ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 873187
全員に公開
ハイキング
甲信越

藤沢の東山その2

2016年05月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:54
距離
10.0km
登り
715m
下り
692m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:53
休憩
0:00
合計
3:53
12:46
55
スタート地点
13:41
13:41
66
稜線
14:47
14:47
30
三角点「川西山」1530.8m
15:17
15:17
38
道路
15:55
15:55
32
三角点「千代田湖」1388.0m
16:27
16:27
12
道路
16:39
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
12:46きれいな松倉川をわたって尾根にとりつく。
周りはセミの大合唱、いつのまにか、山は夏になっていた。
2016年05月15日 12:46撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/15 12:46
12:46きれいな松倉川をわたって尾根にとりつく。
周りはセミの大合唱、いつのまにか、山は夏になっていた。
2016年05月15日 12:47撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/15 12:47
12:49シカの踏み跡を追ってジグザグに登るのもいつものこと。
2016年05月15日 12:49撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 12:49
12:49シカの踏み跡を追ってジグザグに登るのもいつものこと。
12:51尾根に出た。新緑が美しい。
2016年05月15日 12:51撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/15 12:51
12:51尾根に出た。新緑が美しい。
13:44 4月の初めにとおった稜線の小路。
新緑がすすんで、まったく違う印象。
2016年05月15日 13:44撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 13:44
13:44 4月の初めにとおった稜線の小路。
新緑がすすんで、まったく違う印象。
左手に守屋山
2016年05月15日 13:47撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 13:47
左手に守屋山
13:56 三角点「萩ノ尾」。いったん通り過ぎてしまった。
2016年05月15日 13:56撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 13:56
13:56 三角点「萩ノ尾」。いったん通り過ぎてしまった。
14:02 稜線上は林道がからんでいて、何度か横断する。こんな所も意地になって(?)山に入っていく。

2016年05月15日 14:02撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/15 14:02
14:02 稜線上は林道がからんでいて、何度か横断する。こんな所も意地になって(?)山に入っていく。

14:19
2016年05月15日 14:19撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/15 14:19
14:19
14:27 本日の最高点はあとで地図をみたら1563m地点。この辺だった。
2016年05月15日 14:27撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 14:27
14:27 本日の最高点はあとで地図をみたら1563m地点。この辺だった。
14:28入笠山方面。これより右に残雪の仙丈ケ岳が見えたが、掲載するほどの写りにならず。
2016年05月15日 14:28撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 14:28
14:28入笠山方面。これより右に残雪の仙丈ケ岳が見えたが、掲載するほどの写りにならず。
14:44 ここで4年ほど前の足跡とつながった。
2016年05月15日 14:44撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 14:44
14:44 ここで4年ほど前の足跡とつながった。
14:47 三角点「川西山」。
だれも注目する訳がないが、守屋山ー入笠山に至る主稜線上にある。ワタシは3回目だ。
2016年05月15日 14:47撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 14:47
14:47 三角点「川西山」。
だれも注目する訳がないが、守屋山ー入笠山に至る主稜線上にある。ワタシは3回目だ。
14:49稜線を離れて、ちょっとヤブっぽい尾根にはいる。
2016年05月15日 14:49撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 14:49
14:49稜線を離れて、ちょっとヤブっぽい尾根にはいる。
15:01 赤テープに惑わされて、間伐木・小ヤブの中を尾根に戻るところ。
2016年05月15日 15:01撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 15:01
15:01 赤テープに惑わされて、間伐木・小ヤブの中を尾根に戻るところ。
15:13小尾根を下る。
2016年05月15日 15:13撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 15:13
15:13小尾根を下る。
15:17道路脇で休んでいた親子に会ってしまった。
〇〇〇〇に思われたろうナ。
2016年05月15日 15:17撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/15 15:17
15:17道路脇で休んでいた親子に会ってしまった。
〇〇〇〇に思われたろうナ。
15:19また左斜面に入っていく。
2016年05月15日 15:19撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 15:19
15:19また左斜面に入っていく。
15:40こんな切り開きでは・・・・ワラビが少々とれた。
2016年05月15日 15:40撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 15:40
15:40こんな切り開きでは・・・・ワラビが少々とれた。
15:52 立派な道標に出会う。
2016年05月15日 15:52撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 15:52
15:52 立派な道標に出会う。
15:55三角点「千代田湖」。
6年前の足跡ともつながった。
2016年05月15日 15:55撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/15 15:55
15:55三角点「千代田湖」。
6年前の足跡ともつながった。
15:57国立の高遠少年自然の家の散策路になっているようだ。
2016年05月15日 15:57撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 15:57
15:57国立の高遠少年自然の家の散策路になっているようだ。
16:00両側とも結構なササの区間があった。今日はこんなササの中を歩けずに残念(?)
2016年05月15日 16:00撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 16:00
16:00両側とも結構なササの区間があった。今日はこんなササの中を歩けずに残念(?)
16:20最後はあの道とも別れて、ヤブ尾根を下る。
2016年05月15日 16:20撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 16:20
16:20最後はあの道とも別れて、ヤブ尾根を下る。
16:39周回終了。
2016年05月15日 16:39撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/15 16:39
16:39周回終了。

感想

今日はしっかり朝から晩まで歩くつもりでいたのに、寝坊やら土手草刈りをやったりグズグズしてしまった。どこでも良いから歩かせてくれ〜!
3〜4時間のつもりでとっさに考えたのは4/3・4/29と歩いた長大な尾根の続き。
また表題をつけるのに困り、テキトーに付けました。(伊那市高遠町藤沢地区の東方です)

昼過ぎの出発ということもあって、全山セミがうるさいのと暑い。初夏というより夏さかりのようだ。新緑が良い尾根だったな。稜線から北へ三角点「川西山」でかつての足跡とつながり、今日の目的を果たすのだけど、このまま下りると道路歩きが長いので、向こう側の山を回って帰ろうとその場で考えた。ひとりの気ままさだ。
細かい尾根も予定どおり、予定外にワラビの収穫もありました。
こんな山歩きでも大満足でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:386人

コメント

蝉のこえ
もう、そのような時期ですね。
下界では夏本番に聞かれますが、山歩きをすると、蝉ってこんなに
早くから鳴き始めるんだなぁと、毎年の事ですが改めて思い起こされます。 本日、私も蝉の声初めて聞き、あ〜 そうなんだよなぁと、思いました。
2016/5/19 21:33
Re: 蝉のこえ
この日は午後スタートだったので、いきなりセミの声を浴びました。

これから夏のヤブはたいへんだなぁ 、と明日の〇〇〇を前にちょっと気合をいれなきゃ。
2016/5/20 19:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら