記録ID: 8696226
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
奥白根山
2025年09月16日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:34
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 981m
- 下り
- 982m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありません。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
ハイドレーション
ライター
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
天気予報の気温や風速を参考にしてウェアを選びましたが、意外とまだ気温が高かったです。日当たりによって大きく左右されます。
前白根山から五色山に向かう途中で右の太ももの後ろ側がつりそうになって往生しました。
気を付けて水分を摂っていたつもりでしたが思っていたよりも汗をかいてしまったようです。
でも、天気が良かったので文句は言えないかな。
このコースはRW利用のため行動開始時刻が遅くなってしまうという難点があります(同じく行動終了時刻にも制限が)。
まあ、RW下りの最終便発時刻は、いつもの登山でも「そこまで遅くなっちゃいけない」という個人的な基準とマッチしていますが。
ワンちゃんもいっしょの方が多かったのは印象的でした。
ゴンドラに乗るとき犬がしり込みしていたため御主人が抱え込んで乗っていたのは微笑ましい光景でした(やっぱりビビるよねぇ)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する