記録ID: 8716319
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
白馬岳 栂池から(百名山38座目)
2025年09月22日(月) [日帰り]

体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 08:58
- 距離
- 23.7km
- 登り
- 2,496m
- 下り
- 1,554m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:46
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 8:54
距離 23.7km
登り 2,496m
下り 1,554m
8:05
17分
スタート地点
17:03
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
白馬岳の入山口は標高2000m近い
高度までゴンドラ+ロープウェイで
登れる栂池高原口を選択
ここのデメリットは始発が7:30なので
早朝からスタート出来ないところ
後で分かったのですが
蓮華温泉の方が距離も短く早朝入山出来て
いいと知りました
栂池ルートは天狗原終わった地点から
突如デカい岩岩急登になるところです
でもさほど長くないのでご安心を
むしろ注意は足を使った後半の、
天狗原で一旦安心してからの
その後の何とない岩ボコの長いことです
降雨後は水も出てるのでめちゃ滑ります
ピッチ上げて転倒寸前もありました
ご注意を
白馬大池からは急に寒くなって
冬用手袋を装着しました
船越の頭手前辺りからは山頂までずっと
美しい稜線と雲海
テンション上がりっぱなし⤴️
小蓮華山からは遠くに槍も
初めてだと、三国境過ぎから
見えてくる峰が白馬と思うも
これか? というのに騙され
3つくらい峰を超えます
でもずっと美しい稜線なのでキツくも飽きもせず
ワクワク感しかありません
やはり3000近い高度は少し息苦しさと
乳酸が溜まりペースも鈍り、皆息が荒い感じでした
山頂に立った喜びは他の山よりひとしお
眼下に見える巨大山荘・白馬山荘を見て
下山しました
素晴らしいお山でした⛰️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:56人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する