記録ID: 86896
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾
北高尾 トレラン
2010年11月14日(日) [日帰り]


- GPS
- 06:06
- 距離
- 25.8km
- 登り
- 1,291m
- 下り
- 1,295m
コースタイム
高尾駅06:30-07:20小下沢林道入口07:21-07:52小下沢キャンプ場跡地07:53-08:07狐塚峠08:08-08:31黒ドッケ08:32-08:45大嵐山08:46-09:03関場峠09:04-09:26堂所山09:31-10:00景信山10:13-10:36小仏峠入口10:37-10:57小仏峠10:58-11:40日影沢林道合流11:41-11:49日影沢キャンプ場11:50-12:00日影バス停12:05-12:36高尾駅
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道の状況:問題なし、但し小下沢キャンプ場跡地で孤塚峠への道標をロスト 小下沢林道をまっすぐ行くも途中戻って 草陰に隠れていた道標発見 落ち葉で地面の状況が分かりにくい箇所あり 高尾山前、日影沢への分岐が分からず 巻き道の途中に左側へ下っていく 道あり、結果この道は日影沢林道に合流したが、作業道と書かれていた( 地図には載っていない) |
写真
撮影機器:
感想
今日は 12月に出場する天狗トレイルの試走に行ってきました。北高尾は人も
少なく、気持ち良く走ったり歩いたりする事が出来ました。
基本 登りは歩きで下りにダッシュ!!を繰り返していましたが、関場峠で
私と同様にコースの下見に来られていたお二人にお会いし 少し話をした後
先に行かれましたが、登りをガシガシ走っていました!
で ここから堂所山、景信山では ちょっと欲をかいて登りも走ってみましたが、
このダメージは日影沢林道での下り、そして高尾駅までのオンロードで下半身に
思いっきり影響が出てしまいました。まだまだ鍛錬が足りません。頑張ります。
堂所山以降はさすがに高尾 人人ひとでした!!!でも改めて北高尾の稜線は
全く人がいなく とても気持ち良かったです。大会前にもう一度位行きたいですね!
帰宅後はアイシングしっぱなし!明日が恐い!!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1604人
bn1879さん、はじめまして!
景信山山頂で、写真を撮ってくださった方ですね!!
私も記録を書こうとヤマレコを開いたら、高尾に登っている方を発見し、のぞいたらびっくりでした!!!
オシャレなトレランスタイルだったので、印象的でした☆
写真、ありがとうございました!!
私たちは高尾から陣馬山まで歩いてきました。
記録はこれから書きますので、よかったらのぞいてください(^−^)
コメント有難うございます。また景信山では写真有難うございまし
た。載せてしまいました。今までは60lのザック背負って山歩き
していましたが、最近 先輩に誘われて走るようになってしまいま
した。自分の趣味で、どうも着るものがきこりみたいな配色になっ
てしまいます。最近はカラフルでおしゃれなウェアーが多いのに!!!
お二人はおしゃれにきめていましたね!!! 陣馬は如何でしたか?
今後ともよろしくお願いします。レコ楽しみにしています!!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する