また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 870721
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

シロヤシオとアシタカツツジ咲く長者ヶ岳・天子ヶ岳

2016年05月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.2km
登り
847m
下り
1,025m

コースタイム

日帰り
山行
5:45
休憩
0:15
合計
6:00
7:30
7:30
70
8:40
8:45
25
9:10
9:10
30
9:40
9:45
30
10:15
10:15
45
林道終点
11:00
11:05
25
林道交差
11:30
11:30
60
12:30
白糸の滝
天候 晴のち雲多め
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
田貫湖キャンプ場前の無料駐車場に停めました。
白糸の滝に下山してバスで自然休暇村に戻ってきました。
バスは白糸の滝発11:40と13:40があります。
富士急バスの時刻表
http://www.shizuokabus.co.jp/wp-content/uploads/2016/03/12.pdf
コース状況/
危険箇所等
《駐車場〜長者ヶ岳》
傾斜はさほどきつくはないのですが、ただひたすらのぼっていきます

《長者ヶ岳〜天子ヶ岳》
今日のメインルートでシロヤシオ、アシタカツツジが咲いています。
比較的緩やかな尾根歩きになります。多少のアップダウンはあります。

《天子ヶ岳〜登山口》
最初は一気に高度を下げるので急な下りになります。その後、林道終点までは緩やかな広い尾根歩きです、最後白糸に下る登山道は一部川のようになっていてとても歩き辛かったです。
《田貫湖》
出発前に湖畔からの富士山。逆光ですが雲ひとつありません。
2016年05月14日 06:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
27
5/14 6:23
《田貫湖》
出発前に湖畔からの富士山。逆光ですが雲ひとつありません。
《田貫湖》
新緑に綺麗な青空が広がっています。
2016年05月14日 06:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
12
5/14 6:24
《田貫湖》
新緑に綺麗な青空が広がっています。
《駐車場〜休暇村分岐》
北岸の田貫湖キャンプ場からスタートします。
2016年05月14日 06:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/14 6:31
《駐車場〜休暇村分岐》
北岸の田貫湖キャンプ場からスタートします。
《駐車場〜休暇村分岐》
可愛い風鈴のサラサドウダンツツジ。
2016年05月14日 14:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
24
5/14 14:17
《駐車場〜休暇村分岐》
可愛い風鈴のサラサドウダンツツジ。
《駐車場〜休暇村分岐》
面白い形はガクウツギ。
2016年05月14日 06:37撮影 by  Canon IXY 640, Canon
12
5/14 6:37
《駐車場〜休暇村分岐》
面白い形はガクウツギ。
《駐車場〜休暇村分岐》
キャンプ場を抜けたら最初は植林の中を行きます。
2016年05月14日 06:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
5/14 6:39
《駐車場〜休暇村分岐》
キャンプ場を抜けたら最初は植林の中を行きます。
《駐車場〜休暇村分岐》
最初の展望場からの富士山。
2016年05月14日 07:08撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9
5/14 7:08
《駐車場〜休暇村分岐》
最初の展望場からの富士山。
《駐車場〜休暇村分岐》
2016年05月14日 07:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
13
5/14 7:11
《駐車場〜休暇村分岐》
《駐車場〜休暇村分岐》
咲き始めのホウチャクソウがたくさん。
2016年05月14日 07:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
5/14 7:17
《駐車場〜休暇村分岐》
咲き始めのホウチャクソウがたくさん。
《休暇村分岐》
休暇村からの登山道との合流点にはベンチがあって展望もあります。
2016年05月14日 07:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 7:28
《休暇村分岐》
休暇村からの登山道との合流点にはベンチがあって展望もあります。
《休暇村分岐》
田貫湖と富士山。
2016年05月14日 07:29撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6
5/14 7:29
《休暇村分岐》
田貫湖と富士山。
《休暇村分岐〜長者ヶ岳》
アシタカツツジも咲いています。
2016年05月14日 07:41撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
18
5/14 7:41
《休暇村分岐〜長者ヶ岳》
アシタカツツジも咲いています。
《休暇村分岐〜長者ヶ岳》
ユキザサも登山道沿いにたくさん。
2016年05月14日 07:50撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
13
5/14 7:50
《休暇村分岐〜長者ヶ岳》
ユキザサも登山道沿いにたくさん。
《休暇村分岐〜長者ヶ岳》
チゴユリも競って咲いています。
2016年05月14日 08:00撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7
5/14 8:00
《休暇村分岐〜長者ヶ岳》
チゴユリも競って咲いています。
《休暇村分岐〜長者ヶ岳》
ニガイチゴ。
2016年05月14日 08:01撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7
5/14 8:01
《休暇村分岐〜長者ヶ岳》
ニガイチゴ。
《休暇村分岐〜長者ヶ岳》
上のほうにくるとフタリシズカがでてきます。
2016年05月14日 08:03撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
5/14 8:03
《休暇村分岐〜長者ヶ岳》
上のほうにくるとフタリシズカがでてきます。
《休暇村分岐〜長者ヶ岳》
こちらはヨニンシズカ?サンニンも多くみました。
2016年05月14日 08:05撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
5/14 8:05
《休暇村分岐〜長者ヶ岳》
こちらはヨニンシズカ?サンニンも多くみました。
《休暇村分岐〜長者ヶ岳》
もう咲いているスミレはほとんどない。
2016年05月14日 08:10撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
5/14 8:10
《休暇村分岐〜長者ヶ岳》
もう咲いているスミレはほとんどない。
《休暇村分岐〜長者ヶ岳》
汚れていないめちゃくちゃ綺麗なギンリョウソウ。
2016年05月14日 08:19撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
19
5/14 8:19
《休暇村分岐〜長者ヶ岳》
汚れていないめちゃくちゃ綺麗なギンリョウソウ。
《休暇村分岐〜長者ヶ岳》
ギンリョウソウのお口の中には色がついてるんですね。
2016年05月14日 08:22撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
12
5/14 8:22
《休暇村分岐〜長者ヶ岳》
ギンリョウソウのお口の中には色がついてるんですね。
《長者ヶ岳》
山頂に到着です。
2016年05月14日 08:37撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7
5/14 8:37
《長者ヶ岳》
山頂に到着です。
《長者ヶ岳》
だいぶ雲が出てきてしまいました。この後は急速に雲行きが悪くなっていきます。
2016年05月14日 08:38撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6
5/14 8:38
《長者ヶ岳》
だいぶ雲が出てきてしまいました。この後は急速に雲行きが悪くなっていきます。
《長者ヶ岳》
山頂まできて初めてシロヤシオに会えます。
2016年05月14日 08:40撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
28
5/14 8:40
《長者ヶ岳》
山頂まできて初めてシロヤシオに会えます。
《長者ヶ岳》
こちらはミツバツツジです。ここまでのミツバツツジは終わっている感じのものが多かったです。
2016年05月14日 08:40撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8
5/14 8:40
《長者ヶ岳》
こちらはミツバツツジです。ここまでのミツバツツジは終わっている感じのものが多かったです。
《長者ヶ岳》
山梨百名山標柱と富士山。
2016年05月14日 08:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
16
5/14 8:43
《長者ヶ岳》
山梨百名山標柱と富士山。
《長者ヶ岳〜天子ヶ岳》
マイズルソウは尾根上で咲いていました。
2016年05月14日 08:43撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
9
5/14 8:43
《長者ヶ岳〜天子ヶ岳》
マイズルソウは尾根上で咲いていました。
《長者ヶ岳〜天子ヶ岳》
長者ヶ岳山頂周辺にはバイケイソウがたくさん。
2016年05月14日 08:45撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
5/14 8:45
《長者ヶ岳〜天子ヶ岳》
長者ヶ岳山頂周辺にはバイケイソウがたくさん。
《長者ヶ岳〜天子ヶ岳》
背の高いシロヤシオが多いので上のほうで咲いています。
2016年05月14日 08:46撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6
5/14 8:46
《長者ヶ岳〜天子ヶ岳》
背の高いシロヤシオが多いので上のほうで咲いています。
《長者ヶ岳〜天子ヶ岳》
アシタカツツジは見頃で多く見られました。
2016年05月14日 08:57撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6
5/14 8:57
《長者ヶ岳〜天子ヶ岳》
アシタカツツジは見頃で多く見られました。
《長者ヶ岳〜天子ヶ岳》
綺麗に咲いています。
2016年05月14日 08:58撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
5/14 8:58
《長者ヶ岳〜天子ヶ岳》
綺麗に咲いています。
《長者ヶ岳〜天子ヶ岳》
シロヤシオも負けじと咲いています。大きな木が多いです。
2016年05月14日 09:06撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
5/14 9:06
《長者ヶ岳〜天子ヶ岳》
シロヤシオも負けじと咲いています。大きな木が多いです。
《長者ヶ岳〜天子ヶ岳》
近くで見られるのは少ないです。
2016年05月14日 09:10撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11
5/14 9:10
《長者ヶ岳〜天子ヶ岳》
近くで見られるのは少ないです。
《長者ヶ岳〜天子ヶ岳》
アシタカツツジも近くで見られるのは少ないです。
2016年05月14日 09:13撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
5/14 9:13
《長者ヶ岳〜天子ヶ岳》
アシタカツツジも近くで見られるのは少ないです。
《長者ヶ岳〜天子ヶ岳》
花が落ちてしまっている木が多いので咲いてる木を探します。
2016年05月14日 09:19撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
5/14 9:19
《長者ヶ岳〜天子ヶ岳》
花が落ちてしまっている木が多いので咲いてる木を探します。
《長者ヶ岳〜天子ヶ岳》
鈴なりになっている木はなかなか無いです。
2016年05月14日 09:22撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
17
5/14 9:22
《長者ヶ岳〜天子ヶ岳》
鈴なりになっている木はなかなか無いです。
《長者ヶ岳〜天子ヶ岳》
天子ヶ岳山頂近くはまだ何とか咲いている木がありました。
2016年05月14日 09:29撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7
5/14 9:29
《長者ヶ岳〜天子ヶ岳》
天子ヶ岳山頂近くはまだ何とか咲いている木がありました。
《長者ヶ岳〜天子ヶ岳》
下から見上げてばかりです。
2016年05月14日 09:30撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7
5/14 9:30
《長者ヶ岳〜天子ヶ岳》
下から見上げてばかりです。
《長者ヶ岳〜天子ヶ岳》
咲いている木はどれも大きいんです。
2016年05月14日 09:32撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
5/14 9:32
《長者ヶ岳〜天子ヶ岳》
咲いている木はどれも大きいんです。
《長者ヶ岳〜天子ヶ岳》
新緑の中の白いツツジは良いものですね。
2016年05月14日 09:33撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
5/14 9:33
《長者ヶ岳〜天子ヶ岳》
新緑の中の白いツツジは良いものですね。
《長者ヶ岳〜天子ヶ岳》
シロヤシオに癒されました。
2016年05月14日 09:36撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
15
5/14 9:36
《長者ヶ岳〜天子ヶ岳》
シロヤシオに癒されました。
《天子ヶ岳》
山頂の標識はこれだけです。天子ヶ岳山頂があるのは静岡県。
2016年05月14日 09:38撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
5/14 9:38
《天子ヶ岳》
山頂の標識はこれだけです。天子ヶ岳山頂があるのは静岡県。
《天子ヶ岳》
山頂は広い広場のようになっています。
2016年05月14日 09:39撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/14 9:39
《天子ヶ岳》
山頂は広い広場のようになっています。
《天子ヶ岳》
瓔珞つつじ伝説なるものがあるらしいです。
2016年05月14日 09:40撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
5/14 9:40
《天子ヶ岳》
瓔珞つつじ伝説なるものがあるらしいです。
《天子ヶ岳》
2016年05月14日 09:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
5/14 9:43
《天子ヶ岳》
《天子ヶ岳》
富士山は雲に隠れ初めています。
2016年05月14日 09:41撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
9
5/14 9:41
《天子ヶ岳》
富士山は雲に隠れ初めています。
《天子ヶ岳〜白糸登山口》
天子ヶ岳山頂もバイケイソウが多いです。
2016年05月14日 09:45撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
5/14 9:45
《天子ヶ岳〜白糸登山口》
天子ヶ岳山頂もバイケイソウが多いです。
《天子ヶ岳〜白糸登山口》
天子ヶ岳で沢山見かけるアシタカツツジ。
2016年05月14日 10:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
5/14 10:07
《天子ヶ岳〜白糸登山口》
天子ヶ岳で沢山見かけるアシタカツツジ。
《天子ヶ岳〜白糸登山口》
標高で少し色が違います。
2016年05月14日 10:37撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
5/14 10:37
《天子ヶ岳〜白糸登山口》
標高で少し色が違います。
《天子ヶ岳〜白糸登山口》
こちらはよく見かけるヤマツツジのようです。
2016年05月14日 10:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
5/14 10:38
《天子ヶ岳〜白糸登山口》
こちらはよく見かけるヤマツツジのようです。
《天子ヶ岳〜白糸登山口》
トキワソウかな?サギゴケと物凄く似ているんだけどちょっと違っていた花。
2016年05月14日 11:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
5/14 11:07
《天子ヶ岳〜白糸登山口》
トキワソウかな?サギゴケと物凄く似ているんだけどちょっと違っていた花。
《天子ヶ岳〜白糸登山口》
シロバナサギゴケ。
2016年05月14日 11:33撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9
5/14 11:33
《天子ヶ岳〜白糸登山口》
シロバナサギゴケ。
《天子ヶ岳〜白糸登山口》
ムラサキサギゴケ。
2016年05月14日 11:37撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
5/14 11:37
《天子ヶ岳〜白糸登山口》
ムラサキサギゴケ。
《天子ヶ岳〜白糸登山口》
2016年05月14日 11:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
5/14 11:34
《天子ヶ岳〜白糸登山口》
《白糸登山口〜白糸の滝》
ここからは道路沿いの道端に咲いていた花たちです。
2016年05月14日 11:51撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
5/14 11:51
《白糸登山口〜白糸の滝》
ここからは道路沿いの道端に咲いていた花たちです。
《白糸登山口〜白糸の滝》
アカバナユウゲショウも普通に道端にたくさん咲いてる。
2016年05月14日 11:56撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
18
5/14 11:56
《白糸登山口〜白糸の滝》
アカバナユウゲショウも普通に道端にたくさん咲いてる。
《白糸登山口〜白糸の滝》
アカツメグサ。
2016年05月14日 11:57撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
5/14 11:57
《白糸登山口〜白糸の滝》
アカツメグサ。
《白糸登山口〜白糸の滝》
ヤマレコ的にはハルジオン。でもこれは貧乏草って言います。みんなはどうかな?
2016年05月14日 11:58撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
5/14 11:58
《白糸登山口〜白糸の滝》
ヤマレコ的にはハルジオン。でもこれは貧乏草って言います。みんなはどうかな?
《白糸登山口〜白糸の滝》
ここからは誰かが植えた感じの花たち。
2016年05月14日 11:59撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
5/14 11:59
《白糸登山口〜白糸の滝》
ここからは誰かが植えた感じの花たち。
《白糸登山口〜白糸の滝》
2016年05月14日 12:01撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
5/14 12:01
《白糸登山口〜白糸の滝》
《白糸登山口〜白糸の滝》
2016年05月14日 12:01撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
5/14 12:01
《白糸登山口〜白糸の滝》
《白糸登山口〜白糸の滝》
2016年05月14日 12:02撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
5/14 12:02
《白糸登山口〜白糸の滝》
《白糸登山口〜白糸の滝》
2016年05月14日 12:03撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
5/14 12:03
《白糸登山口〜白糸の滝》
《白糸登山口〜白糸の滝》
2016年05月14日 12:04撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
5/14 12:04
《白糸登山口〜白糸の滝》
《白糸登山口〜白糸の滝》
2016年05月14日 12:04撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
5/14 12:04
《白糸登山口〜白糸の滝》
《白糸登山口〜白糸の滝》
2016年05月14日 12:05撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
5/14 12:05
《白糸登山口〜白糸の滝》
《白糸登山口〜白糸の滝》
あまり見かけない色のヤグルマギク。
2016年05月14日 12:05撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
5/14 12:05
《白糸登山口〜白糸の滝》
あまり見かけない色のヤグルマギク。
《白糸登山口〜白糸の滝》
水路の橋にビッシリ咲いてる。
2016年05月14日 12:07撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
5/14 12:07
《白糸登山口〜白糸の滝》
水路の橋にビッシリ咲いてる。
《白糸登山口〜白糸の滝》
まさかのユキノシタ。
2016年05月14日 12:09撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8
5/14 12:09
《白糸登山口〜白糸の滝》
まさかのユキノシタ。
《白糸登山口〜白糸の滝》
道端に咲いているなんて凄い。
2016年05月14日 12:10撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
14
5/14 12:10
《白糸登山口〜白糸の滝》
道端に咲いているなんて凄い。
《白糸登山口〜白糸の滝》
マーガレットもたくさん道端に。
2016年05月14日 12:13撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/14 12:13
《白糸登山口〜白糸の滝》
マーガレットもたくさん道端に。
《白糸登山口〜白糸の滝》
水路の端に沢山咲いていたヒメフウロ。
2016年05月14日 12:18撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
10
5/14 12:18
《白糸登山口〜白糸の滝》
水路の端に沢山咲いていたヒメフウロ。
《白糸登山口〜白糸の滝》
カラーでいいのかな
2016年05月14日 12:23撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
5/14 12:23
《白糸登山口〜白糸の滝》
カラーでいいのかな
《白糸の滝》
白糸の滝展望台から。展望台があるのを初めて知った。
2016年05月14日 12:36撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7
5/14 12:36
《白糸の滝》
白糸の滝展望台から。展望台があるのを初めて知った。
《白糸の滝》
展望台から滝に下りる途中にはシャガ。
2016年05月14日 12:37撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
5/14 12:37
《白糸の滝》
展望台から滝に下りる途中にはシャガ。
《白糸の滝》
滝に一番近い所から。
2016年05月14日 12:41撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
23
5/14 12:41
《白糸の滝》
滝に一番近い所から。
《白糸の滝》
滝見橋からの全景。
2016年05月14日 12:45撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
5/14 12:45
《白糸の滝》
滝見橋からの全景。
《白糸の滝》
こちらは音止の滝。
2016年05月14日 12:50撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8
5/14 12:50
《白糸の滝》
こちらは音止の滝。
《白糸の滝》
お店がたくさん並んでいる所から。
2016年05月14日 12:52撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
5/14 12:52
《白糸の滝》
お店がたくさん並んでいる所から。
《白糸の滝》
虹と音止の滝。
2016年05月14日 12:55撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
14
5/14 12:55
《白糸の滝》
虹と音止の滝。
田貫湖キャンプ場で購入した山バッジ。
¥400でした。
2016年05月14日 15:42撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
5/14 15:42
田貫湖キャンプ場で購入した山バッジ。
¥400でした。
撮影機器:

感想

ご覧いただきありがとうございます。

今日は日向山・鞍掛山にクモイコザクラを見に行くつもりでしたが、朝起きて南アルプスが雲の中なので行き先変更して晴れている富士山側に向かいます。
天子ヶ岳〜長者ヶ岳のシロヤシオと毛無山のイワカガミを縦走して1日で周りたかったのですが、スタートが遅く周りきれそうに無いのでシロヤシオを見に行くことにしました。

長者ヶ岳までの間で咲いている花は少ないですがチゴユリ、ホウチャクソウ、ユキザサ、マイズルソウが見られました。
シロヤシオは長者ヶ岳の山頂から天子ヶ岳の山頂の間で見られるのですが、残念なことに既に花を落としていている木が多く、咲き残りを探す感じになってしまいました。そうは行っても天子ヶ岳山頂近くでは綺麗なシロヤシオを見る事ができました。
例年より10日は早い開花のように感じます。

今日はシロヤシオよりもヤマツツジ系のアシタカツツジをたくさん見る事ができて良かったです。アシタカツツジは愛鷹山が有名ですが、天子ヶ岳にも多く自生しているんです。紅紫色のツツジで標高の低い方ではヤマツツジと交配が進んで紅色に変化しているらしく、白糸に向かって下ってくる途中見られるツツジも標高が下がってくるといろんな色が見られました。

そのまま田貫湖に戻っても良かったのですが白糸の滝までそれほどの距離もないので散歩がてら見学しによってみました。
子供が小さい頃以来なので久しぶりなのですが滝上展望台があることを初めて知りました。いつも売店が並んでいる方から入って、また戻ってしまうので知りませんでしたが天子ヶ岳の方から歩いてくると滝近道と書いてあり売店とは違う方から滝に下りて行く事ができるのです。
13:40の休暇村行きバスで帰ることにしてのんびりと滝見物をさせてもらいました。

ほとんど人に会わない静かなツツジ見学の山行と観光客で溢れる賑やかな観光地も合わせて歩けた満足な1日になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2769人

コメント

今年はもう遅い?
今週末にでも久しぶりに天子ヶ岳〜長者ヶ岳のシロヤシオを見に行こうかと考えていましたが今年はもう散り始めていましたか。ここのシロヤシオは高い木が多いためアップ写真は撮れる木が限定されていますので、地元の強みで来年の楽しみにします。
いつもji-komantemaさんのブログを拝見して花の名前の勉強をしていますので、これからも楽しみに読ませていただきます。
2016/5/16 9:46
Re: 今年はもう遅い?
fujinohideさん こんばんは
残念ですが今週末まではおそらくもたないと思います。
今晩の雨が強く降るようであればほとんどが落ちてしまうかもしれません。
縦走路中目線の位置で咲いてくれる低い木が多い岩場のシロヤシオは既に花を落としていて、低い位置で見られるシロヤシオは天子ヶ岳頂上近くで残っているくらいでした。
例年だと今週末くらいが見頃なのですが、今年は想像以上に早かったと思います。
今年はもう遅いので、来年の楽しみにとっておいてください
2016/5/16 19:54
ji-komantemaさん こんにちは
両神山ではいろいろとありがとうございました。
pikaさんも少しよくなってきているみたいです。でも、まだ少し足をかばいながら歩いています。
私は、12日(木)に景信山から高尾山を歩いてきました。高尾山では1号路を下り、4号路を再度山頂に。その後、6号路を下って高尾山口に。
丹沢山のシロヤシオも気になったのですが、行ったことのない高尾山にしました。ホウチャクソウ、チゴユリなんかがたくさん咲いていました。
土曜日の夜に関西に帰ってきて、忙しさにかまけてまだアップしていませんが、近々アップしておきます。

花も、どこに咲いていたかを明示するのもいいですね。
今後の参考にさせてもらいます。

またどこかの山でお会いできればよろしくお願いします。
2016/5/16 21:40
Re: ji-komantemaさん こんにちは
hornbooさん こんばんは
こちらこそ両神山ではありがとうございました。
両神山ではpikaさんのこともあって大変でしたけど関東遠征思う存分楽しめましたか?
高尾山2度は欲張りましたね!でも、それが正解なんですよね!私もいつも欲張ってしまいます。
14日(土)のシロヤシオがちょっと遅かった為、消化不良感が残ってしまい15日(日)に檜洞丸にシロヤシオ見に行ってしまいました。
忙しくてレコ遅れていますがシロヤシオ満開で満腹になりました。

こちらこそ機会がありましたら宜しくお願いします。
2016/5/16 23:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
天子山塊と田貫湖、白糸の滝。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら