緯があったので今回は二本杉峠西ルートを選んだのに、こっちも、さかせ古道ほどではないにしろ、危険なルートだったとは… 地蔵平に着いたのは、14:00頃。 初めて訪れましたが、何とも気持の良い場所です。 入口右側にある木陰で遅めのお昼にしました。 富士見峠まで行って見たかったのですが、今日は時間切れ。 15:00に地蔵平を出発し、ひたすら林道を下って浅瀬橋まで行きました。 そこからさらに5kmほど歩いて丹沢湖バス停まで行き、17:25頃の新松田行きバスに乗りました。(かなり早歩きで急いだので、なんとかこの時間のバスに間に合いました) |
コース状況/ 危険箇所等 |
二本杉峠西コースは道標もなく道幅も非常に狭いので、十分注意して通行したほうがよいです。 と言っても、ここを通る方々は世附に魅せられたベテランばかりかと存じますので心配無用かも… |
写真
撮影機器:
感想
5月連休にも関わらず、すれ違った登山客は6人だけでした。
地蔵平は秋にもう一度行きたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:740人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する