記録ID: 8671704
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
飯能散歩(天覧山〜多峯主山〜吾妻峡)
2025年09月13日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:57
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 232m
- 下り
- 229m
コースタイム
天候 | 雨降りそうな曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・吾妻峡のドレミファ橋は雨後は注意 |
その他周辺情報 | ◾️下山メシ:中国料理 王記 餃子の満州が9月末まで休業だったのでこちらへ。 ビール+つまみ1品+餃子のセットが素晴らしい!! https://retty.me/area/PRE11/ARE48/SUB4802/100001353155/ |
写真
感想
雨雲レーダーと睨めっこしながら飯能を散歩しました。
吾妻峡のドレミファ橋が渡れなかったので、あっさり終了。
ビール&餃子で締めました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:94人
天候不順の中行かれたのですね!
吾妻峡のドレミファ橋🤩なんだかサイコーじゃないですか〜ぜひとも行ってみたいですよね〜
しかし、この水量だと…確かに大変ですね😅
頑張って行ってみたとしても、ツルッといってしまいますね💦
でも、こーゆーの大好きです😍
コメントありがとうございます。
吾妻峡のドレミファ橋は夏はドボンポイントですねw
ちなみに飯能にはドレミファ橋は2つあって、もう1つは巾着田にありますが、こちらは上に板がかけられてしまっているので飛び石にはなっていません。
こんにちは
埼玉へようこそ!
ドレミファ橋にこんな水量は初めて見ました😅向こうに写したおふたりも唖然した様子ですね😅
コメントありがとうございます。
この辺りはともえさんの庭ですねw
対岸の2人も渡りたそうでしたが諦めてました。
(たぶん移動時間のほうが長く)おつかれさまでした
連休の行先は悩みましたよね でも辿り着いた先ははさすが! 奥むさし旅館♨️→王記🍺が前入ってたクラブの練習会の定番でしたー
コメントありがとうございます。
そうそう、この天気は参りましたよね。
王記は2回目ですが、つまみとか美味しいですよね。
団体でも個室予約も出来ますし使い勝手の良いお店です。
あら!ビール🍺の写真がないわ🤣
天気がイマイチでしたが、その分涼しかったでしょうね😊
「まっちろ」で一瞬自分のレコかと図々しいことを思ってしまいました笑
11枚目の謎キャラ、初めてご対面した時の第一印象は「うっ…負けた」でした😭
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する