ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8708693
全員に公開
ハイキング
近畿

熊野古道中辺路(熊野速玉大社から熊野那智大社まで)

2025年09月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:23
距離
27.9km
登り
638m
下り
408m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:24
休憩
0:56
合計
9:20
距離 27.9km 登り 638m 下り 408m
5:05
1
スタート地点
5:06
5:07
28
5:35
23
5:58
6:09
26
6:35
6:37
45
7:22
7:30
69
8:38
8:39
50
9:29
15
9:44
17
10:01
10:06
4
10:10
10:11
21
10:32
33
11:05
11:08
5
11:13
11:17
21
11:38
20
11:58
11:59
15
12:15
12:17
28
12:45
12:46
26
13:11
13:14
10
13:24
13:27
3
13:30
4
13:34
13:35
4
13:40
13:41
10
13:51
13:52
21
14:13
14:23
5
14:28
ゴール地点
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
新宮駅前のコインパーキングに駐車。1時間100円、24時間毎最大700円
コース状況/
危険箇所等
○熊野速玉大社から補陀落山寺まで
基本ロード歩き。高野坂、小狗子峠、大狗子峠は短い山道。高野坂手前の浜辺は浜辺を歩くか線路沿の道を進むか選択する。大狗子峠を越えてから補陀落山寺までの間は歩道がなく交通量も多いので気をつけて歩く。
○補陀落山寺から熊野那智大社まで
ほとんどがロード歩き。基本は那智山勝浦線を歩くが時々熊野古道がそれた道進む。尼将軍供養塔前後が山に入る。大門坂から石田畳みの階段を登る。

※基本ロード歩きですが熊野古道沿いこだわればコンビニは速玉大社近くに1ヶ所あるだけ。自販機も殆どなく、那智大社まではあってもダイドーの自販機一択。どれもほとんど同じ種類。補陀落山寺から大門坂入り口まで自販機は2台あったが2台共故障中。食事所も新宮港近くのスーパー併設のフランチャイズ店が各種色々あったがそれ以外は那智大社まで殆どない。道を外れれば全く不便は無いだろうけど熊野古道を進むのなら飲料水と食事の準備は山並みに必要かと
新宮駅前のコインパーキングを5時頃スタート。写真は新宮駅
2025年09月21日 05:05撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 5:05
新宮駅前のコインパーキングを5時頃スタート。写真は新宮駅
新宮の街中を歩き速玉大社まで移動
2025年09月21日 05:12撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 5:12
新宮の街中を歩き速玉大社まで移動
神倉神社のある千穂ケ峯。当初千穂ケ峯も登ろうかと思ったが時間が無くなりそうでやめました。
2025年09月21日 05:21撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 5:21
神倉神社のある千穂ケ峯。当初千穂ケ峯も登ろうかと思ったが時間が無くなりそうでやめました。
速玉大社到着。
2025年09月21日 05:30撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
9/21 5:30
速玉大社到着。
境内を進む。
2025年09月21日 05:31撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 5:31
境内を進む。
本日の安全を祈願。
2025年09月21日 05:33撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
9/21 5:33
本日の安全を祈願。
入り口に戻り那智大社に向けて出発
2025年09月21日 05:37撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 5:37
入り口に戻り那智大社に向けて出発
観光案内所で以前貰った地図。
2025年09月21日 05:46撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 5:46
観光案内所で以前貰った地図。
中はこんな感じ。ネット等で配布されているのと同じ。
2025年09月21日 05:47撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 5:47
中はこんな感じ。ネット等で配布されているのと同じ。
新宮城跡の横通過
2025年09月21日 05:47撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 5:47
新宮城跡の横通過
阿須賀神社着
2025年09月21日 06:00撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 6:00
阿須賀神社着
阿須賀神社拝殿。参拝します。そういえばここも世界遺産の追加指定受けてましたね。
2025年09月21日 06:02撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 6:02
阿須賀神社拝殿。参拝します。そういえばここも世界遺産の追加指定受けてましたね。
境内にある王子碑
2025年09月21日 06:02撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 6:02
境内にある王子碑
拝殿の賽銭箱横にスタンプがありました。
2025年09月21日 06:03撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 6:03
拝殿の賽銭箱横にスタンプがありました。
阿須賀神社のスタンプゲット。阿須賀神社は中辺路と大辺路の押印帖にあったので2帖に押印
2025年09月21日 06:07撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 6:07
阿須賀神社のスタンプゲット。阿須賀神社は中辺路と大辺路の押印帖にあったので2帖に押印
先に進むと新宮行家の住居跡の案内。
2025年09月21日 06:24撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 6:24
先に進むと新宮行家の住居跡の案内。
道路にも熊野古道の案内
2025年09月21日 06:28撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 6:28
道路にも熊野古道の案内
王子神社。
2025年09月21日 06:33撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
9/21 6:33
王子神社。
浜王子の碑。スタンプポイントかと思っていたら違ってた。
2025年09月21日 06:34撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 6:34
浜王子の碑。スタンプポイントかと思っていたら違ってた。
王子神社
2025年09月21日 06:35撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
9/21 6:35
王子神社
先に進むと道路と線路が交差して先に浜辺があるポイントに出た。熊野古道のマップだと内陸側を歩くことに。ヤマレコのマップだと浜辺を歩くことになっている。古道ならきっと浜辺歩きだろうと考え浜辺を目指すが、行き方がわからん。とりあえず階段上がり国道に出る。
2025年09月21日 06:41撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 6:41
先に進むと道路と線路が交差して先に浜辺があるポイントに出た。熊野古道のマップだと内陸側を歩くことに。ヤマレコのマップだと浜辺を歩くことになっている。古道ならきっと浜辺歩きだろうと考え浜辺を目指すが、行き方がわからん。とりあえず階段上がり国道に出る。
国道に出るもヤマレコの地図通りに道はない。一旦東に戻り浜辺への道を探す。
2025年09月21日 06:47撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 6:47
国道に出るもヤマレコの地図通りに道はない。一旦東に戻り浜辺への道を探す。
堤防に行く道を見つける。
2025年09月21日 06:50撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 6:50
堤防に行く道を見つける。
浜辺に出た。釣り人が等間隔に並び釣りをしていた。
2025年09月21日 06:52撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 6:52
浜辺に出た。釣り人が等間隔に並び釣りをしていた。
浜辺を歩いて高野坂を目指す
2025年09月21日 06:53撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
9/21 6:53
浜辺を歩いて高野坂を目指す
浜辺から高野坂の入り口に行く道を探すのも苦労。川が見えてきて堤防が途切れて線路の下を潜れる所で川を渡らず回り込む
2025年09月21日 07:26撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 7:26
浜辺から高野坂の入り口に行く道を探すのも苦労。川が見えてきて堤防が途切れて線路の下を潜れる所で川を渡らず回り込む
この橋の袂を進むで回り込む
2025年09月21日 07:26撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 7:26
この橋の袂を進むで回り込む
高野坂入り口のトイレ
2025年09月21日 07:28撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 7:28
高野坂入り口のトイレ
高野坂の案内。スタンプもあり
2025年09月21日 07:28撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 7:28
高野坂の案内。スタンプもあり
高野坂登り口
2025年09月21日 07:28撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 7:28
高野坂登り口
高野坂のスタンプ。痛恨のミス。スタンプの上を示すマークを見間違えて横向きに押してしまった。
2025年09月21日 07:30撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 7:30
高野坂のスタンプ。痛恨のミス。スタンプの上を示すマークを見間違えて横向きに押してしまった。
階段上がってさっきの川を渡る
2025年09月21日 07:32撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 7:32
階段上がってさっきの川を渡る
高野坂のスタート。いきなり階段
2025年09月21日 07:33撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 7:33
高野坂のスタート。いきなり階段
すぐに緩やかな道
2025年09月21日 07:34撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 7:34
すぐに緩やかな道
高野坂の道
2025年09月21日 07:36撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
9/21 7:36
高野坂の道
先程歩いた浜辺が見える
2025年09月21日 07:37撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 7:37
先程歩いた浜辺が見える
石が綺麗に敷かれている。
2025年09月21日 07:44撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 7:44
石が綺麗に敷かれている。
途中、五輪塔の案内。予定してないが行ってみる
2025年09月21日 07:46撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 7:46
途中、五輪塔の案内。予定してないが行ってみる
300mくらい歩いて五輪塔
2025年09月21日 07:49撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 7:49
300mくらい歩いて五輪塔
本道に戻り少し進むと同様に金光神社の入り口が出てきた。行ってみることに
2025年09月21日 07:56撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 7:56
本道に戻り少し進むと同様に金光神社の入り口が出てきた。行ってみることに
金光神社。
2025年09月21日 07:58撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 7:58
金光神社。
本道に戻って。彼岸花ロード
2025年09月21日 08:01撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
9/21 8:01
本道に戻って。彼岸花ロード
鯨山見跡の案内。日本遺産との事。これも行ってみる
2025年09月21日 08:03撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 8:03
鯨山見跡の案内。日本遺産との事。これも行ってみる
鯨山見跡。何にもない
2025年09月21日 08:08撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 8:08
鯨山見跡。何にもない
再び本道。道がどんどん良くなる
2025年09月21日 08:17撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 8:17
再び本道。道がどんどん良くなる
綺麗に整えられた道
2025年09月21日 08:20撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 8:20
綺麗に整えられた道
下まで降りてきました。
2025年09月21日 08:22撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 8:22
下まで降りてきました。
熊野古道分岐。ここを登ると道路
2025年09月21日 08:25撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 8:25
熊野古道分岐。ここを登ると道路
道路に上がってきた。
2025年09月21日 08:26撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 8:26
道路に上がってきた。
海辺の道に出ると弁慶生誕地の札があった。
2025年09月21日 08:27撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 8:27
海辺の道に出ると弁慶生誕地の札があった。
堤防に鷹が止まってる
2025年09月21日 08:28撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 8:28
堤防に鷹が止まってる
先に進むと細い道をうねうね進む
2025年09月21日 08:37撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 8:37
先に進むと細い道をうねうね進む
空腹を覚えたので新宮港の近くのマクドナルドでエックマフィンセット購入
2025年09月21日 09:12撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 9:12
空腹を覚えたので新宮港の近くのマクドナルドでエックマフィンセット購入
マクドナルド。今回の道沿いにはコンビニや飲食店が皆無でしたがここのエリアは道沿いに他に吉野家、ケンタッキーフライドチキン、杵屋とあり同じ敷地内のスーパーの建物内に王将やミスタードーナツ等ありました。
2025年09月21日 09:24撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 9:24
マクドナルド。今回の道沿いにはコンビニや飲食店が皆無でしたがここのエリアは道沿いに他に吉野家、ケンタッキーフライドチキン、杵屋とあり同じ敷地内のスーパーの建物内に王将やミスタードーナツ等ありました。
道路沿いに佐野王子跡
2025年09月21日 09:28撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 9:28
道路沿いに佐野王子跡
JR宇久井駅
2025年09月21日 09:43撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 9:43
JR宇久井駅
小狗子峠入り口。
2025年09月21日 10:00撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 10:00
小狗子峠入り口。
アスファルトにも熊野古道の表示。
2025年09月21日 10:00撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 10:00
アスファルトにも熊野古道の表示。
小狗子峠入り口
2025年09月21日 10:01撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 10:01
小狗子峠入り口
小狗子峠のスタンプ。
2025年09月21日 10:05撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 10:05
小狗子峠のスタンプ。
小狗子峠の道
2025年09月21日 10:08撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 10:08
小狗子峠の道
鍛冶屋口茶屋跡との事。
2025年09月21日 10:08撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
9/21 10:08
鍛冶屋口茶屋跡との事。
小狗子峠
2025年09月21日 10:10撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 10:10
小狗子峠
小狗子峠を降りてきて国道との合流
2025年09月21日 10:16撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 10:16
小狗子峠を降りてきて国道との合流
国道からトンネル前で左にそれて
大狗子峠入り口に出る。左の看板を登る
2025年09月21日 10:25撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 10:25
国道からトンネル前で左にそれて
大狗子峠入り口に出る。左の看板を登る
大狗子峠登り口
2025年09月21日 10:25撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 10:25
大狗子峠登り口
登り
2025年09月21日 10:27撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 10:27
登り
途中で道路に出るがすぐに山道に入る。道が分からなくなったが看板見て理解
2025年09月21日 10:28撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 10:28
途中で道路に出るがすぐに山道に入る。道が分からなくなったが看板見て理解
この先の階段の右の分岐を上がる
2025年09月21日 10:29撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 10:29
この先の階段の右の分岐を上がる
大狗子峠
2025年09月21日 10:32撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 10:32
大狗子峠
下山路も間違えそうになる。坂を降りた後道路を渡って手すりの付いた階段を下がる
2025年09月21日 10:35撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 10:35
下山路も間違えそうになる。坂を降りた後道路を渡って手すりの付いた階段を下がる
国道に復帰。那智駅までの間、歩道がなく交通量も多いので結構怖い。
2025年09月21日 10:50撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 10:50
国道に復帰。那智駅までの間、歩道がなく交通量も多いので結構怖い。
浜の宮王子前から那智駅撮影。
2025年09月21日 11:06撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 11:06
浜の宮王子前から那智駅撮影。
浜の宮王子。
2025年09月21日 11:06撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
9/21 11:06
浜の宮王子。
浜の宮王子の碑
2025年09月21日 11:06撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 11:06
浜の宮王子の碑
浜の宮王子の社
2025年09月21日 11:09撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 11:09
浜の宮王子の社
浜の宮王子すぐ横の補陀落山寺前に浜の宮王子と補陀落山寺のスタンプ台がありました。
2025年09月21日 11:11撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 11:11
浜の宮王子すぐ横の補陀落山寺前に浜の宮王子と補陀落山寺のスタンプ台がありました。
浜の宮王子と補陀落山寺のスタンプ
2025年09月21日 11:11撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 11:11
浜の宮王子と補陀落山寺のスタンプ
補陀落山寺
2025年09月21日 11:12撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 11:12
補陀落山寺
補陀落渡海の復元された舟。
2025年09月21日 11:15撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
9/21 11:15
補陀落渡海の復元された舟。
補陀落山寺から那智川沿を那智山に向かって進む。
2025年09月21日 11:33撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 11:33
補陀落山寺から那智川沿を那智山に向かって進む。
途中から山道に入る分岐。細い道をうねうね進む
2025年09月21日 11:42撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 11:42
途中から山道に入る分岐。細い道をうねうね進む
橋を渡った先の護岸上を右に進む
2025年09月21日 11:44撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 11:44
橋を渡った先の護岸上を右に進む
山道に入る
2025年09月21日 11:45撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 11:45
山道に入る
山道
2025年09月21日 11:46撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 11:46
山道
木道。
2025年09月21日 11:47撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 11:47
木道。
尼将軍供養塔
2025年09月21日 11:58撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 11:58
尼将軍供養塔
尼将軍供養塔。尼将軍とは北条政子の事です。
2025年09月21日 11:59撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
9/21 11:59
尼将軍供養塔。尼将軍とは北条政子の事です。
尼将軍供養塔から山を降りてきたら霊園に出てきた。
2025年09月21日 12:02撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 12:02
尼将軍供養塔から山を降りてきたら霊園に出てきた。
再び道路に戻り市野々王子着
2025年09月21日 12:13撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 12:13
再び道路に戻り市野々王子着
スタンプ台と王子碑
2025年09月21日 12:14撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 12:14
スタンプ台と王子碑
スタンプゲット
2025年09月21日 12:16撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 12:16
スタンプゲット
道路を進むと左手に綺麗な砂防ダムがいくつか見えてくる。
2025年09月21日 12:22撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 12:22
道路を進むと左手に綺麗な砂防ダムがいくつか見えてくる。
大門坂の手前で那智勝浦古座川線の道路に復帰
2025年09月21日 12:33撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 12:33
大門坂の手前で那智勝浦古座川線の道路に復帰
暑くなってきて、少し駐車場側に戻り移動式販売店でクリームソーダを購入。生き返った。
2025年09月21日 12:39撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 12:39
暑くなってきて、少し駐車場側に戻り移動式販売店でクリームソーダを購入。生き返った。
大門坂手前の石碑
2025年09月21日 12:45撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 12:45
大門坂手前の石碑
大門坂入り口
2025年09月21日 12:48撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 12:48
大門坂入り口
大門坂入り口の平安衣装の貸衣装屋さんの入り口にスタンプ台あり。スタンプの写真はここでは撮り忘れ。後でまとめて載せます
2025年09月21日 12:49撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 12:49
大門坂入り口の平安衣装の貸衣装屋さんの入り口にスタンプ台あり。スタンプの写真はここでは撮り忘れ。後でまとめて載せます
夫婦杉
2025年09月21日 12:51撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
9/21 12:51
夫婦杉
多冨気王子。最後の王子社となるとの事。
2025年09月21日 12:52撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 12:52
多冨気王子。最後の王子社となるとの事。
石段が続く
2025年09月21日 13:00撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
9/21 13:00
石段が続く
十一文関跡。
2025年09月21日 13:03撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 13:03
十一文関跡。
大門坂を登り切った後駐車場の建物の脇を通って那智大社へ進む
2025年09月21日 13:09撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 13:09
大門坂を登り切った後駐車場の建物の脇を通って那智大社へ進む
お土産物さんの前の自販機でコーラをゲット。この辺の自販機はほぼダイドーばかりで久々にコカコーラを見た気がする。
2025年09月21日 13:12撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 13:12
お土産物さんの前の自販機でコーラをゲット。この辺の自販機はほぼダイドーばかりで久々にコカコーラを見た気がする。
那智大社までの階段。まだまだ登りが続く
2025年09月21日 13:14撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 13:14
那智大社までの階段。まだまだ登りが続く
那智大社前の鳥居
2025年09月21日 13:23撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 13:23
那智大社前の鳥居
那智大社への最後の登り
2025年09月21日 13:25撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
9/21 13:25
那智大社への最後の登り
熊野那智大社着。熊野三山の三山目。奥駈道75靡だと第ニ靡。スタンプは拝殿右手前にありました。
2025年09月21日 13:27撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
9/21 13:27
熊野那智大社着。熊野三山の三山目。奥駈道75靡だと第ニ靡。スタンプは拝殿右手前にありました。
那智大社境内にある大樟胎内巡り。護摩木か絵馬を購入して出来ます。私は時間が気になってパス
2025年09月21日 13:31撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 13:31
那智大社境内にある大樟胎内巡り。護摩木か絵馬を購入して出来ます。私は時間が気になってパス
那智大社のすぐ後ろ、青岸渡寺。西国三十三所の一山目。スタンプは建物内にありました。
2025年09月21日 13:32撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 13:32
那智大社のすぐ後ろ、青岸渡寺。西国三十三所の一山目。スタンプは建物内にありました。
青岸渡寺の右後ろの広場から三重塔越しにみる那智の滝。ガイドブック等でよく見るアングル。
2025年09月21日 13:56撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
9/21 13:56
青岸渡寺の右後ろの広場から三重塔越しにみる那智の滝。ガイドブック等でよく見るアングル。
那智の滝の入り口まで降りてきまた。
2025年09月21日 14:08撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 14:08
那智の滝の入り口まで降りてきまた。
飛瀧神社の鳥居と石碑。飛瀧神社は那智の滝を御神体とした神社
2025年09月21日 14:09撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 14:09
飛瀧神社の鳥居と石碑。飛瀧神社は那智の滝を御神体とした神社
階段を降りていく
2025年09月21日 14:10撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 14:10
階段を降りていく
那智の滝
2025年09月21日 14:12撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
9/21 14:12
那智の滝
スタンプゲット
2025年09月21日 14:15撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 14:15
スタンプゲット
先程ゲットした青岸渡寺のスタンプ
2025年09月21日 14:15撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 14:15
先程ゲットした青岸渡寺のスタンプ
左、多冨気王子のスタンプ。右、市野々王子のスタンプ
2025年09月21日 14:15撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 14:15
左、多冨気王子のスタンプ。右、市野々王子のスタンプ
300円払い御瀧拝所舞台に行く。舞台から見た滝
2025年09月21日 14:21撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 14:21
300円払い御瀧拝所舞台に行く。舞台から見た滝
舞台の様子
2025年09月21日 14:22撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 14:22
舞台の様子
滝の見学も終わりバスを乗りついで新宮まで戻ります。
2025年09月21日 14:30撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 14:30
滝の見学も終わりバスを乗りついで新宮まで戻ります。
紀伊勝浦行きバス。那智駅で新宮方面行きバスに乗り換えます。
2025年09月21日 14:35撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 14:35
紀伊勝浦行きバス。那智駅で新宮方面行きバスに乗り換えます。
那智駅。観光案内所や入浴施設併設。
2025年09月21日 14:57撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 14:57
那智駅。観光案内所や入浴施設併設。
新宮駅に戻って来ました。お疲れ様でした。
2025年09月21日 15:55撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 15:55
新宮駅に戻って来ました。お疲れ様でした。
今回駐車した駐車場。24時間以内なので700円で済んだ
2025年09月21日 16:03撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/21 16:03
今回駐車した駐車場。24時間以内なので700円で済んだ
撮影機器:

感想

7月後半から休みの度に山に行き、富士山日帰りから中々ハードな山行が続き、心も体もお疲れ気味で流石に今回の土日は休もうかと。でも土曜日の昼頃から日曜日どっか天気の良さそうな所で軽く歩けないかハイキングコースを考える。途中で終わっている熊野古道中辺路の続きをやるか木曽路でも行こうか考えて、結局中辺路の続きをやる事に。
基本ロード歩きでサクッとやるつもりが暑いやら思ったより長いやら車中泊でよく眠れなかったやらでだるいハイキングになりました。
でもまあ、先に進めたのでよしとします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら