記録ID: 8676500
全員に公開
キャンプ等、その他
谷川・武尊
谷川岳登山に向けた記録
2025年09月14日(日) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:00
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 139m
- 下り
- 131m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:46
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 1:54
距離 4.4km
登り 139m
下り 131m
11:19
ゴール地点
天候 | 雨のち曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
夜から土砂降りで、雨の音で起床。登山はあっさり取りやめ。晴れてたらまず行かなかったであろうところにも色々行けたので、次のために記録しておく。
・土合山の家
とても快適。歴史があるところのようです。おかみさんも素敵でした。
・谷川岳インフォメーションセンター
ピカピカ。植生のことが学べたり、VR体験できるコーナーもあり。
・谷川岳ヨッホ
旧谷川岳ロープウェー、星野リゾートのものになったけど名前が変わり切っていない。お土産たくさんコーナーあり。水上からのバス停はここ。
・谷川岳山岳資料館
ここは大変興味深かった。昔の登山道具やら書籍やら熊やら…。昔の土合駅内で、登山者がすし詰め山小屋のように前泊で寝てる写真に衝撃。もちろん今は駅に泊まったら怒られます。
・谷川岳登山指導センター
詰め所のようなところ。ここもトイレあり。
・土合駅(もぐら駅)
新潟方面のホームだけ滅茶苦茶地下深くにある。知らないで来たら、エレベーターないし愕然とする人もいるだろな…。遺跡のような雰囲気で大変楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する