記録ID: 8681687
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
八経ヶ岳
2025年09月14日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:32
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 1,090m
- 下り
- 1,096m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:29
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 7:28
距離 9.6km
登り 1,090m
下り 1,096m
天候 | 終始くもりですっごい湿度でした💦 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
けっこう埋まっていて 地元の方曰く こんなに混んでるの初めてとか💦💦 私たちと同じように 他の山域がダメで変更した方が多いのか? ちなみにその方たちも 私たちと同じく 北ア予定してたらしい🤣 駐車場は1日千円 車中泊をした人は1500だそうです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
めちゃくちゃ整備されてましたが、 登山口からわりとすぐ 急登が始まり、湿度がすごい中 めっちゃしんどかった~💦💦 |
その他周辺情報 | 弥山小屋にはトイレあり。 手拭い、バッジ等売ってました。 トイレは登山口にもあり。 車で1時間弱のところにある山鳩湯♨️ 900円 いいお湯でしたが洗い場が3つしかないので 並んでました💦 |
写真
撮影機器:
感想
WASAMATA HUTTEで前泊。
4時に起きて、八経ヶ岳へ~🚙💨
6時頃🅿️にとーちゃくしたら
けっこう混んでた💦
山でお話しした地元の方の話では
こんな混んでるの初めてらしい。
やはりみんな、他の山域がダメで流れたのか❓
その地元の方も北アだったらしい🤣
今日は先週、仕事がめちゃくちゃ忙しかったからか
めっちゃ調子悪かった💦💦
なんとか登ってこれたけど
湿度がめっちゃ高くガスガスだった~😂
まぁ雨にやられなかっただけ
ヨシとしよう🤣
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:76人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する