ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 868145
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

権現山から扇山

2016年05月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:25
距離
14.5km
登り
1,213m
下り
1,322m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:17
休憩
1:09
合計
7:26
8:54
127
スタート地点
11:01
11:02
13
11:15
11:15
9
11:24
11:25
19
11:44
12:35
54
13:29
13:30
13
13:43
13:43
42
14:25
14:36
19
14:55
14:59
42
15:41
15:41
39
16:20
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:JR中央本線・上野原駅〜富士急山梨バス・初戸バス停
帰り:JR中央本線・鳥沢駅
コース状況/
危険箇所等
コースは全体的に歩きやすく、危険・難所箇所はない
その他周辺情報 鳥沢駅前の〔浜田屋食堂〕で”仙人が愛した天丼”や”甲州富士桜ポーク”のカツ丼など
高尾駅でモーニング駅蕎麦を
高尾駅でモーニング駅蕎麦を
JR中央本線・上野原駅から、富士急山梨バスに乗り、”鶴峠行き”を初戸(はど)で降りました
2016年05月07日 08:53撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
5/7 8:53
JR中央本線・上野原駅から、富士急山梨バスに乗り、”鶴峠行き”を初戸(はど)で降りました
初戸の集落からスタート
2016年05月07日 08:57撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
5/7 8:57
初戸の集落からスタート
鶴川を渡ります
2016年05月07日 09:00撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
5/7 9:00
鶴川を渡ります
清流のせせらぎが心地よい
2016年05月07日 09:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/7 9:01
清流のせせらぎが心地よい
いきなり道を間違えて引き返します(30分のロス)
2016年05月07日 09:02撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
5/7 9:02
いきなり道を間違えて引き返します(30分のロス)
早くもストックの出番
2016年05月07日 09:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/7 9:24
早くもストックの出番
ここからはヒノキの樹林が続きます
2016年05月07日 09:30撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
5/7 9:30
ここからはヒノキの樹林が続きます
2016年05月07日 09:57撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
5/7 9:57
針金の森
2016年05月07日 10:16撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
5/7 10:16
針金の森
ヒノキの樹林帯を乗り越えて尾根(玄房尾根)へ
2016年05月07日 10:25撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
5/7 10:25
ヒノキの樹林帯を乗り越えて尾根(玄房尾根)へ
2016年05月07日 10:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/7 10:27
雨降山の分岐へ
2016年05月07日 10:55撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
5/7 10:55
雨降山の分岐へ
2016年05月07日 10:56撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
5/7 10:56
南方の樹間から富士が見えます
2016年05月07日 11:17撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
5/7 11:17
南方の樹間から富士が見えます
権現山に到着〜
最後の急登でO島部長が”こむらがえり”
2016年05月07日 11:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/7 11:35
権現山に到着〜
最後の急登でO島部長が”こむらがえり”
山頂からの富士が素晴らしい
2016年05月07日 11:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/7 11:36
山頂からの富士が素晴らしい
山頂で山ご飯♪
2016年05月07日 11:49撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
5/7 11:49
山頂で山ご飯♪
縦走なので、簡易山ご飯〜
アルファ米のチキンライス
2016年05月07日 11:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/7 11:55
縦走なので、簡易山ご飯〜
アルファ米のチキンライス
定番のシャウエッセン
2016年05月07日 11:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/7 11:58
定番のシャウエッセン
まだルートの半分も到達していないので、ノンアルで乾杯
2016年05月07日 11:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/7 11:59
まだルートの半分も到達していないので、ノンアルで乾杯
お湯を入れて15分でチキンライスが出来上がりました
2016年05月07日 12:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/7 12:17
お湯を入れて15分でチキンライスが出来上がりました
権現山から50分、浅川峠へ
2016年05月07日 13:25撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
5/7 13:25
権現山から50分、浅川峠へ
扇山に到着〜
2016年05月07日 14:21撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
5/7 14:21
扇山に到着〜
富士が霞んできました
2016年05月07日 14:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/7 14:24
富士が霞んできました
ここからは下り坂
2016年05月07日 14:48撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
5/7 14:48
ここからは下り坂
2016年05月07日 15:00撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
5/7 15:00
山谷の集落に出ました
2016年05月07日 15:48撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
5/7 15:48
山谷の集落に出ました
鳥沢駅前の〔浜田屋食堂〕で反省会
2016年05月07日 16:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/7 16:25
鳥沢駅前の〔浜田屋食堂〕で反省会
仙人が愛した”特製天丼”だとか...詳しくはお店のHPで
2016年05月07日 17:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/7 17:00
仙人が愛した”特製天丼”だとか...詳しくはお店のHPで

装備

個人装備
雨具(レインウェア) 着替え マグカップ ポール 飲料
共同装備
緑ビニールシート シングルバーナー 割り箸 ウェットティッシュ ゴミ袋 ケトル

感想

 山梨県の権現山は、扇山とその西隣にある百蔵山と合わせて山梨県の北都留三山と呼ばれています。今回の権現山踏破により、当部は北都留三山を制することになります。健脚な人は三山を一日で縦走するようです。
 上野原駅北口ロータリーの狭い発着場は、バス待ちのハイカーで溢れかえっています。落ち着きの無いO島部長が待ち並びの列から不意に横にはみ出た瞬間、歩行中の女性に激突してしまい怒られるという一幕がありました。
 富士急山梨バス鶴峠行きに乗り込み初戸(はど)へ。出発前に上野原駅の駅長さんからもらったハイキングマップには、まだ知らなかったコースもありました。中央本線沿いの近郊の山もあらかた登りつくした感がありましたが、まだまだありそうです。
 初戸バス停から初戸の集落へ入り、鶴川を渡って山道に入ります。道標を見落として沢沿いのコースを進んでしまい、気がついてまた鶴川へ引き返すロス。コース全般は道標が充実していて道迷いはあり得ませんが、最初のこの道標だけは、権現山方向を示す標識が死角になっていたようです。
 初戸(標高420m)から権現山(1,312m)まで約900mを午前の2時間半で登ります。Kさん、次いでO島部長もストックを握り、登り道に備えます。
 ヒノキの植林の中をひたすら登ります。額に汗がにじみ出て粒になって顎へ伝っていきます。1,000mを超え玄房尾根に出ると、そよぐ風の気持ちよさ。言葉になりません。
 雨降山(1,177m)に出ました。ここは用竹からの合流地点でもあり、東西に稜線を大きく広げた権現山に東から登ります。いったん下って和見分岐を過ぎると北側斜面が開けてなだらかな尾根歩きとなります。木漏れ日を浴びて、落ち葉の中からいろいろな下草が伸び始めています。山菜も何種かあるのでしょうが、分かったのはぜんまいだけでした。
 大ムレ権現のお社の裏からは急登です。山頂付近からは賑やかな声が聞こえてきます。一気に山頂に出ると、団体の高年ハイカーの方々がごはん中でした。12時前ですが、我等もここで山ごはんにしましょう。ところが、すぐ後ろにいたはずのO島部長の姿が見えません。10分経ち、15分経って、足を引きずりながらヨレヨレの様相で山頂に現れました。顔は苦痛で歪んでいます。ごはんを食べているおじさんやおばさんたちにびっくりされて話しかけられています。訳を聞くと山頂手前でいつもの”こむらがえり”に襲われたようです。我等はO島部長のオーバーなリアクションには慣れていますが、周りの人達は骨でも折ったのかと思ったでしょうね(笑)とにかくこの後、入念にストレッチとマッサージを施したら楽になったようです。
 今日の山ごはんは、これから縦走することも考慮して、アルファ米のチキンライスとシャウエッセンのみの簡便なものに、冷たいノンアルビールです。アルファ米はお湯を注いで15分で出来上がります。一品ですが割とお腹に溜まりました。
 次の扇山は、浅川峠まで約450mを下ってから再び250mを登ります。
 扇山の山頂は広く、南に開けていて、威風堂々とした富士山が展望できます。14時も過ぎるとさすがに人は数人しかいません。我等も一休みして犬目方面へ下ります。ヤマツツジが綺麗に咲いていました。君恋温泉への分岐を直進し、山谷の集落へ。鳥沢駅まではまだ距離が残っています。日が長くなりました。のんびりと里山を下ります。さあ、冷たいビールはもうすぐです。

〔感想〕
 薫風が心地いい。風の中に漂う春の息吹の中に、微かに夏の匂いが感じられました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:508人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら