また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 871602
全員に公開
山滑走
札幌近郊

並河岳〜中岳〜無意根山

2016年05月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
18:15
距離
23.6km
登り
1,303m
下り
1,382m

コースタイム

日帰り
山行
7:55
休憩
2:21
合計
10:16
6:55
54
スタート地点
7:49
7:56
66
9:02
9:02
80
10:22
10:52
73
12:05
12:58
57
13:55
14:20
4
14:24
14:44
10
14:54
14:54
8
15:02
15:02
45
15:47
15:53
19
16:12
16:12
28
16:40
16:40
31
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
薄別登山口に車1台デポしてから、中岳林道から喜茂別登山口へ迎う雪融け地点に駐車。
コース状況/
危険箇所等
並河岳、中岳の山頂部は融雪が進み、少々のハイマツ漕ぎが必要でした。
無意根山の山頂付近稜線の雪庇には注意が必要です。
薄別登山口までの宝来沢林道は、日当たりの良い箇所夏道が結構でており、雪は繋がっていません。
その他周辺情報 定山渓温泉
中山峠を下りたところからの、中岳林道、喜茂別岳登山口へ向かう林道の融雪地点から登山スタートです。
2016年05月14日 06:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/14 6:49
中山峠を下りたところからの、中岳林道、喜茂別岳登山口へ向かう林道の融雪地点から登山スタートです。
左の雪上から取り付きましたが、いきなり藪漕ぎかと少々焦りましたが、ほんの少しだけでした。
2016年05月14日 07:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 7:06
左の雪上から取り付きましたが、いきなり藪漕ぎかと少々焦りましたが、ほんの少しだけでした。
喜茂別岳登山口へ到着しました。
2016年05月14日 07:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/14 7:49
喜茂別岳登山口へ到着しました。
快晴、ほぼ弱風とこれ以上ない山日和でした。
2016年05月14日 08:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/14 8:10
快晴、ほぼ弱風とこれ以上ない山日和でした。
喜茂別岳を見ながら登ります。
2016年05月14日 09:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 9:01
喜茂別岳を見ながら登ります。
雪庇崩壊場所。
2016年05月14日 09:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/14 9:03
雪庇崩壊場所。
喜茂別岳の山頂はパスし、並河岳を目指します。
雪、繋がっていないかも・・・
2016年05月14日 09:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/14 9:34
喜茂別岳の山頂はパスし、並河岳を目指します。
雪、繋がっていないかも・・・
並河岳からの中岳、無意根山。
山頂は軽くハイマツ漕ぎでした。
2016年05月14日 10:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/14 10:23
並河岳からの中岳、無意根山。
山頂は軽くハイマツ漕ぎでした。
並河岳の基準点。
2016年05月14日 10:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 10:30
並河岳の基準点。
並河岳を滑走。気持ちの良いザラメでした♪
2016年05月14日 10:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/14 10:59
並河岳を滑走。気持ちの良いザラメでした♪
中岳が近づいてきました。
2016年05月14日 11:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 11:21
中岳が近づいてきました。
中岳も雪が繋がってなくない?
2016年05月14日 11:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/14 11:51
中岳も雪が繋がってなくない?
中岳の山頂が近づくごとにテンションがアップ♪
2016年05月14日 11:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/14 11:55
中岳の山頂が近づくごとにテンションがアップ♪
中岳の山頂は見事な岩峰。
2016年05月14日 12:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/14 12:01
中岳の山頂は見事な岩峰。
板はデポして中岳ピークに登ります!
2016年05月14日 12:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/14 12:02
板はデポして中岳ピークに登ります!
山頂部は岩峰で、テンションが上がりました。
2016年05月14日 12:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/14 12:04
山頂部は岩峰で、テンションが上がりました。
中岳も軽い?ハイマツ漕ぎ。漕ぎ慣れている、bigbangさん。
2016年05月14日 12:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/14 12:06
中岳も軽い?ハイマツ漕ぎ。漕ぎ慣れている、bigbangさん。
中岳の基準点も発見♪
2016年05月14日 12:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/14 12:09
中岳の基準点も発見♪
中岳と刻まれておりました。
2016年05月14日 12:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/14 12:09
中岳と刻まれておりました。
中岳山頂からは360度の大展望♪
2016年05月14日 12:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/14 12:09
中岳山頂からは360度の大展望♪
中岳山頂からは360度の大展望♪無意根山。雪が繋がっていて安心。
2016年05月14日 12:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/14 12:10
中岳山頂からは360度の大展望♪無意根山。雪が繋がっていて安心。
中岳山頂からは360度の大展望♪羊蹄山。
2016年05月14日 12:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
5/14 12:12
中岳山頂からは360度の大展望♪羊蹄山。
中岳山頂からは360度の大展望♪ニセコ連峰。
2016年05月14日 12:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/14 12:12
中岳山頂からは360度の大展望♪ニセコ連峰。
中岳山頂からは360度の大展望♪余市岳に朝里岳、白井岳。
2016年05月14日 12:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/14 12:12
中岳山頂からは360度の大展望♪余市岳に朝里岳、白井岳。
中岳山頂からは360度の大展望♪札幌岳、狭薄山、空沼岳。
2016年05月14日 12:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/14 12:13
中岳山頂からは360度の大展望♪札幌岳、狭薄山、空沼岳。
今シーズンに中岳ピークを踏めるとは思っていなかったので嬉しかったです。
2016年05月14日 12:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/14 12:16
今シーズンに中岳ピークを踏めるとは思っていなかったので嬉しかったです。
山頂から漁岳を望む。手前から超えてきた並河岳、喜茂別岳。
2016年05月14日 12:12撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5/14 12:12
山頂から漁岳を望む。手前から超えてきた並河岳、喜茂別岳。
札幌岳から遠く、漁岳、恵庭岳、樽前山までも。素敵な山の連なりに感動しました。このなだらかな尾根は、無意根大橋からの林道のコースに連なっています。
2016年05月14日 12:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/14 12:58
札幌岳から遠く、漁岳、恵庭岳、樽前山までも。素敵な山の連なりに感動しました。このなだらかな尾根は、無意根大橋からの林道のコースに連なっています。
中岳から無意根山へ向かっての滑走。
2016年05月14日 12:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/14 12:59
中岳から無意根山へ向かっての滑走。
中岳を振り返ると、山容も素晴らしすぎまし
た。もっと近くから写真を撮れば良かったなぁ。
2016年05月14日 13:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/14 13:06
中岳を振り返ると、山容も素晴らしすぎまし
た。もっと近くから写真を撮れば良かったなぁ。
無意根山を目指して最後の一登りです。
2016年05月14日 13:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/14 13:47
無意根山を目指して最後の一登りです。
ケルンがある南端に。
2016年05月14日 13:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/14 13:54
ケルンがある南端に。
無意根山旧山頂に到着 嬉しい♪
2016年05月14日 13:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
5/14 13:57
無意根山旧山頂に到着 嬉しい♪
無意根山 二等三角点。
2016年05月14日 13:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 13:57
無意根山 二等三角点。
無意根山の稜線。旧山頂方向を振り返る。
2016年05月14日 14:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/14 14:23
無意根山の稜線。旧山頂方向を振り返る。
無意根山の稜線を少々上がると。
2016年05月14日 14:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 14:25
無意根山の稜線を少々上がると。
祠がありました。
2016年05月14日 14:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 14:26
祠がありました。
無意根山最高点。
2016年05月14日 14:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/14 14:27
無意根山最高点。
雪庇の亀裂。
2016年05月14日 14:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/14 14:48
雪庇の亀裂。
無意根山滑走。定山渓天狗岳も見えました。
2016年05月14日 14:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 14:49
無意根山滑走。定山渓天狗岳も見えました。
無意根山滑走。bigbangさんの華麗なる滑走。
2016年05月14日 14:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/14 14:52
無意根山滑走。bigbangさんの華麗なる滑走。
無意根山滑走。均等な満足のいくターンを初めて刻めました♪
2016年05月14日 14:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/14 14:53
無意根山滑走。均等な満足のいくターンを初めて刻めました♪
無意根山滑走。ザラメ雪、最高!
2016年05月14日 14:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/14 14:57
無意根山滑走。ザラメ雪、最高!
無意根山の雪庇崩落。
2016年05月14日 15:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/14 15:01
無意根山の雪庇崩落。
宝来小屋目指します。
2016年05月14日 15:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 15:04
宝来小屋目指します。
登り返しのないように左側の尾根をはずし窪地右のルートをとりました。
2016年05月14日 15:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 15:15
登り返しのないように左側の尾根をはずし窪地右のルートをとりました。
林道跡に出ました。右の沢上のなだらかな坂を滑ってきました。積雪期はどのルートでもこの林道跡をはずさなければ宝来小屋に戻れます。
2016年05月14日 15:19撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
5/14 15:19
林道跡に出ました。右の沢上のなだらかな坂を滑ってきました。積雪期はどのルートでもこの林道跡をはずさなければ宝来小屋に戻れます。
林道跡には木が生えています。この先、平坦なところがあり、ルートがわかりづらく林道跡を確認しながら進みます。
2016年05月14日 15:19撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
5/14 15:19
林道跡には木が生えています。この先、平坦なところがあり、ルートがわかりづらく林道跡を確認しながら進みます。
林道跡のトラバース。
2016年05月14日 15:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 15:32
林道跡のトラバース。
林道跡をたどり。
2016年05月14日 15:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 15:36
林道跡をたどり。
なかなか木が混んでいました。
2016年05月14日 15:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 15:38
なかなか木が混んでいました。
落石を避けながら。
2016年05月14日 15:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 15:41
落石を避けながら。
雪融け時の勢いは凄まじい・・・
2016年05月14日 15:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/14 15:44
雪融け時の勢いは凄まじい・・・
無意根山登山口。宝来小屋へ到着。
2016年05月14日 15:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/14 15:46
無意根山登山口。宝来小屋へ到着。
どこまで雪があるのか、宝来沢林道。いきなりの川状態に。
2016年05月14日 15:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/14 15:53
どこまで雪があるのか、宝来沢林道。いきなりの川状態に。
落石だらけ。
2016年05月14日 15:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/14 15:54
落石だらけ。
板は担いだり、履いたりでした。
2016年05月14日 16:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/14 16:01
板は担いだり、履いたりでした。
第2ゲートに到着。駐車場も雪の下です。
2016年05月14日 16:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 16:13
第2ゲートに到着。駐車場も雪の下です。
日当たりの良い場所は雪がなく・・・
2016年05月14日 16:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 16:19
日当たりの良い場所は雪がなく・・・
雪溶けの沼に水芭蕉が咲いていました。
2016年05月14日 17:00撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
5/14 17:00
雪溶けの沼に水芭蕉が咲いていました。
板を担いでのスキー靴での林道歩きが、一番きつかったかもです。春の残雪期用の軽板が欲しくなりました。
2016年05月14日 16:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/14 16:55
板を担いでのスキー靴での林道歩きが、一番きつかったかもです。春の残雪期用の軽板が欲しくなりました。
薄別登山口まで無事下山しました。
2016年05月14日 17:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 17:21
薄別登山口まで無事下山しました。
車を回収しに、林道中岳線へ戻りました。
2016年05月14日 17:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/14 17:46
車を回収しに、林道中岳線へ戻りました。

感想

山スキーをまだ片付ける気になれずにいる時に、bigbangさんよりお声がけしていただき、喜茂別登山口より並河岳、中岳、無意根山、薄別登山口へ縦走してきました。
これ以上ない快晴、微風のもと、気持ちの良いハイクアップ、ザラメ雪滑走を楽しむことができました。

特に中岳の立派な岩峰を目前にして感動しました。
中岳からの360度の眺望も素晴らしいものでした。
暖かく穏やかな天気でしたので、景色を堪能しながら、のんびりとランチをとりました。
なだらかなスロープを眺めながら、ここにテント泊できたらいろいろ楽しそうな斜面を滑れるのになぁ〜なんて思いながら。
吹雪いていたら地獄でしょうが…^^;

無意根山からの滑走は、均等のターンを刻めて初めて満足のいく滑走ができました。
これぞ山スキーの醍醐味という、ロング縦走にピークハントに滑走も含まれる理想的なBCでした^_^
やっぱり春スキーは最高ですね!
今時期が一番真っ黒くろすけ状態になります^^;

雪が下まで繋がっていれば、体力的には楽なのですが^^;
千尺高地から豊羽鉱山に抜けた方が、雪もあるでしょうし、楽なのだろうなとは思いましたが車回収が大変になりますから断念。
トレランシューズは持参しましたが、重板プラス、兼用靴も背負うとなるとと履き替えず。
来シーズンはやはり軽い板が必要だなと思いました。

これをもって滑り納めとして、夏山へ気持ちを切り替えられそうです。
bigbangさん、ご一緒させていただきまして、どうもありがとうございました。

無意根までの道のりは長く、登りが多くつらかったが、天候に恵まれ、360度、眺めが素晴らしく、なだらかな雪原が広がるの大パノラマの絶景で思い出に残るBCでした。暖かな5月の残雪期ならではのゆったりできるBCコースでした。連休前までなら林道も滑れたかも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1259人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら