記録ID: 869743
全員に公開
ハイキング
甲信越
粟ケ岳&一本岳
2016年05月08日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:44
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,397m
- 下り
- 1,394m
コースタイム
天候 | 晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は良く整備されている。 |
写真
撮影機器:
感想
下田コース往復。
にぎわう粟ケ岳山頂とは別世界、貸切の一本岳にてパノラマ展望満喫。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:851人
一本岳といえばイワナシが咲いていたのを思い出しますが、もう花は終わっていましたか?
stilllife様
イワナシ咲いてましたがほぼ終わりかけの状態でした。
証拠写真を追加しておきます。
そちらも良い山歩きされてますね♪
jyokko さんのレコ、毎回楽しく拝見させて頂いてます。
一本岳まで行かれる方は少ないようですが、素晴らしい展望ですね!
20 / 27の画像ですが、コシジオーレンと言うのですか?
5/5の山開きの時に見つけたものと同じだと思いますが、自分は【一緒に歩けれていた人も...】ミツバオウレン?・茎が赤いのでバイカオウレン???と思ったのですが…
画像もキレイですが、動植物にも詳しいのでいつも参考にさせてもらってます
tomofox2様
粟の山頂でも十分の展望なのですが一本岳のほうがより越後の奥深い峰々に近づけるような気がしまして・・・(-^〇^-)。
花は見つけたときにミツバオーレンとは違うようだし・・・???
って感じで判断に迷ったので花と葉の写真を撮って家に帰ってから検索しました。
たぶんコシジオーレンと思われます。
動植物にはそれほど詳しくはないのです。
気になったらものは図鑑やネットで調べているだけなのです(^_^;)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する