ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 867467
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

釈迦ヶ岳(奈良県十津川)

2016年05月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:41
距離
8.7km
登り
613m
下り
599m

コースタイム

日帰り
山行
4:14
休憩
0:15
合計
4:29
7:33
35
8:08
8:08
38
8:46
8:47
53
9:40
9:54
38
10:32
10:32
62
11:34
11:34
28
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
釈迦ヶ岳登山口駐車場(きれいなトイレあり)
さあ、今日は初めての釈迦ヶ岳です。
2016年05月08日 07:21撮影 by  SC-02E, SAMSUNG
3
5/8 7:21
さあ、今日は初めての釈迦ヶ岳です。
登山届を出します。
2016年05月08日 07:22撮影 by  SC-02E, SAMSUNG
5/8 7:22
登山届を出します。
登り始めはこんな感じです。
2016年05月08日 07:34撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/8 7:34
登り始めはこんな感じです。
道標はしっかりしています。
2016年05月08日 07:41撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/8 7:41
道標はしっかりしています。
梯子場もあります。
2016年05月08日 07:42撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1
5/8 7:42
梯子場もあります。
わかりやすい。
2016年05月08日 07:50撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/8 7:50
わかりやすい。
これが希少な「バイケイソウ」か!感激。
2016年05月08日 07:52撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/8 7:52
これが希少な「バイケイソウ」か!感激。
うわぁ。群生しております。これから頂上までずっと。
2016年05月08日 07:55撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/8 7:55
うわぁ。群生しております。これから頂上までずっと。
ほとんどが緩やかな稜線です。
2016年05月08日 08:01撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/8 8:01
ほとんどが緩やかな稜線です。
幻想的な深山風景。
2016年05月08日 08:02撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1
5/8 8:02
幻想的な深山風景。
一本道なのにやたら道標。安心。
2016年05月08日 08:08撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/8 8:08
一本道なのにやたら道標。安心。
やたら尖った山が見えます。
2016年05月08日 08:12撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/8 8:12
やたら尖った山が見えます。
背の低い笹とバイケイソウの快適な道が続きます。
2016年05月08日 08:12撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/8 8:12
背の低い笹とバイケイソウの快適な道が続きます。
ポカポカそよ風陽気に小鳥も機嫌良さそう。
2016年05月08日 08:19撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/8 8:19
ポカポカそよ風陽気に小鳥も機嫌良さそう。
まだ芽吹いていない樹木と
2016年05月08日 08:20撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1
5/8 8:20
まだ芽吹いていない樹木と
なだらかな稜線
2016年05月08日 08:23撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
2
5/8 8:23
なだらかな稜線
天国のようです。
2016年05月08日 08:23撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
2
5/8 8:23
天国のようです。
溶け込みます。
2016年05月08日 08:32撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1
5/8 8:32
溶け込みます。
宙に浮いているみたい。
2016年05月08日 08:32撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
7
5/8 8:32
宙に浮いているみたい。
古田の森 
2016年05月08日 08:43撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/8 8:43
古田の森 
1618m
2016年05月08日 08:43撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/8 8:43
1618m
いよいよ釈迦ヶ岳手前まで来ました。
2016年05月08日 08:51撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/8 8:51
いよいよ釈迦ヶ岳手前まで来ました。
これです。
2016年05月08日 08:51撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
2
5/8 8:51
これです。
やたら枯れた樹と
2016年05月08日 09:12撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/8 9:12
やたら枯れた樹と
倒木が多いです。これがまた太古の森の様。
2016年05月08日 09:12撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/8 9:12
倒木が多いです。これがまた太古の森の様。
2016年05月08日 09:13撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/8 9:13
2016年05月08日 09:15撮影 by  SC-02E, SAMSUNG
5/8 9:15
水場発見。
2016年05月08日 09:20撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/8 9:20
水場発見。
軟水で美味しかったです。
2016年05月08日 09:20撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1
5/8 9:20
軟水で美味しかったです。
「かくし水」と言うそうです。
2016年05月08日 09:22撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1
5/8 9:22
「かくし水」と言うそうです。
山頂への登りのちょうど中間に鹿発見。教えて頂きまして、有難う御座いました。
2016年05月08日 09:26撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1
5/8 9:26
山頂への登りのちょうど中間に鹿発見。教えて頂きまして、有難う御座いました。
こっちみた!
2016年05月08日 09:26撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/8 9:26
こっちみた!
「なんだよう」 邪魔してすみません。
2016年05月08日 09:26撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1
5/8 9:26
「なんだよう」 邪魔してすみません。
若い笹の葉食べているのかな?バイケイソウは毒だそうです。
2016年05月08日 09:26撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/8 9:26
若い笹の葉食べているのかな?バイケイソウは毒だそうです。
これくらいの距離で見て居ます。
2016年05月08日 09:27撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/8 9:27
これくらいの距離で見て居ます。
帰りには居なくなっていました。ラッキーな出会いでした。
2016年05月08日 09:28撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
2
5/8 9:28
帰りには居なくなっていました。ラッキーな出会いでした。
分岐です。深仙宿(じんせんのしゅく)は、右手に見えていました。
2016年05月08日 09:32撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/8 9:32
分岐です。深仙宿(じんせんのしゅく)は、右手に見えていました。
2016年05月08日 09:32撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/8 9:32
2016年05月08日 09:34撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/8 9:34
2016年05月08日 09:37撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/8 9:37
山頂到着。お釈迦さまー。想像よりだいぶ大きい。
2016年05月08日 09:39撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5
5/8 9:39
山頂到着。お釈迦さまー。想像よりだいぶ大きい。
一等三角点
2016年05月08日 09:39撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/8 9:39
一等三角点
2016年05月08日 09:40撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/8 9:40
こんな大きさです。
2016年05月08日 09:41撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
2
5/8 9:41
こんな大きさです。
とにかく高い。下見るとゾクゾクします。
2016年05月08日 09:41撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5
5/8 9:41
とにかく高い。下見るとゾクゾクします。
2016年05月08日 09:42撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1
5/8 9:42
2016年05月08日 09:42撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/8 9:42
山頂奥より弥山へ続く道あり。山頂でご一緒した方は、こちらに行かれました。すごい。
2016年05月08日 09:42撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/8 9:42
山頂奥より弥山へ続く道あり。山頂でご一緒した方は、こちらに行かれました。すごい。
これが弥山かな?この奥かも。
2016年05月08日 09:43撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/8 9:43
これが弥山かな?この奥かも。
遠くに高い山が見えます。名のある山だと思いますが・・・
2016年05月08日 09:43撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1
5/8 9:43
遠くに高い山が見えます。名のある山だと思いますが・・・
2016年05月08日 09:44撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1
5/8 9:44
パノラマチャレンジ
2016年05月08日 09:48撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1
5/8 9:48
パノラマチャレンジ
2016年05月08日 09:50撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/8 9:50
10:12千丈平 1660m
2016年05月08日 10:12撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/8 10:12
10:12千丈平 1660m
山つつじがここだけ咲いています。ミツバチも居ましたが、花らしいのはここだけです。
2016年05月08日 10:26撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/8 10:26
山つつじがここだけ咲いています。ミツバチも居ましたが、花らしいのはここだけです。
ここでお昼。ベストポジションです。今日は嗜好を変えて、マルタイのつけ麺を作ります。
2016年05月08日 10:45撮影 by  SC-02E, SAMSUNG
1
5/8 10:45
ここでお昼。ベストポジションです。今日は嗜好を変えて、マルタイのつけ麺を作ります。
太麺とつけダレとめちゃめちゃ美味しかったです。最後はそば湯でつけダレを飲み干します。最高!
2016年05月08日 10:57撮影 by  SC-02E, SAMSUNG
3
5/8 10:57
太麺とつけダレとめちゃめちゃ美味しかったです。最後はそば湯でつけダレを飲み干します。最高!
2016年05月08日 11:33撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/8 11:33
また小鳥発見。活性しています。
2016年05月08日 11:49撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/8 11:49
また小鳥発見。活性しています。
駐車場近くから急に普通の山に変わります。
2016年05月08日 11:52撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/8 11:52
駐車場近くから急に普通の山に変わります。
駐車場到着。きれいなこのトイレは、どなたが管理されているのでしょう?ありがたいです。
FIN
2016年05月08日 12:02撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1
5/8 12:02
駐車場到着。きれいなこのトイレは、どなたが管理されているのでしょう?ありがたいです。
FIN

感想

GW最後と言うことで、奈良県の奥地、釈迦ヶ岳へ。大阪から車で3時間。国道から側道へと入るのですが、狭い道で落石だらけ。走っている最中にも落石に遭遇。尖った石を踏まないように慎重に運転します。あまりの険しさに少し後悔するが、登山口は広く、整備されており、こんな深い山にまさかのすごくきれいなトイレまでありました。雨水をタンクにためてポンプで水を送るタイプのすごく近代的なトイレです。
釈迦ヶ岳までのルートは、ほとんどが緩やかな稜線で、背の低い笹と、バイケイソウ群生と枯れた倒木が続く、幻想的な世界です。1800mの山頂からは360℃パノラマビューで周りの山々がどこまでも続きます。山好きにはたまらない風景です。簡単には行けませんが、また行きたい山です。昼食のマルタイつけ麺も最高でした。
FIN

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3375人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら