記録ID: 8708158
全員に公開
ハイキング
甲信越
分杭峠、入野谷山
2025年09月21日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:19
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 547m
- 下り
- 536m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
分杭峠までバス(往復2000円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
おおむね明瞭だが、一部笹や草で迷う。赤テープも古い。 沢を3ヵ所横切るが、丸太は滑りそうだったので、使わず沢に下りたところも。雨の後でも水量はほとんど無し。 細いところや低い笹に覆われたところもあるが、注意すれば問題無し。 |
その他周辺情報 | 仙流荘で入浴 |
写真
感想
8月仙丈ヶ岳の折、戸台バス停で分杭峠行きを発見。ここからかぁ。調べて提案。
朝まで雨だったが、天気予報どおりバスに乗るころは晴れました。
パノラマ尾根の頭まで、気持ちの良い里山歩き。誤算は尾根の頭からは中央の展望。仙丈ヶ岳などは木々の間から。落葉してれば見えたかなぁ。
一番のバスがそれほど混んでなかったので、油断しました。分杭峠の0磁場は結構人気。バスに30分の時間があるので多くの人がこれだけに来ていてびっくり。山も目的の人はごくごく少数でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:20人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人