記録ID: 8735451
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
笠ヶ岳
2025年09月26日(金) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 14:23
- 距離
- 20.9km
- 登り
- 2,122m
- 下り
- 2,118m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 12:53
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 14:24
距離 20.9km
登り 2,122m
下り 2,118m
0:03
8分
スタート地点
14:27
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
日帰りは大変なことがわかっていた笠ヶ岳ですが、0:00出発でやってみました。杓子平までがとりあえずの勝負ということでしょう。何かのイルミネーションがずっと下に見えて元気を頂きました。日中は隠れてしまうような虫たち、特にボールチェーンのような細長い銀色に反射する蠕く虫3匹を間近で見たときは卒倒するかと思いました。杓子平からは山荘の明かりが結構近くに見えて元気を頂きました。結局近くはなかったですが。稜線を歩いて何とか登頂できました。下りはさすがに暑くなってきて杓子平からの下りが永遠と思えるほど遠く感じました。まあそれでも逆に登ってくる方々も予想以上にたくさんいらしてこの山の人気を感じました。暑い中これを登るのはなかなか大変と思いました。笠新道分岐に提供されている湧き水でさっぱりできました。そこから新穂高までの林道もふらふらではありましたが先日の水晶の帰りのような地獄ではまったくありませんでした。中崎山荘でお風呂を頂き、ひらゆの森で食事を頂き洗濯もさせて頂き明日の常念に向けて三股駐車場のライブカメラをみたら何と空いているのでそそくさとそちらに向かいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:57人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [2日]
笠ヶ岳/笠新道ルート/新穂高温泉起点杓子平抜戸岳分岐笠ヶ岳山荘経由
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する