ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 869566
全員に公開
キャンプ等、その他
奥秩父

雁坂トンネル駐車場⇔雁坂小屋

2016年05月03日(火) 〜 2016年05月04日(水)
情報量の目安: B
都道府県 埼玉県 山梨県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:10
距離
12.3km
登り
1,111m
下り
1,098m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:13
休憩
0:09
合計
3:22
距離 6.3km 登り 938m 下り 178m
9:03
9:11
28
9:39
17
9:56
38
10:34
50
11:24
11:25
22
11:47
1
11:48
2日目
山行
1:27
休憩
0:02
合計
1:29
距離 6.0km 登り 175m 下り 931m
14:01
31
14:32
14:33
11
14:44
14:45
7
14:52
15
15:07
23
天候 1日目 曇り時々晴れ
2日目 雨のち晴
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
秩父側から雁坂トンネルを通ってアプローチしました。(普通車730円)
http://www.fruits.ne.jp/~karisaka/
コース状況/
危険箇所等
【危険箇所等】
総じて顕著な危険箇所はないと思います。
その他周辺情報 【入浴】
◎道の駅大滝温泉
http://www.ootakionsen.co.jp/
今日もここから(^^;
2016年05月03日 08:26撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/3 8:26
今日もここから(^^;
桜咲く道を
2016年05月03日 08:29撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 8:29
桜咲く道を
巨木にご挨拶。
2016年05月03日 09:53撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 9:53
巨木にご挨拶。
いやぁ心眼が鍛えられますね〜
2016年05月03日 10:49撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/3 10:49
いやぁ心眼が鍛えられますね〜
峠到着!!
2016年05月03日 11:16撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/3 11:16
峠到着!!
心眼が…(ry
2016年05月03日 11:17撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/3 11:17
心眼が…(ry
見えてきました青い屋根!
2016年05月03日 11:38撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/3 11:38
見えてきました青い屋根!
この日は幸せのお裾分けを頂きました!!
2016年05月04日 12:00撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/4 12:00
この日は幸せのお裾分けを頂きました!!
翌日ダラダラ過ごしているうちに快晴に!!
2016年05月04日 13:52撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/4 13:52
翌日ダラダラ過ごしているうちに快晴に!!
久々に日本一見た気がしますよ〜
2016年05月04日 14:08撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
5/4 14:08
久々に日本一見た気がしますよ〜
気持ちよい道をポクポクと
2016年05月04日 14:39撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/4 14:39
気持ちよい道をポクポクと
濃い青空にピンクが映えていました!!
2016年05月04日 15:34撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/4 15:34
濃い青空にピンクが映えていました!!

感想

ちょいとバタバタしてまして、
GWの記録が今になり…(;´Д`)

それでも、
楽しく過ごした小屋でのひとときの思い出は、今なお鮮明なままです!!
食飲研修の方の記憶につきましては…例によって…(←平常運転)

今年のGWは大型なんて言われてましたが
「お祭り」状態が継続しているもので休暇の取得はほぼ絶望的…(ToT
なもんで、遠征計画は泡と消え…
そんな時にヤマ友さんがお手伝いに上がると伺いまして。
「渡りに船」とはまさにこの事!!
ふたつ返事でお邪魔することに決めました!!

初日はすこ〜しだけ食料持ち上げのお手伝い。
この程度の労働で美味しいものを食べられるのならば
お安い御用です!!
この日の食飲研修は特別Ver!!
「幸せのお裾分け」も頂きまして
いつにも増してほっこりした気分にさせてもらえました!!

翌日はいつにも増してまったり。
皆さんがお仕事されている横で殆どお手伝いもせずにダラダラと。
ちょろっと眺めているだけでも小屋番さんのお仕事は種々様々。
積極的かつ効率的にこなされる皆さんを見て
「凄いなぁ〜」
と思ってました!!

そのままお昼ご飯までご馳走になってしまって
上げ膳据え膳でスミマセン…

ダラダラと過ごしたことが功を奏したのか
帰り道ではwildwindさんとバッタリ!
最後も嬉しいサプライズになりました!!

遠征も良いですが、
ゆっくりと過ごすのも良いものですよね!!
また、素敵な時間を過ごしに行こうと思います〜

そろそろ突出詣でしたいところですが…
次回も「伝統の」みとみピストンかも(^^;

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:605人

コメント

keiさん☆
 バタバタしているときだからこそおヤマ。
 忙しい日常を忘れてリフレッシュすれば、元気に社畜 じゃなかった社会人生活が営めるんってもんです。
 心のオアシスですね、雁坂小屋は。

 今回の食飲研修は祝いの宴で盛り上がったことしょう。
 おめでたいことです。

 いつもの三富からのルートでも木は芽吹き新緑に、花が咲いて彩を添えています。
 次回はまた違った景色を楽しませてくれるんでしょうね。
2016/5/17 0:53
Re: keiさん☆
LArcさん、コメント有り難うございます!

バタバタしていても印象に残る思い出って風化しないですよね〜
この日の『食飲研修 』はこちらまで嬉しくなりましたよ!!
あまりの嬉しさに記憶がなくなる程でした!

逆に時期時期に同じ道を歩くのも
季節の移ろいを感じられてよいかもしれませんね!!

ということで次回もトンネル駐車場からになりそうな予感です〜
2016/5/17 23:28
ダラダラ上等!
keiさん こんにちは〜
二つ返事で来てくださってありがとうございました!
車に乗せて貰っちゃったし、大助かり!!

前回来た時は冬枯れ残る寂しい色合いの山もすっかり新緑で、美しかったですねぇ〜♪
のーんびり寛げる山小屋の存在、大きいですよねぇ。。ダラっとしたGW、最高じゃぁないですか。
詰め込むだけが休暇じゃないですよ〜☆

ちなみに今月末も参りますので、今度は満開(仮)の石楠花を見に、是非☆☆
2016/5/17 1:40
Re: ダラダラ上等!
kerolinaさん、コメント有り難うございます!

色々と有り難うございました〜!!

下界ではいわゆる「社畜」に近いので
なんか生き急いでるように感じたりする事もあるのですが
その分
山の中でダラ〜と過ごした時間は最高でしたよ!!
しかもそこは好きな場所!
そりゃ思わずお酒も進んで …(≧▽≦)

をを、今月末も上がりますか!!
今回はお伺いするのはちょと厳しそうなのですが
奮闘を期待してますよ!!
2016/5/17 23:31
にぎわう
先日は雁坂へおいでいただきありがとうございました。
のんびり、だらだらと、それがいいんです。
翌朝の天気の移ろいを、それぞれ楽しみながら時間を過ごす。
皆さんが小屋にいるだけでにぎわう。
「にぎわう」・・・富み栄える。繁盛する。 豊かになる。・・・・いい。
また、いつでもにぎやかしにおいでください。
それだけで嬉しいですから。ありがとう。
2016/5/17 4:50
Re: にぎわう
isisanさん、コメント有り難うございます!

雁坂小屋はいつ行っても「居心地の良い場所」です!
維持管理有り難うございます!!

今回はいつにも増してゆっくり過ごしさせてもらって
リフレッシュできました!
連泊したら更にリフレッシュできたかもですが、
5日に予定を入れてしまったのは失敗でした〜

自分は「食飲研修で記憶をなくす」ことなら得意中の得意ですので
またちょくちょく「にぎやかし」に伺いますね!!
2016/5/17 23:35
おや、レコが
なーんて言ったらあかんですよね。

こんばんは、keiさん!
keiさんが持ち上げて下さったので、あの晩は美味しい美味しいお料理が頂けたのです。
その後の縦走に向けたエネルギーになりましたよ!

ダラダラ過ごしていたら快晴
こーんな素晴らしいことはないですよ!(^O^)

雁坂へ行くときは何かと荷物が多いので、次回もぜひ!
ザックの隙間をあけておいて下さいね
2016/5/18 0:26
Re: おや、レコが
aiminさん、コメント有り難うございます!

自分で撮っている写真の数が驚く位に少なすぎて
今回自分がどれだけダラダラモードだったのかわかりましたよ〜
でも
山中にそれだけダラダラ出来る場所があるのって
とても嬉しいことですよね!!

初日はヘタレで中型ザックで行ってしまってスミマセン
次回は大型で行きますので是非是非スキマに詰めてください〜
2016/5/18 22:03
その節は…
keiさん、こんにちは。
その節は大変お世話になりました。
「小屋泊で荷物が軽いから…」というお言葉にすっかり甘えてしまい。
あの晩、満足に飲食できたのはkeiさんのおかげです。
本当にありがとうございました。

私は久し振りにだらだらしない雁坂小屋でしたが、やはりのんびりと過ごすのも雁坂小屋の醍醐味のように思えます。
しっかり充電して、今後に向けて力を蓄えましょう!
2016/5/18 7:25
Re: その節は…
rgzさん、コメント有り難うございます!

いえいえ〜
あの程度の労働で美味しい夜飯にありつけるのであれば
喜んで運びますよ〜

ガッツリ歩くのも山の楽しみですが
ゆっくり過ごすのも又楽しみ方の一つですね!
リラックスすることが出来ました!!

又ちょくちょく充電 しにこようと思います〜
2016/5/18 22:04
バッタリ!
その節はバッタリ! その一瞬が嬉しかったです
本当にまだ雁坂に残っていたとは思わなかったので、
ダラダラしていてくださり、ありがとうございました

雁坂ではkeichiroさんが担ぎ上げた食材をいただきました☆
みとみピストンならではのご活躍に(!?)、重ねて御礼です!
2016/5/20 5:11
Re: バッタリ!
wildwindさん、コメント有り難うございます!!

小屋でwwさんが遅い出発になると伺っていたので
ダラダラしているのも良いことがあるなぁと!!

これは連泊しておいた方がよかったかな? なんて。

あのサイズのザックなので
自分の担ぎ上げたものはわずかですよ〜
それでも
少しでもお役に立てたのであれば何よりです!!
2016/5/21 17:25
こんにちは!
keiさん、こんにちは。

小屋では、ほんの短い時間でしたが久々に皆さんとお会いできて本当にうれしかったですよ!

結局翌日は悪天候で山スキーできなかったので、こんなことなら泊ってしまえばよかった。。。
まあ後悔先に立たずってやつですわ。

突出尾根。
私もまた久しぶりに詣でたくなってきました。
雁道場あたりでばったり、てな偶然があると面白いですね〜。

では、今年もまた雁坂で、それ以外で、よろしく御願いいたします。
2016/5/20 16:19
Re: こんにちは!
namifujiさん、コメント有り難うございます!!

こちらこそ!
お逢い出来て嬉しかったですよ〜!!

天気ばかりは仕方がないですよね〜

「年に一度は突出詣で」なんて言いつつ
自分は久しく上がっていないので今年こそは上がらないと…

今年も雁坂で!
あと、奥多摩駅前のBeer Cafe のお店にも出没したいと思ってますので
宜しくお願いします〜
2016/5/21 17:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら