記録ID: 8643118
全員に公開
ハイキング
道東・知床
斜里岳(新道を往復)
2025年09月05日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:08
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,132m
- 下り
- 1,126m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:46
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 9:14
距離 10.9km
登り 1,132m
下り 1,126m
天候 | 晴れ☀️ 多少雲はありましたが、夏の名残を感じる暑さでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
アクセス路は未舗装ですが、大きな轍等はないので、普通の車でも問題なしかと。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
最初の渡渉は楽しい経験でしたが、慣れないからか結構疲れました。 今回往復した新道は、熊見峠までの急登が、登り降りいずれの際も足腰に堪えます。頭をぶつけそうな倒木も多いので、頭を保護するヘルメットは必需品です。 その先、上二股から山頂までさらに急登は続きますが、ルート自体に危険な箇所は特にありません。 |
その他周辺情報 | 川湯温泉「KKRかわゆ」で入浴。 強酸性で肌がヒリヒリする濃厚な天然温泉。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
初めての斜里岳へ。
秀麗な形をした山で、以前から好きな山の一つでしたが、今回登ってますます好きになりました。
渡渉、稜線歩き、急登の登り降り、そして山頂からの絶景など、楽しい要素が盛り沢山。
体力的にはなかなかキツいところもありましたが、頑張って登った先で素晴らしい景色にもたくさん出会え、思い出深い山行になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:71人
いいねした人