ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 871947
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

カイト山〜十石峠〜栂峠〜新三郎〜ぶどう岳〜ぶどう峠

2016年05月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:31
距離
27.7km
登り
1,770m
下り
1,277m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
0:40
合計
6:30
9:11
12
9:23
9:23
48
10:11
10:13
16
10:29
10:32
13
10:45
10:48
13
11:01
11:02
50
11:52
12:09
70
13:19
13:24
40
14:04
14:04
14
14:18
14:27
74
15:41
下新井バス停
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:新町駅 〜 バス 上野村ふれあい館(一日乗車券\1,500)
復路:下新井 〜 バス 小海駅(一律\100)
コース状況/
危険箇所等
※旧十石街道
 休憩所からすぐのところの分岐を間違わなければ(左に行けば)ほぼ問題ないかと思います。道はほぼ問題ありませんが、ところどころ巻いている箇所は上部から土砂が押しているところもあり注意は必要でした。

※カイト山
 新たに林道が出来たようで旧十石街道に出にくくなったようです。私は往路は、kyom4さんの記録、http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-858820.htmlを参考にさせていただきました。ありがとうございました。復路は旧の登山口を探しに稜線にしたがい降りてみました。結果尾根末端の石仏を見つけることが出来ました。新林道からの入り口も目印はなく、何も知らずに往路でここに来るのは、今やかなり難しいかと思いました。このように道はなくなっていくのかと思い知らせる例のような気がしてなりません。

※県境の稜線
 十石峠〜栂峠:主に林道を行ったので問題ありませんでした。また林道には各分岐に古い道標もありました。

 栂峠〜ぶどう峠
 まず栂峠から新三郎の取付を見つけることです。栂峠付近はとても広く迷いやすいので新三郎の取付きのシャクナゲの道を探すことが必要です。道の入り口付近から青テープに導かれました。それが見つかれば新三郎の頂までは問題ないかと思います。踏跡は明瞭でした。

 新三郎からの下りが私にとっては今日一番の難関でした。急な岩場を巻く道が何回かありました。冷静に見ると必ずと言ってよいほどに黄色テープが要所にありました。迷ったり岩上で行詰まったときは、まずは戻ってこのテープを探すことです。

 同じくぶどう岳からの下りも岩場は巻きます。こちらの方がさらに深く巻いていたように感じました。すべて長野側に巻いていました。こちらも基本的にテープがあったかと記憶してますので岩場で切羽詰まったら、まずは少し戻り冷静にテープを探してください。

 感想としては、想像していたよりも踏まれているなと思いました。
今日はここからスタート
往路でバスの終点まできたのは初です。ちなみに今は便によってはさらに先のしおじの湯まで行きます。
2016年05月14日 09:10撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
5/14 9:10
今日はここからスタート
往路でバスの終点まできたのは初です。ちなみに今は便によってはさらに先のしおじの湯まで行きます。
今日の中間地点である十石峠とゴールにほど近いぶどう峠の記載がありました
2016年05月14日 09:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 9:11
今日の中間地点である十石峠とゴールにほど近いぶどう峠の記載がありました
2016年05月14日 09:13撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 9:13
この分岐を右「白井入口」に入ります
2016年05月14日 09:16撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 9:16
この分岐を右「白井入口」に入ります
2016年05月14日 09:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/14 9:21
2016年05月14日 09:22撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 9:22
2016年05月14日 09:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 9:23
2016年05月14日 09:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 9:23
無料休憩所
2016年05月14日 09:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 9:24
無料休憩所
休憩所を過ぎるとすぐにこの分岐になります。ここは左に行きます。
2016年05月14日 09:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 9:25
休憩所を過ぎるとすぐにこの分岐になります。ここは左に行きます。
2016年05月14日 09:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 9:25
神社ありましたので参拝しました
2016年05月14日 09:26撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 9:26
神社ありましたので参拝しました
2016年05月14日 09:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 9:27
2016年05月14日 09:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 9:27
気持ちの良い道でした
2016年05月14日 09:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 9:28
気持ちの良い道でした
2016年05月14日 09:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 9:30
2016年05月14日 09:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 9:32
切通しの場所もありました
2016年05月14日 09:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 9:36
切通しの場所もありました
ひっそりと道端にたたずんでました
2016年05月14日 09:37撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/14 9:37
ひっそりと道端にたたずんでました
藤がとてもきれいでした
2016年05月14日 09:37撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 9:37
藤がとてもきれいでした
つつじも見られました
2016年05月14日 09:41撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 9:41
つつじも見られました
2016年05月14日 09:41撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 9:41
まだまだ新緑すばらしい
2016年05月14日 09:42撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 9:42
まだまだ新緑すばらしい
2016年05月14日 09:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 9:43
2016年05月14日 09:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 9:43
この後に向かうカイト山だと思います
2016年05月14日 09:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
5/14 9:44
この後に向かうカイト山だと思います
この辺リボンありました
少し広くなっていたからかもしれません
2016年05月14日 09:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 9:52
この辺リボンありました
少し広くなっていたからかもしれません
沢沿いに歩きます
2016年05月14日 09:54撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 9:54
沢沿いに歩きます
この橋で沢を渡り、道沿いに左の尾根にとりつきました
2016年05月14日 09:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 9:57
この橋で沢を渡り、道沿いに左の尾根にとりつきました
2016年05月14日 09:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 9:59
2016年05月14日 10:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 10:00
土砂が押し出されて道をふさいでいました
2016年05月14日 10:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 10:01
土砂が押し出されて道をふさいでいました
通り過ぎるて反対から
2016年05月14日 10:03撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 10:03
通り過ぎるて反対から
2016年05月14日 10:08撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 10:08
左手に矢弓沢林道のガードレールが見えてきました
2016年05月14日 10:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 10:11
左手に矢弓沢林道のガードレールが見えてきました
2016年05月14日 10:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 10:11
林道に合流しました
2016年05月14日 10:12撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 10:12
林道に合流しました
こちらには道標ありました
2016年05月14日 10:12撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/14 10:12
こちらには道標ありました
2016年05月14日 10:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 10:14
2016年05月14日 10:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 10:15
2016年05月14日 10:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 10:15
東側の展望
2016年05月14日 10:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 10:19
東側の展望
カイト山が見えてきました
2016年05月14日 10:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 10:24
カイト山が見えてきました
左の稜線から頂上へ行くのだと思います
2016年05月14日 10:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 10:25
左の稜線から頂上へ行くのだと思います
最後部に両神も見えてきました
2016年05月14日 10:26撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 10:26
最後部に両神も見えてきました
カイト山入口の石碑群
2016年05月14日 10:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 10:30
カイト山入口の石碑群
この写真で向こうから来ました
左の林道を入ります
石碑は右に位置します
2016年05月14日 10:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 10:31
この写真で向こうから来ました
左の林道を入ります
石碑は右に位置します
林道の終点まで来ました
ここから左手を稜線めがけて直登しました
2016年05月14日 10:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 10:38
林道の終点まで来ました
ここから左手を稜線めがけて直登しました
すぐに稜線に出ました
2016年05月14日 10:40撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 10:40
すぐに稜線に出ました
2016年05月14日 10:40撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 10:40
岩を巻きます
2016年05月14日 10:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 10:43
岩を巻きます
狭い岩稜を過ぎるとすぐに山頂です
山頂俯瞰
狭いです
2016年05月14日 10:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 10:46
狭い岩稜を過ぎるとすぐに山頂です
山頂俯瞰
狭いです
2016年05月14日 10:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
5/14 10:46
先月スガワラ山で見かけたものと同じ方と思しきリボンがありました
2016年05月14日 10:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/14 10:46
先月スガワラ山で見かけたものと同じ方と思しきリボンがありました
2016年05月14日 10:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/14 10:46
わかりにくいですが、振り返って通過してきたヤセ岩稜
両側切れ落ちています
2016年05月14日 10:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 10:46
わかりにくいですが、振り返って通過してきたヤセ岩稜
両側切れ落ちています
山頂はほぼ360度の絶景でした
妙義山方面
2016年05月14日 10:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 10:47
山頂はほぼ360度の絶景でした
妙義山方面
両神方面
2016年05月14日 10:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/14 10:47
両神方面
二子山
2016年05月14日 10:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 10:48
二子山
真下に矢弓沢林道
高度感ありました
2016年05月14日 10:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 10:48
真下に矢弓沢林道
高度感ありました
中央に御座山
その手前の稜線が今日この後で十石峠から挑む県界稜線
2016年05月14日 10:49撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 10:49
中央に御座山
その手前の稜線が今日この後で十石峠から挑む県界稜線
頂上とお別れです
2016年05月14日 10:49撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/14 10:49
頂上とお別れです
復路は稜線を旧登山口探して進みます
2016年05月14日 10:54撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 10:54
復路は稜線を旧登山口探して進みます
テープところどころにありました
2016年05月14日 10:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 10:58
テープところどころにありました
旧登山口の石仏見つかりました
2016年05月14日 10:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 10:59
旧登山口の石仏見つかりました
左したに石仏
左上に上がるとカイト山への稜線へ
写真上方向へうっすら見える道が林道への道です
つまりここで道屈曲しています
2016年05月14日 10:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 10:59
左したに石仏
左上に上がるとカイト山への稜線へ
写真上方向へうっすら見える道が林道への道です
つまりここで道屈曲しています
林道へ向かいます
2016年05月14日 10:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 10:59
林道へ向かいます
新林道へ出ました
目印らしきものは見当たりませんでした
2016年05月14日 11:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 11:01
新林道へ出ました
目印らしきものは見当たりませんでした
矢弓沢林道まで戻ってきました
石碑群は写真上部のカーブミラーの横です
2016年05月14日 11:03撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 11:03
矢弓沢林道まで戻ってきました
石碑群は写真上部のカーブミラーの横です
左上に見えるのが天望山
2016年05月14日 11:09撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 11:09
左上に見えるのが天望山
2016年05月14日 11:13撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 11:13
2016年05月14日 11:13撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 11:13
2016年05月14日 11:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 11:14
矢弓沢林道の終点
299号線と合流します
2016年05月14日 11:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 11:23
矢弓沢林道の終点
299号線と合流します
2016年05月14日 11:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 11:23
2016年05月14日 11:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 11:30
2016年05月14日 11:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 11:32
kyom4さんの記録によるとここが天望山への入り口とのことです
2016年05月14日 11:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 11:34
kyom4さんの記録によるとここが天望山への入り口とのことです
当初予定では私も訪れてみるつもりでしたが、県界稜線に少しでも余裕をもって臨みたいので割愛しました
2016年05月14日 11:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 11:34
当初予定では私も訪れてみるつもりでしたが、県界稜線に少しでも余裕をもって臨みたいので割愛しました
2016年05月14日 11:49撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 11:49
十石峠に着きました
2016年05月14日 11:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 11:51
十石峠に着きました
2016年05月14日 11:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 11:52
2016年05月14日 11:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 11:53
まずは展望台に上ってみます
2016年05月14日 11:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/14 11:53
まずは展望台に上ってみます
なかなかの眺め
2016年05月14日 11:54撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/14 11:54
なかなかの眺め
おしいことに東方向が前の樹木で遮られてました
2016年05月14日 11:54撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 11:54
おしいことに東方向が前の樹木で遮られてました
展望台から峠俯瞰
2016年05月14日 11:54撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 11:54
展望台から峠俯瞰
両神
2016年05月14日 11:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 11:55
両神
中央に稲含山
左が桧沢岳
その手前の稜線が烏帽子岳あたりとのこと
2016年05月14日 11:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/14 11:56
中央に稲含山
左が桧沢岳
その手前の稜線が烏帽子岳あたりとのこと
展望台下で昼食にしました
2016年05月14日 12:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
5/14 12:01
展望台下で昼食にしました
いよいよ県界稜線に挑みます
峠名標柱の右から上ってゆきます
2016年05月14日 12:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 12:11
いよいよ県界稜線に挑みます
峠名標柱の右から上ってゆきます
はじめは広い道でした
2016年05月14日 12:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 12:14
はじめは広い道でした
あの電波塔が1531ピークだそうですが、今日はあの辺は林道を巻きます
2016年05月14日 12:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 12:15
あの電波塔が1531ピークだそうですが、今日はあの辺は林道を巻きます
この辺は踏跡らしきものありました
2016年05月14日 12:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 12:17
この辺は踏跡らしきものありました
天望山と後ろに二子山
2016年05月14日 12:18撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 12:18
天望山と後ろに二子山
林道と合流
ここから林道進みます
2016年05月14日 12:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 12:23
林道と合流
ここから林道進みます
擁護壁のステップで稜線に復帰します
2016年05月14日 12:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 12:30
擁護壁のステップで稜線に復帰します
稜線に出てみたらすぐ横の林道に重機が置かれてました
2016年05月14日 12:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 12:31
稜線に出てみたらすぐ横の林道に重機が置かれてました
すぐに林道終点
写真左から稜線にとりつきました
2016年05月14日 12:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 12:32
すぐに林道終点
写真左から稜線にとりつきました
これが目印になるかと思いしばらく追いました
2016年05月14日 12:33撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 12:33
これが目印になるかと思いしばらく追いました
踏跡らしきものありました
しかし見失う場面も何回かありました
2016年05月14日 12:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 12:36
踏跡らしきものありました
しかし見失う場面も何回かありました
2016年05月14日 12:37撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 12:37
2016年05月14日 12:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 12:43
御座山
2016年05月14日 12:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/14 12:43
御座山
ふたたび林道に出ました
2016年05月14日 12:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 12:46
ふたたび林道に出ました
古い朽ちかけた道標ありました
今もここあら四方原へ行けるのでしょうか?
2016年05月14日 12:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 12:47
古い朽ちかけた道標ありました
今もここあら四方原へ行けるのでしょうか?
この道標にしたがい栂峠目指しました
2016年05月14日 12:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 12:47
この道標にしたがい栂峠目指しました
こんな感じの林道を進みます
2016年05月14日 12:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 12:48
こんな感じの林道を進みます
また分岐に出ました
2016年05月14日 12:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 12:48
また分岐に出ました
ここにも道標ありました
栂峠方面へ進みます
2016年05月14日 12:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 12:48
ここにも道標ありました
栂峠方面へ進みます
新三郎が見えました
2016年05月14日 12:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 12:51
新三郎が見えました
2016年05月14日 12:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 12:53
樹林越しに新三郎
2016年05月14日 12:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 12:53
樹林越しに新三郎
また分岐です
2016年05月14日 12:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 12:55
また分岐です
ここにも四方原山、茂来山への道標ありました
ここももちろん栂峠方面へ進みます
2016年05月14日 12:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 12:55
ここにも四方原山、茂来山への道標ありました
ここももちろん栂峠方面へ進みます
さらに分岐
2016年05月14日 12:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 12:57
さらに分岐
ここにも栂峠への道標ありました
2016年05月14日 12:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 12:57
ここにも栂峠への道標ありました
2016年05月14日 12:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 12:58
栂峠に出ました
2016年05月14日 13:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 13:04
栂峠に出ました
お地蔵さん
2016年05月14日 13:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 13:04
お地蔵さん
2016年05月14日 13:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 13:04
お頭でセミが休んでおりました
2016年05月14日 13:05撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
5/14 13:05
お頭でセミが休んでおりました
峠俯瞰
私は右の林道から来ました
2016年05月14日 13:05撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 13:05
峠俯瞰
私は右の林道から来ました
峠周辺は広くて気持ち良いですが、新三郎への取付きを探します。踏跡見つけられなかったので正しいと考えられる方向目指して進みました。
2016年05月14日 13:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 13:07
峠周辺は広くて気持ち良いですが、新三郎への取付きを探します。踏跡見つけられなかったので正しいと考えられる方向目指して進みました。
このテープに頼ってよいのか不明
途中で決別しました
2016年05月14日 13:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 13:07
このテープに頼ってよいのか不明
途中で決別しました
この青テープは後から考えると正しかったです
ただし栂峠付近では見つけられませんでした
2016年05月14日 13:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 13:11
この青テープは後から考えると正しかったです
ただし栂峠付近では見つけられませんでした
しゃくなげの道に入ります
ここからは踏跡ありました
2016年05月14日 13:12撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 13:12
しゃくなげの道に入ります
ここからは踏跡ありました
シャクナゲが咲き始めておりました
2016年05月14日 13:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
5/14 13:14
シャクナゲが咲き始めておりました
きれいでした
2016年05月14日 13:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
5/14 13:14
きれいでした
2016年05月14日 13:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/14 13:14
2016年05月14日 13:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 13:15
正面に御座山堂々
2016年05月14日 13:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 13:21
正面に御座山堂々
新三郎頂俯瞰
2016年05月14日 13:22撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 13:22
新三郎頂俯瞰
2016年05月14日 13:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 13:23
2016年05月14日 13:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 13:23
小休止
バックに御座山
2016年05月14日 13:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/14 13:24
小休止
バックに御座山
こんな痩せたところを下ってゆきます
慎重に降りました
2016年05月14日 13:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 13:27
こんな痩せたところを下ってゆきます
慎重に降りました
このテープ頼りになりました
2016年05月14日 13:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 13:28
このテープ頼りになりました
2016年05月14日 13:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 13:31
2016年05月14日 13:35撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 13:35
岩が随所に現れます
2016年05月14日 13:35撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 13:35
岩が随所に現れます
2016年05月14日 13:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 13:36
この辺も痩せてました
2016年05月14日 13:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 13:39
この辺も痩せてました
2016年05月14日 13:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 13:45
2016年05月14日 13:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 13:46
2016年05月14日 13:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 13:47
ここで道屈曲します
直進しないように
2016年05月14日 13:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 13:48
ここで道屈曲します
直進しないように
鉄塔下からぶどう岳手前の1581ピーク
2016年05月14日 13:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 13:50
鉄塔下からぶどう岳手前の1581ピーク
2016年05月14日 13:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 13:50
2016年05月14日 13:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 13:51
御座山の見える角度が少しづつ変化してきました
2016年05月14日 13:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 13:52
御座山の見える角度が少しづつ変化してきました
道はわかりやすい
2016年05月14日 13:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 13:53
道はわかりやすい
2016年05月14日 14:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 14:04
ぶどう(武道)岳頂着
2016年05月14日 14:05撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 14:05
ぶどう(武道)岳頂着
ピンぼけしてしまいました
2016年05月14日 14:05撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
5/14 14:05
ピンぼけしてしまいました
頂俯瞰
2016年05月14日 14:05撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 14:05
頂俯瞰
少し離れて頂俯瞰
眺望ほとんどありません
2016年05月14日 14:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 14:06
少し離れて頂俯瞰
眺望ほとんどありません
ここからも岩稜巻くこと多数でした
基本的に長野側を巻きました
2016年05月14日 14:08撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 14:08
ここからも岩稜巻くこと多数でした
基本的に長野側を巻きました
笹帯
ただし道は明瞭でした
2016年05月14日 14:13撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 14:13
笹帯
ただし道は明瞭でした
また笹帯
すぐにぶどう峠です
2016年05月14日 14:18撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 14:18
また笹帯
すぐにぶどう峠です
ぶどう峠俯瞰
2016年05月14日 14:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 14:19
ぶどう峠俯瞰
2016年05月14日 14:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 14:20
撮影したときには気が付きませんでしたが、石碑に自分が写っていました。
福田元首相の書なのですね
2016年05月14日 14:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
5/14 14:20
撮影したときには気が付きませんでしたが、石碑に自分が写っていました。
福田元首相の書なのですね
となりのお地蔵さん
2016年05月14日 14:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 14:21
となりのお地蔵さん
2016年05月14日 14:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 14:21
今日はここで一気飲み
2016年05月14日 14:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/14 14:23
今日はここで一気飲み
まわりの緑を楽しみながら車道を長野側におりました
2016年05月14日 14:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/14 14:31
まわりの緑を楽しみながら車道を長野側におりました
2016年05月14日 14:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 14:32
2016年05月14日 14:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 14:38
これがぶどう岳かな
2016年05月14日 14:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 14:39
これがぶどう岳かな
なかなかの荒々しさ
2016年05月14日 14:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 14:47
なかなかの荒々しさ
2016年05月14日 14:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 14:55
124号線と合流しました
左へ行くと長者の森です
2016年05月14日 15:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 15:01
124号線と合流しました
左へ行くと長者の森です
2016年05月14日 15:05撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 15:05
三寸木バス停
2016年05月14日 15:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/14 15:19
三寸木バス停
通過します
もう少し歩きます
2016年05月14日 15:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/14 15:19
通過します
もう少し歩きます
白岩バス停
ここで3年前に訪れた御座山との赤線がつながり、横浜の自宅から赤線がつながりました。
2016年05月14日 15:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
5/14 15:24
白岩バス停
ここで3年前に訪れた御座山との赤線がつながり、横浜の自宅から赤線がつながりました。
2016年05月14日 15:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 15:24
左がぶどう岳かと思います
2016年05月14日 15:35撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 15:35
左がぶどう岳かと思います
今日のゴール
2016年05月14日 15:41撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
5/14 15:41
今日のゴール
小海駅にて
2016年05月14日 16:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/14 16:45
小海駅にて
撮影機器:

感想

 今日は以前から狙っていたルートに挑みました。西上州には本当に多くの峠があり、そこを訪れて古に思いをはせることにも興味があるのですが、その中でも十石峠は最たるもので是非訪れてみたい峠の一つでした。展望台といい何か風格を感じる峠でした。

 このエリアを訪ねると毎回思いますが、今日も家を出たのが4時前で、バスがふれあい村に到着したのが9時過ぎなので、登り始めまで5時間半経過しており、本当に遠いです。しかし今日もそれだけの価値はあったかと思いました。

 新町からのバスを利用するのは今回が10回目ぐらいだと思うのですが、今日はMax8名乗車されており、今までで一番多くの乗客でした。新町で6名乗車したのも初めてでしたし、ふれあい村まで3名残ったのも初めてでした。さらには、その中にカイト山を目指すという方がおり、逆に驚きました。私がふれあい村を先に出発したのですが、結局その方とはカイト山周辺でもお目にかかりませんでした。

 旧十石街道でも古を感じることが出来ました。またカイト山は直前の4月末のkyom4さんの記録が非常に参考になりました。新林道の存在を私は知らなかったので、kyom4さんの記録に出会わなければ現場で途方に暮れていたかもしれません。

 ぶどう峠に到着するとサイクラーが一人休憩されておりました。しばし言葉を交わさせていただき、充実した山行の余韻に浸りました。

本日の温泉:なし

本日出合った人、動物:
※旧十石街道:小動物1匹(正体はわからず)
※十石峠:自動車、バイクで訪れていた方々が10名ほど
※ぶどう峠:サイクリスト1名

 予想通り、稜線ではどなたともお会いしませんでした。

GPS記録から
※時刻  経過時間 6:31:44 / 移動時間 5:48:17 / 停止時間 0:43:27
※スピード 平均 4.3km/h / 移動平均 4.9km/h
※標高 上り 1953m / 下り 1481m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1985人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら