記録ID: 8670100
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床
北海道遠征2025 4座目 斜里岳シャリにならないエグさですが楽し〜い
2025年09月12日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:50
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 1,044m
- 下り
- 1,034m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス | 清岳荘駐車場 1台 ¥100(良心的) |
コース状況/ 危険箇所等 |
旧道:ご存じの通り渡渉/滝登り連続 滑るので注意が必要ですが冒険心をくすぐられ楽しい! 新道:普通の登山道 所々急/ザレで歩きずらいが面白みのない普通の登山道 |
その他周辺情報 | 清岳荘 トイレ1日 ¥100/何回でもOK これも良心的! |
写真
装備
個人装備 |
ヘルメット着用を強くお勧めします(何度も頭をぶつけましたが助かりました〜)
|
---|
感想
5時起床 今日は斜里岳ですが渡渉/滝登りの連続でビビってます(-_-;)
車から外に出ると隣に三河ナンバーのデリカ(雌阿寒にもありました)男性が下りてきて話しかけると何と同じ安城市の方しかもこれから斜里岳に登るとの事!2度驚き 早速ご一緒しませんかと誘うと快諾頂き心強いバディができました(^^)v
2台でつるんで清岳荘Pに到着 スタートし20分程で渡渉の始まり!最初はぎこちなく渡りますが直に慣れてきてパズルを解く様に飛び石を見つけバランスを取りながら渡りますがこれが実に楽しい〜冒険心をくすぐります(^^)v 滝登りは滑る所もありますが以外に水際がコケもなく登り易いです。
沢とも別れ胸突き八丁を過ぎると視界が開け鞍部にとうちゃこ やっとご本尊が拝めました。ここから急登と30分戦い山頂とうちゃこ!若干雲はありますが360度のパノラマが楽しめます(^^)v 到着時は貸切でしたが直に登山者が到着し二人でパチリしてもらいました。
下山は新道を使います(アップダウン有)がやっぱ旧道を楽しんでしまうと物足りなさしか無く早く渡渉がしたくてウズウズしてきました。下山後は清岳荘のオーナーさんと山カフェ石丸マスター談義をして山を後にしました。
登山道(旧道)はシャリ(シャレ笑)にならないエグさですが本州ではこんな山は無くこれを楽しまないと勿体ないしこれが斜里の醍醐味!チャレンジしないと斜里岳登頂価値が半減してしまいますよ(笑)
最後に終始ご一緒頂いたYさんに感謝し久々に楽しい山行が出来ました(^^)v チャレンジしてよかった〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:87人
幌尻岳、羅臼岳!
ヒグマ🐻が怖いけど、登頂レコ楽しみにしてます😊
元気に戻ってきてくださいね!!
こちらはまだまだ暑いですよー💦
あと2座ですが今年はこれで終了
羅臼岳は今年は登れません(涙)
幌尻は予約できず…(涙) 日月で一縷の望みを掛けたのですが今こちらは大雨で多分渡渉ができないので帰ります(涙)
また次回の楽しみだし北海道に来る理由ができました😃✌?
そうなんですよ!まさか北海道で安城の方とお会いし、しかも山屋だなんて…運命感じるわ〜(このフレーズ解る人には解りますが 笑)
ほんとここは持ってました😃✌?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する