記録ID: 8678709
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
大沼~覚満淵→ゆうすげの道
2025年09月14日(日) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:39
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 29m
- 下り
- 39m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:57
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 3:05
距離 6.2km
登り 29m
下り 39m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
問題無し |
その他周辺情報 | トイレ ・大沼周辺に何ヶ所かあります ・赤城ビジターセンターは跡形もなくなっていましたが(改築中)、近くにトイレがあるようです ・ゆうすげの道近くの駐車場にキレイなのがあります |
写真
淵の北側は草が結構ワサワサしていて、たまにアザミがあるので痛かったりします。
首に何か止まったので手で払ったらカメムシで、しかも毒液のせいでヒリヒリチクチクとした痛さが夜まで続きました😭😭😭
首に何か止まったので手で払ったらカメムシで、しかも毒液のせいでヒリヒリチクチクとした痛さが夜まで続きました😭😭😭
撮影機器:
感想
微妙な天気の予報で、山には行かずにウォーキングしつつお花を楽しむことにしました🌼
結局歩いている間は雨に降られなかったので、山歩きできたかな?と思ったものの、コエリも兄も途中で何故か足が痛くなってしまったので、これで良かったかな😅
アケボノソウは割とあちこちで咲いていたらしいのですが、一つしか見つかりませんでした😂
キレンゲショウマもこの辺りで咲いているとの噂でしたが、そちらは結局見つからず…。
もっと花を!とのことでゆうすげの道まで足を延ばしましたが、期待を裏切らずにたくさんの花が見られました😍
最近は湿原やら渓谷やら、山にあまり行っていないので、そろそろ行かないとなぁ😅でも、突然の体調不良が多いので、ちょっと心配…💦
ちなみにこの日は帰りに吐き気がしていたのですが、巨大スムージー、メガサイズアイスコーヒー、白桃ソフトクリーム🍦を飲み食いしたことと関係はありますでしょうか。←無いわけないだろ…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:76人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今回はどんな道具で沈めたんですか?笑
火炎瓶では届きそうもないし🤔
ヒットすれば破壊力は高そうですが…
それともめっちゃ剛腕😱
コエリョさんの指より小さいピノコがアレに見えてしょうがない🤣
あぁ…ダメだ…私病気かもしれません(笑)
基…←おせーよ!!!笑
どんどん秋に移り変っているようですね(*^^*)
それでもこれだけ咲いていたなんて素敵です✨
曇りながら覚満淵の景色は良いですね〜🙌
24枚目のはカリガネソウかな?
でも葉っぱの形が違うような…
お花って難しい( ›´ω`‹ )
こんばんは。
この日飲み食いし過ぎたのが後を引いていたのか、体調不良で平日は仕事を早退、土日はずっと寝たきりになってしまい、お返事が遅くなりました🥺
カメムシとは思わず触ってしまったので、手がパクチー臭くなってトホホでした😂
何故か虫は兄より私に寄ってくるんですよね…😩
潜水して、船底を下からゴリゴリと穴を開けて…←忍者かよ
キノコがアレに見えちゃいましたか…。私も他の方のレコで、真ん中に窪み?があるキノコが並んでいるのを見て、ソレに見えました🫣
私もハセさんと同じ病気かもですね😅
やっと朝晩涼しくなってきましたね。お花もまだ見られて良かったです😄
覚満淵はいいトコですよね。木道も新しくなって、さらに歩きやすくなりました。さっさと歩きすぎて、あまり花を見つけられないくらいです😅
お花の判別は難しいですよね…。いつも名前を書かずに 白いお花 とかでごまかすコエリでした😆
コメントありがとうございました😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する