ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8728306
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

いろいろギリギリでしたの妙高山南峰ピストン

2025年09月24日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:49
距離
14.6km
登り
1,793m
下り
1,443m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:52
休憩
0:54
合計
6:46
距離 14.6km 登り 1,793m 下り 1,443m
7:33
13
スタート地点
9:34
9:41
25
10:07
23
10:29
3
10:32
10:33
25
10:58
11:04
26
11:30
11:42
13
11:55
11:59
17
12:16
2
12:18
16
12:34
38
13:13
13:16
38
13:54
13:59
10
14:10
14:11
2
14:13
5
14:22
ゴール地点
天候 晴れ!意外と日陰が多くてそんなに日差しに苦労しなかった
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
お宿から徒歩15分のロープウェイ乗り場へネットの割引券提示で1600円片道、帰りは燕温泉からバス500円で関山駅へ
コース状況/
危険箇所等
道は悪くないですが燕温泉へのルートはスリッピーでトリッキーなのでご注意ください
その他周辺情報 赤倉温泉の食糧調達は困難ですので、宿泊されるならお宿のご飯が安牌です。もっとも車ならコンビニが幹線道路沿いにありますけどね。。。
妙高目指していざ行かん!
2025年09月24日 07:33撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
9/24 7:33
妙高目指していざ行かん!
途中のススキ、秋の風景
2025年09月24日 07:41撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
9/24 7:41
途中のススキ、秋の風景
太陽がまぶしすぎふ
2025年09月24日 07:45撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
9/24 7:45
太陽がまぶしすぎふ
営業開始前の風景
2025年09月24日 07:45撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
9/24 7:45
営業開始前の風景
一番乗り!並んでるのは私だけだけど
2025年09月24日 07:58撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
9/24 7:58
一番乗り!並んでるのは私だけだけど
真正面から迫るロープウェイ
2025年09月24日 08:02撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
9/24 8:02
真正面から迫るロープウェイ
黒姫岳は妙高と火打に劣らない素敵な山容
2025年09月24日 08:03撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
9/24 8:03
黒姫岳は妙高と火打に劣らない素敵な山容
今日の敵は日差しの強さかしら?
2025年09月24日 08:12撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
9/24 8:12
今日の敵は日差しの強さかしら?
無事到着〜
2025年09月24日 08:17撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
9/24 8:17
無事到着〜
自販機の値段がふつーでビックリ!マックスコーヒー買えばよかった
2025年09月24日 08:17撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
9/24 8:17
自販機の値段がふつーでビックリ!マックスコーヒー買えばよかった
おしゃれな看板
2025年09月24日 08:18撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
9/24 8:18
おしゃれな看板
扉の向こうは別世界
2025年09月24日 08:19撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
9/24 8:19
扉の向こうは別世界
うげーここを登るのか〜登山道というよりスキー場
2025年09月24日 08:20撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
9/24 8:20
うげーここを登るのか〜登山道というよりスキー場
かなり体力を削られましたよ
2025年09月24日 08:32撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
9/24 8:32
かなり体力を削られましたよ
ここいらはロープもあるけどトレポで楽ちん
2025年09月24日 08:44撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
9/24 8:44
ここいらはロープもあるけどトレポで楽ちん
なんか立派なブナ
2025年09月24日 08:57撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
9/24 8:57
なんか立派なブナ
快適トレイルもここまでてしてした。
2025年09月24日 09:14撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
9/24 9:14
快適トレイルもここまでてしてした。
なんか書いてあったけど忘れた、あまり目印になりそうな物が道沿いにないので撮影
2025年09月24日 09:19撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
9/24 9:19
なんか書いてあったけど忘れた、あまり目印になりそうな物が道沿いにないので撮影
ここからはそんなに高い気がしないのですが険しいです
2025年09月24日 09:19撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
9/24 9:19
ここからはそんなに高い気がしないのですが険しいです
突然のどーろ
2025年09月24日 09:30撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
9/24 9:30
突然のどーろ
大谷ヒュッテを見物に行く
2025年09月24日 09:37撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
9/24 9:37
大谷ヒュッテを見物に行く
二回にも入り口があるのだからここまで雪が当たり前に積もるのだなぁ
2025年09月24日 09:38撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
9/24 9:38
二回にも入り口があるのだからここまで雪が当たり前に積もるのだなぁ
本日の1本目、2時間おきに食べるのです。
2025年09月24日 09:40撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
9/24 9:40
本日の1本目、2時間おきに食べるのです。
コンクリロードは終了〜天狗堂へ向かいます。
2025年09月24日 09:47撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
9/24 9:47
コンクリロードは終了〜天狗堂へ向かいます。
あっという間ではありません。天狗堂に着きました。
2025年09月24日 10:08撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
9/24 10:08
あっという間ではありません。天狗堂に着きました。
光善寺池
2025年09月24日 10:18撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
9/24 10:18
光善寺池
2025年09月24日 10:20撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
9/24 10:20
風穴かざあな
2025年09月24日 10:32撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
9/24 10:32
風穴かざあな
ほんと天気に恵まれました。
2025年09月24日 10:58撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
9/24 10:58
ほんと天気に恵まれました。
本格的な鎖場〜ここでトレポをデポしちゃいます。
2025年09月24日 11:02撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
9/24 11:02
本格的な鎖場〜ここでトレポをデポしちゃいます。
割と降りてくる登山者が多かったりします。
2025年09月24日 11:02撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
9/24 11:02
割と降りてくる登山者が多かったりします。
広々だねぇ
2025年09月24日 11:07撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
9/24 11:07
広々だねぇ
鎖場終了からの岩場
2025年09月24日 11:15撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
9/24 11:15
鎖場終了からの岩場
基本左へ左へ行けばそんなに険しくないですが、赤ペンキを見失うととんでもない場所を登る羽目になります。
2025年09月24日 11:18撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
9/24 11:18
基本左へ左へ行けばそんなに険しくないですが、赤ペンキを見失うととんでもない場所を登る羽目になります。
近くて遠いとはまさにこれ
2025年09月24日 11:25撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
9/24 11:25
近くて遠いとはまさにこれ
火打山すごい!
2025年09月24日 11:27撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
9/24 11:27
火打山すごい!
立山まで見えるのかな?新潟からの山の風景は新鮮だねぇ
2025年09月24日 11:28撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
9/24 11:28
立山まで見えるのかな?新潟からの山の風景は新鮮だねぇ
つきました!遠かった、時間がタイトなのであまり遊べませんが
2025年09月24日 11:29撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
9/24 11:29
つきました!遠かった、時間がタイトなのであまり遊べませんが
雄大な景色です。
2025年09月24日 11:29撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
9/24 11:29
雄大な景色です。
北陵はパスかな
2025年09月24日 11:29撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
9/24 11:29
北陵はパスかな
東の方だったと思う
2025年09月24日 11:30撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
9/24 11:30
東の方だったと思う
あんなところにプレートが
2025年09月24日 11:30撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
9/24 11:30
あんなところにプレートが
妙高大神ですって
2025年09月24日 11:30撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
9/24 11:30
妙高大神ですって
ちょっと自撮り
2025年09月24日 11:31撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
9/24 11:31
ちょっと自撮り
降りてきて気になった突出部があったので寄り道
2025年09月24日 11:47撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
9/24 11:47
降りてきて気になった突出部があったので寄り道
山の表面から煙が出てる、硫黄の臭いもそこそこ
2025年09月24日 11:52撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
9/24 11:52
山の表面から煙が出てる、硫黄の臭いもそこそこ
ここからは新ルート、燕温泉へ
2025年09月24日 12:37撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
9/24 12:37
ここからは新ルート、燕温泉へ
険しくて急で滑りやすい
2025年09月24日 12:46撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
9/24 12:46
険しくて急で滑りやすい
こんな岩もあったり
2025年09月24日 12:50撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
9/24 12:50
こんな岩もあったり
硫黄臭がほんのり
2025年09月24日 12:51撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
9/24 12:51
硫黄臭がほんのり
水は綺麗だけど飲めなさそう
2025年09月24日 13:12撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
9/24 13:12
水は綺麗だけど飲めなさそう
うげー天狗堂になんにも情報なかったよ?どうしよう…
2025年09月24日 13:14撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
9/24 13:14
うげー天狗堂になんにも情報なかったよ?どうしよう…
よくよく行こうとしてたルートではなかったので良かったですが、通り道に上に行くルートなんかあったかなぁ?
2025年09月24日 13:14撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
9/24 13:14
よくよく行こうとしてたルートではなかったので良かったですが、通り道に上に行くルートなんかあったかなぁ?
なんとかヤブみたいな脇道を見つけましたが、ドロドロです。
2025年09月24日 13:18撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
9/24 13:18
なんとかヤブみたいな脇道を見つけましたが、ドロドロです。
このピンクテープは通行止めだよなぁ?進行方向違うし…分かりにくい
2025年09月24日 14:08撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
9/24 14:08
このピンクテープは通行止めだよなぁ?進行方向違うし…分かりにくい
滝もあるみたいですがスルー
2025年09月24日 14:10撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
9/24 14:10
滝もあるみたいですがスルー
この橋は渡れないよね?降りて渡渉かな?
2025年09月24日 14:12撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
9/24 14:12
この橋は渡れないよね?降りて渡渉かな?
仮設の橋を渡って、何とかバスに間に合いそうです
2025年09月24日 14:15撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
9/24 14:15
仮設の橋を渡って、何とかバスに間に合いそうです
なんとかゴール、ギリギリでしたね
2025年09月24日 14:19撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
9/24 14:19
なんとかゴール、ギリギリでしたね
そこのお土産屋さん以外自販機も無かったと思う。
2025年09月24日 14:19撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
9/24 14:19
そこのお土産屋さん以外自販機も無かったと思う。
バスは割と満員でした。関山駅まで500円
2025年09月24日 14:23撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
9/24 14:23
バスは割と満員でした。関山駅まで500円
登山靴ギリギリもちましたがもう交換ですね、普段なら甘すぎて飲まないいちご味の紅茶とか、グビグビ飲んじゃった
2025年09月24日 14:23撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
9/24 14:23
登山靴ギリギリもちましたがもう交換ですね、普段なら甘すぎて飲まないいちご味の紅茶とか、グビグビ飲んじゃった
二路線あるみたいですが関山方面のみですね
2025年09月24日 14:26撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
9/24 14:26
二路線あるみたいですが関山方面のみですね
とうちゃくー
2025年09月24日 15:07撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
9/24 15:07
とうちゃくー
関山
2025年09月24日 15:10撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
9/24 15:10
関山
満身創痍な心情が撮れていたら嬉しいなの写真
2025年09月24日 15:17撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
9/24 15:17
満身創痍な心情が撮れていたら嬉しいなの写真
妙高高原は雲の中へ、明日から天気悪いみたいだしね
2025年09月24日 15:21撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
9/24 15:21
妙高高原は雲の中へ、明日から天気悪いみたいだしね
スイッチバックの駅とのことで撮影
2025年09月24日 15:30撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
9/24 15:30
スイッチバックの駅とのことで撮影
上越妙高の駅舎内、なんかかっこよかったので
2025年09月24日 15:49撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
9/24 15:49
上越妙高の駅舎内、なんかかっこよかったので
タレカツ丼美味かった!米も美味いからなのかねぇ?
2025年09月24日 15:56撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
9/24 15:56
タレカツ丼美味かった!米も美味いからなのかねぇ?
つるぎ入線、指定席ほぼ満車でビビる
2025年09月24日 16:14撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
9/24 16:14
つるぎ入線、指定席ほぼ満車でビビる
撮影機器:

装備

個人装備
軽フリース グリマー半袖 熊鈴 トレポ二本 手袋岩場用 水2リットル ソイジョイ三本

感想

【食料事情】
昨日の続きになりますが、夜ご飯を食べそこね、朝ご飯はホテルのサービスクロワッサン一つ、ロープウェイ乗り場の軽食コーナーは9時からなので食料の調達に失敗しています。今回はカロリーが足りません。かろうじて保存食にソイジョイ3本は携帯していたのでそれを計画的に食べ繋ぐしかありません。
焼岳方面のように有人の山小屋はありませんし、燕温泉のバスは4時台が最終ですがそれだと帰宅が日付を跨ぐので、できれば2時34分のバスに乗りたいので巻でズンズン進みます。
【ギリギリ】
スタート直後に登山靴のソウルが剥がれだして、今回の山行きゴールまで持つとは思いますが、パラシュートコードは常備しているので最悪はそれでぐるぐる巻きにしようと登山継続。
天狗堂までのルートは斜度と狭い登山道でなかなか苦しめられましたが、すれ違いがなかったので問題なしです。
天狗堂から頂上までも傾斜こそ急ですが足場がとても踏みやすい高さで鎖場もそこまで怖くありませんでしたので想定時間までには登頂できました。それにしても、たぶん黒沢ヒュッテからの登山者がそのまま赤倉温泉方面に縦走してくる方が多くてまぁ地図をみてたらやりたくなるよなぁと思うのでした。
戻りの天狗堂から燕温泉の道は沢沿いだけあってドロドロだったりスリッピーだったり急だったり大変なところへ来て工事通行止めやらバスの時間ギリギリだったり水を飲む暇もないくらいハチャメチャが押し寄せてきましたので、もし同じスケジュールでやるなら覚悟が必要ですよ?
【秋は短い?】
有給を水曜日に取っての登山でしたが、今週末も土曜日有給とって鬼怒川方面に遠出しちゃいます。計画が多すぎてどこに行くかも今から確認する感じで穴がありそうな気がしますが、登山に最適なこの時期を逃す手はありませんので、身体がボロボロになっても進むのです。休むのは雪が降り出してからでいいんです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:64人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら