ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 869973
全員に公開
ハイキング
奥秩父

中年初心者のヘタれ山歩きは、蒸し暑さ満点の「茅ヶ岳」

2016年05月10日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.8km
登り
796m
下り
786m

コースタイム

日帰り
山行
3:15
休憩
0:45
合計
4:00
8:00
60
スタート地点
9:00
9:05
60
女岩分岐
10:05
10:45
75
茅ヶ岳
12:00
ゴール地点
天候 曇りのち少し晴れ 梅雨の時期のような蒸し暑さ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
雨上がりの登山道はよく滑りました。
その他周辺情報 韮崎IC降りて直ぐの左側にセブンイレブンが有ります。
7時45分に到着。
車は2台ありましたが、人の姿は有りません。
2016年05月10日 07:51撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 7:51
7時45分に到着。
車は2台ありましたが、人の姿は有りません。
ふむふむ。
2016年05月10日 07:51撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 7:51
ふむふむ。
綺麗な水洗・ウォシュレット付きトイレ。
紙もありました。
管理なさってる方に感謝です。
2016年05月10日 07:51撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 7:51
綺麗な水洗・ウォシュレット付きトイレ。
紙もありました。
管理なさってる方に感謝です。
スタート。
2016年05月10日 07:59撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 7:59
スタート。
公園は帰りに寄ってみよう。
2016年05月10日 08:01撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 8:01
公園は帰りに寄ってみよう。
新緑の中をのんびり歩きます。
しかし、雨上がりのためか蒸し暑いです。
2016年05月10日 08:02撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/10 8:02
新緑の中をのんびり歩きます。
しかし、雨上がりのためか蒸し暑いです。
なんでしょう?
2016年05月10日 08:05撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 8:05
なんでしょう?
つつじはちらほら残っていました。
2016年05月10日 08:10撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 8:10
つつじはちらほら残っていました。
アップで。
2016年05月10日 08:12撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 8:12
アップで。
薄日は差してきました。
2016年05月10日 08:16撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 8:16
薄日は差してきました。
つぼみも。
2016年05月10日 08:20撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/10 8:20
つぼみも。
終盤。
2016年05月10日 08:32撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 8:32
終盤。
これは?
2016年05月10日 08:35撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/10 8:35
これは?
なんでしょう・・・
2016年05月10日 08:35撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/10 8:35
なんでしょう・・・
原生林ちっく。
2016年05月10日 08:36撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 8:36
原生林ちっく。
水場。
2016年05月10日 08:41撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 8:41
水場。
2016年05月10日 08:43撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 8:43
ガスが出てきました。
2016年05月10日 08:45撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 8:45
ガスが出てきました。
本日唯一であった方々。
男性3人のグループ。
2016年05月10日 08:49撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/10 8:49
本日唯一であった方々。
男性3人のグループ。
2016年05月10日 08:52撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 8:52
女岩の分岐。
いつかは通れるようになるのでしょうか。
2016年05月10日 09:01撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 9:01
女岩の分岐。
いつかは通れるようになるのでしょうか。
ここからは基本急登で、岩の登りが少々続きます。
2016年05月10日 09:03撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 9:03
ここからは基本急登で、岩の登りが少々続きます。
緑の世界。
2016年05月10日 09:06撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/10 9:06
緑の世界。
青空が出てきました。

蒸し暑さは、梅雨の時期のようです。
2016年05月10日 09:17撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 9:17
青空が出てきました。

蒸し暑さは、梅雨の時期のようです。
それなりにキツいです。
2016年05月10日 09:30撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 9:30
それなりにキツいです。
ここの右側に金峰山方面が見えるスポットがありました。
2016年05月10日 09:39撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 9:39
ここの右側に金峰山方面が見えるスポットがありました。
残念ながら、この日は終始雲の中でした。
2016年05月10日 09:40撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/10 9:40
残念ながら、この日は終始雲の中でした。
こんな所を崖に向っていきます。
(この写真は戻るときのもの)
2016年05月10日 09:41撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 9:41
こんな所を崖に向っていきます。
(この写真は戻るときのもの)
これから満開を迎えそうです。
2016年05月10日 09:42撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 9:42
これから満開を迎えそうです。
2016年05月10日 09:43撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 9:43
瑞牆山と金峰山。
2016年05月10日 09:44撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/10 9:44
瑞牆山と金峰山。
こげ茶の実(?)がなってますが、何かは分かりません。
2016年05月10日 09:45撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 9:45
こげ茶の実(?)がなってますが、何かは分かりません。
目的地。
2016年05月10日 09:45撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 9:45
目的地。
登ります。
2016年05月10日 09:47撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 9:47
登ります。
で、来ました。
終焉の地。
2016年05月10日 09:51撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 9:51
で、来ました。
終焉の地。
2016年05月10日 09:51撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/10 9:51
2016年05月10日 09:52撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/10 9:52
2016年05月10日 10:07撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 10:07
もう目の前。
2016年05月10日 10:11撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 10:11
もう目の前。
到着。
振り返れば、雲海に浮かぶ笠雲を被った富士の山。
2016年05月10日 10:12撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/10 10:12
到着。
振り返れば、雲海に浮かぶ笠雲を被った富士の山。
南アルプス方面。
雲が多くイマイチ。
ヘリが飛んでいきました。
2016年05月10日 10:14撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 10:14
南アルプス方面。
雲が多くイマイチ。
ヘリが飛んでいきました。
少しアップで。
2016年05月10日 10:15撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 10:15
少しアップで。
金ヶ岳。
時間は早かったのですが、蒸し暑さでバテました。
しかも誰も登っていない様なので・・・。
次の機会にします。
2016年05月10日 10:15撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 10:15
金ヶ岳。
時間は早かったのですが、蒸し暑さでバテました。
しかも誰も登っていない様なので・・・。
次の機会にします。
二等三角点。
2016年05月10日 10:15撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 10:15
二等三角点。
山頂でお昼をと思っていたのですが、虫が大量に飛び交っていてとても食事どころではありません。
2016年05月10日 10:15撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/10 10:15
山頂でお昼をと思っていたのですが、虫が大量に飛び交っていてとても食事どころではありません。
1704m。
だんだん青空が広がってきました。
2016年05月10日 10:20撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/10 10:20
1704m。
だんだん青空が広がってきました。
2016年05月10日 10:34撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 10:34
山頂はこんな感じです。
土日はさぞかし賑わうのでしょう。
この日は、先行の3人組みさんと私のみ。
3人組さんと少しお話をして、私は日向ぼっこしながらのんびりしてました。
2016年05月10日 10:34撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 10:34
山頂はこんな感じです。
土日はさぞかし賑わうのでしょう。
この日は、先行の3人組みさんと私のみ。
3人組さんと少しお話をして、私は日向ぼっこしながらのんびりしてました。
帰りは千本桜方面から降りてみます。

注意していないと見落としてしまいそう。
2016年05月10日 10:44撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 10:44
帰りは千本桜方面から降りてみます。

注意していないと見落としてしまいそう。
こちらも。
2016年05月10日 10:44撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 10:44
こちらも。
2016年05月10日 10:46撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 10:46
2016年05月10日 10:47撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 10:47
2016年05月10日 10:49撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/10 10:49
2016年05月10日 11:09撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 11:09
気持ちの良い尾根道ですが、ところどころ急坂があり滑りやすいです。
2016年05月10日 11:17撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 11:17
気持ちの良い尾根道ですが、ところどころ急坂があり滑りやすいです。
新緑がまぶしい。
2016年05月10日 11:22撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/10 11:22
新緑がまぶしい。
ほんと滑ります。
手を着いてこらえる事5回!
その度に、五十肩の痛みでうずくまってしまいます。
2016年05月10日 11:28撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 11:28
ほんと滑ります。
手を着いてこらえる事5回!
その度に、五十肩の痛みでうずくまってしまいます。
根こそぎ。
2016年05月10日 11:34撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 11:34
根こそぎ。
ここを左に降りると舗装路にでます。

踏み跡はありますが、真直ぐ行っても降りられませんので注意。
2016年05月10日 11:40撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 11:40
ここを左に降りると舗装路にでます。

踏み跡はありますが、真直ぐ行っても降りられませんので注意。
ここを左に。
2016年05月10日 11:46撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 11:46
ここを左に。
直ぐ先に合流地点があります。
そこからは、なだらかに下ってゆきます。
2016年05月10日 11:47撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 11:47
直ぐ先に合流地点があります。
そこからは、なだらかに下ってゆきます。
駐車場手前の路肩の花々。
タンポポ。
2016年05月10日 12:03撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 12:03
駐車場手前の路肩の花々。
タンポポ。
飛んでく準備できてます。
2016年05月10日 12:05撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 12:05
飛んでく準備できてます。
う〜ん、なんだろう?
2016年05月10日 12:06撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 12:06
う〜ん、なんだろう?
これまたちっちゃいですな〜。
2016年05月10日 12:06撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 12:06
これまたちっちゃいですな〜。
お食事中失礼。
2016年05月10日 12:08撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/10 12:08
お食事中失礼。
2016年05月10日 12:08撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 12:08
深田記念公園。
2016年05月10日 12:11撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 12:11
深田記念公園。
あまりに有名。

今読んでる本を読み終えたら、読み始めましょう。
2016年05月10日 12:11撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 12:11
あまりに有名。

今読んでる本を読み終えたら、読み始めましょう。
なるほど。
2016年05月10日 12:12撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 12:12
なるほど。
東屋。
この下のベンチで、お茶を飲みながらおにぎりを食べての〜びり過ごしました。
2016年05月10日 12:12撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 12:12
東屋。
この下のベンチで、お茶を飲みながらおにぎりを食べての〜びり過ごしました。
2016年05月10日 12:43撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 12:43

感想

先週の鷹ノ巣山でのバテかたが酷かったので、このままじゃイカンと今週は茅ヶ岳に行ってきました。
前の晩ほとんど眠れず、こうなったら準備を始めようと4時からごそごそ、しかし出発は6時過ぎ。
途中こコンビニで食料を調達するも、職人さんの団体でレジが行列。
結局6時半の出発に。
まあ、渋滞もあるはずも無いので8時に着けばというゆるい予定で向かいます。

予定より少し早く7時45分に到着。
手入れの行き届いたトイレを拝借して出発します。
雨は上がっていましたが、新緑の葉っぱから雫がぽたぽた。
くもの巣がそこここに張り巡らされてるなかをのんびり歩いてゆきます。
しかし蒸し暑い!10分もしないうちにもう汗だくです。

今回は山歩きを楽しむというより、なまってしまった太ももの筋力を少しでも挽回するのが第一の目的なんですが、やはり日ごろ歩く事がほとんど無い生活をおくっていると週一のゆるい山歩き程度ではダメですね。
ここでも太ももに(特に膝上の筋肉)きます。
鷹ノ巣山の時ほどじゃないにせよ、この程度の登りで太ももにくるようじゃ夏のアルプス歩きなんてとてもとても。
という訳で、この日唯一出会った3人組みさんに先行されてしまいました。
筋力と持久力をつけないとダメだなこりゃ、と情けない思いを胸にマイペースで。

途中(終焉の地の手前)の道標のある所の谷側に向って踏み跡があるので行ってみます。
岩の上を歩いて行くと先は開けていて金峰山方面が見事(雲が無ければ)に見える場所に出ました。
目の前には、満開を目前にしたつつじが。
休憩するような場所ではありませんが、天気の良い日なら是非寄り道してみてください。

ここから程なくして、終焉の地の記念碑があります。
昭和46年3月21日 「ここはイワカガミがきれいです」という仲間の言葉に「そうですか」とうなずいたのが最後だったとの事。
その光景がこの場に浮かんでくるようで、一瞬静寂だけの世界に浸ったような気持ちになりました。

ここからもうひと頑張りすると山頂です。

先行の三人組さんに「おつかれさま」と声をかけていただき到着しました。

振り返ると雲海の上に笠雲をまとった富士山がそびえていました。
いつも思いますが、なんで富士山をみるとこんなにも嬉しいのかな?
360°の展望が開けていますが、如何せん雲が多く南アルプスや金峰山の頭は隠れてしまっていました。

ここで昼食をと思っていましたが、羽虫軍団が飛び交っておりとても食事どころじゃありません。
三人組みさんも早々に下りて行かれたので、貸しきりの山頂で陽射しの出てきた中一服しながらのんびり日向ぼっこ(ハエや羽蟻と格闘しながら)して過ごしました。
しかしこの辺りって虫が多いと思います。
時期的なものも有るとは思いますが、昨年の5月の終わりの乾徳山でも虫の多さに閉口した覚えがあります。

十分のんびりした所で、だ〜れも来ないし、先へ進む気力もとうに失せてしまっているので、千本桜方面から降りることに。

下りでは、5回くらい滑って転びそうになりました。
靴底を見ると泥が一面についていて、これじゃあ滑るわな状態。
泥を落としつつ下りますが、気を抜くとまたズルッと。
その度に手を着いて何とか尻餅だけは回避しようとしますが、五十肩で(左右同時にきてます)二の腕が痛いためその場でうずくまってしまいます。
今の状態では、険しい岩場や鎖場はムリですな。
整形外科に通い始めましたが、一年もこじられてしまっているので時間がかかるといわれています。(気を失った時の病院ではなく紹介してもらった病院です)
当分は、ハイキングに徹してアスレチックは控えます。

下山後は、深田公園でのんびりお昼を取りました。

来週は、リハビリに行かなきゃいけないので山はお休みします。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:823人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
茅ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
茅ヶ岳の大明神岳尾根ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら