記録ID: 8720693
全員に公開
アルパインクライミング
八ヶ岳・蓼科
横岳西壁 大同心雲稜ルート
2025年09月23日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:35
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,315m
- 下り
- 1,316m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:06
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 8:32
距離 13.0km
登り 1,315m
下り 1,316m
天候 | 曇り・ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
支点は要所にあり。カム類は不要と思う。セットできても岩が脆いので気休め程度だろう。 アルパインなのでリスクは自己責任で。 |
写真
撮影機器:
感想
秋分の日は大同心雲稜ルートに行ってみた。
ガスの多い日だったが、岩が濡れるほどではなく、むしろガスの切れ間に見える岩塔が幻想的で素晴らしかった。
雲稜ルートは最初と最後が少し被っているが、岩が比較的硬いので快適なフリークライミング。中間部は一転して岩が脆くなるので神経を使う。変化に富んだ面白いルートだった。特に最終ピッチの高度感は素晴らしかった。
反省点はこのルートが人気ルートだったこと。先行に1パーティ、後続は2パーティ以上いたと思う。ソロシステムでは回収のため降りて登り返すのだが、雲稜ルートは浮石だらけの上にトラバースも多いので、後続に石を落とさないように特に下降にはめちゃくちゃ神経を使った。やはりソロクライミングは誰もいない岩場でやるのが1番だ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する