記録ID: 8701674
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
浅間嶺、寿庵忠左衛門、黒茶屋
2025年09月20日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:17
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 709m
- 下り
- 702m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:09
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 3:14
距離 9.8km
登り 709m
下り 702m
天候 | 曇時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
水洗トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
◉払沢の滝駐車場から浅間嶺ピストン 時坂峠まで 登山道と林道を交互に歩きます。 時坂峠から浅間嶺 お代官様休憩所跡、沢沿い歩き、ブナの原生林、展望台、浅間神社、山頂。傾斜は緩く歩きやすい道です。山頂近くの休憩所にトイレあります。 |
その他周辺情報 | 寿庵忠左衛門(蕎麦) 黒茶屋(秋川渓谷、カフェなど) |
写真
感想
雨が降ったら面倒なので登山は中止にしようと思っていましたが、ギリギリ本降りになる前に下山できました。登山道は傾斜が緩く楽で、景色もとても良かったです。ブナの原生林はキラキラしてるし、良展望のご褒美がもらえる素敵な登山道でした。晴れたら富士山が見えるはずでした。
下山後のお蕎麦と黒茶屋も楽しめました。
誰かのお誕生日は黒茶屋に連れて行こう。きっと楽しんでもらえると思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:63人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
フットワークの軽い旦那様で、幸せですね😆
雨降り出しそうな感じなら、私は、パスかな😆
写真を拝見するに、横山大観のような日本画の風景があったりで、雨降りでも、それはそれで、出掛ける価値があるもんですね🤣
それとは別に、関東のお蕎麦は、なんだかメチャンコ美味そうにみえます😋実際うまいんでしょうけど🤣
コメントありがとうございます✨
今回も夫の意気込みで登山を決行しました😂
奥多摩を横山大観の日本画と見立ててくださるとは…🥺✨ありがとうございます!
関東の蕎麦は確かに気合が入っているかもです笑。
先日の瀬戸もの市の日記はとても勉強になりました。鍋島藩との確執もなるほどでした!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する