記録ID: 87333
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
丹沢・檜洞丸
2010年11月16日(火) [日帰り]



- GPS
- 06:35
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 1,069m
- 下り
- 1,069m
コースタイム
西丹沢自然教室7:50(東沢沿いの新道利用)…旧道合流8:20…ゴーロ沢出合8:40〜45…檜洞丸11:00〜40…ゴーロ沢出合13:24〜40…西丹沢自然教室14:20
天候 | 曇り〜晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
自然教室から東沢沿いの新道利用、流れを渡るところ2箇所あり(簡易な板の渡り)、本道合流までジグザグ上りとなるが、危険箇所もなく本道より安全かもしれません。ゴーラ沢出合からツツジ尾根中間付近左側の谷危険箇所(滑落事故現場)あり、トラロープ設置してあります。 |
写真
撮影機器:
感想
紅葉はツツジ尾根中間まで、石棚山稜付近までくると葉は全て落ち冬姿、山頂にはその証の雪があった。
ゴーラ沢から山頂にかけて登山道(?)補修のための資材を揚げるヘリが飛び騒がしかった。
自然教室先のキャンプ場を抜ける新道(初心者コース表示)が危険箇所もなく歩きやすいが、大雨などの時には流れに渡した板を渡るのでこのコースは避け、本来のコースが無難でしょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1127人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
檜洞丸山頂はもう雪なんですか
寒がりなのであまり降らないで欲しいす
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する