ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 873791
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

長かった! 前日光 地蔵岳(一の鳥居尾根?)

2016年05月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:16
距離
15.5km
登り
1,506m
下り
1,180m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

一の鳥居BS08:15−尾根取付き08:30−500m石祠08:45ー750m10:55−877m12:10−1221.9m13:40−地蔵岳14:50−ハガタテ15:15−古峰神社BS16:30
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往き:リーバス 東武新鹿沼7:35−一の鳥居8:15 400円
帰り:古峰神社17:15−新鹿沼18:02 400円
コース状況/
危険箇所等
岩場や危険な場所は無い
地蔵岳に近づくと虫が多いので対策必要
伐採された枝等が多く、土が柔らかいので急坂のため底の厚い靴の方が引っ掛かりになる
ヤブに覆われた痩せ尾根や人が通らないので枝が密集しているので破れないシャツが痛くない
2か所間違えてひき返した
一の鳥居への橋を渡らず手前の右側の道を行く
2016年05月15日 08:17撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/15 8:17
一の鳥居への橋を渡らず手前の右側の道を行く
見えている橋を渡って尾根に取りつく。川は釣師がたくさん入っている
2016年05月15日 08:23撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/15 8:23
見えている橋を渡って尾根に取りつく。川は釣師がたくさん入っている
橋を渡りすぐの石祠のあるところを曲がると尾根の突端。行き過ぎると尾根に登るのが急
2016年05月15日 08:32撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/15 8:32
橋を渡りすぐの石祠のあるところを曲がると尾根の突端。行き過ぎると尾根に登るのが急
満開の藤
2016年05月15日 08:32撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/15 8:32
満開の藤
急登で前方にいたサルもゆっくり登りです
2016年05月15日 08:36撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/15 8:36
急登で前方にいたサルもゆっくり登りです
500mの石祠
2016年05月15日 08:48撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/15 8:48
500mの石祠
その先にはお地蔵さま?
2016年05月15日 08:54撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/15 8:54
その先にはお地蔵さま?
脇を作業道が通っているので見える範囲は使ったが後はわからないので尾根通しに登る
2016年05月15日 09:06撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/15 9:06
脇を作業道が通っているので見える範囲は使ったが後はわからないので尾根通しに登る
ネット地点 地蔵岳から続く尾根が見通せた
2016年05月15日 09:50撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/15 9:50
ネット地点 地蔵岳から続く尾根が見通せた
ネットの始まり
2016年05月15日 09:53撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/15 9:53
ネットの始まり
地蔵岳が大きい
2016年05月15日 09:54撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/15 9:54
地蔵岳が大きい
ネット際はやぶ漕ぎで歩きにくい
2016年05月15日 10:02撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/15 10:02
ネット際はやぶ漕ぎで歩きにくい
岩あり
2016年05月15日 10:05撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/15 10:05
岩あり
新緑が美しい
2016年05月15日 10:35撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/15 10:35
新緑が美しい
2016年05月15日 11:33撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/15 11:33
2016年05月15日 11:40撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/15 11:40
877m
2016年05月15日 12:11撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/15 12:11
877m
またまた作業道 多分作業道通しで行けるのかもしれない
2016年05月15日 12:37撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/15 12:37
またまた作業道 多分作業道通しで行けるのかもしれない
後半になると花がまだ残っていた
2016年05月15日 12:39撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/15 12:39
後半になると花がまだ残っていた
この辺からテープがでてきた
2016年05月15日 13:41撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/15 13:41
この辺からテープがでてきた
2016年05月15日 13:47撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/15 13:47
2016年05月15日 13:48撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/15 13:48
古い石祀と共に昭和60年代に建立 お供えがあるので今でも祀られているのだ
2016年05月15日 14:02撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/15 14:02
古い石祀と共に昭和60年代に建立 お供えがあるので今でも祀られているのだ
更に進んでも新旧石祠
2016年05月15日 14:08撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/15 14:08
更に進んでも新旧石祠
2016年05月15日 14:08撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/15 14:08
地蔵岳に到着
2016年05月15日 14:54撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/15 14:54
地蔵岳に到着
2016年05月15日 14:58撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/15 14:58
2016年05月15日 15:12撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/15 15:12
橋が崩壊して石伝いに渡渉
2016年05月15日 15:40撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/15 15:40
橋が崩壊して石伝いに渡渉
撮影機器:

感想

 禅頂行者道を歩く予定だったが宇都宮の方から蕗平からの道があることを教えられる。しかし車が無いと長い車道歩きを強いられ、最終バスも危ない。調べると一の鳥居から尾根をつないで行く道があるらしい。バスで行けるが地図で辿ると相当長い距離だ。最終バスから逆算して地蔵岳到着は15時15分がリミット。6時間45分あれば登れるだろうと前日に変更。
 リーバスの運転手さんに降り口を相談すると、一の鳥居手前の橋でおろしてくれた。尾根の突端から登ったが非常に急な植林地の登りで、踏み跡があったので助かった。南側の川に並行するように尾根が続く。尾根には石祠やお地蔵さんか仏像かが祀られており、この尾根が昔は参詣道だったかもしれないと思いつつ進むが、尾根が長すぎるしあと何番とかの石も無いので、村落で今よりあり、信仰されていたのかなと思う。調べてみよう。877mまでは前半で北西に向かうがのんびりしすぎてしまい12時を過ぎてしまった。ピッチを上げて後半北上する。またまた作業道が通り、キャタピラーの後が付いているので、きっと下からどこまでかはわからないが地蔵岳のかなり近くまで行くのではと思ったが、今回は単に地図で尾根をつないだ道を設定しているだけなので地理わからず、安全策で忠実に尾根通しに進む。植林地の尾根で伐採された枝や葉が落ち、土が柔らかくアキレス腱伸ばし切りの急登は支えにならず道があるわけではないので底の厚い靴を履いてくるべきだったと溜息。北上して1000mあたりから踏み跡があり利用するが、つつじの密集や枝が張りだしで腕に引っ掛かり痛く、厚めのシャツでも来て来ればよかった。
 笹の急坂を登り切ると地蔵岳で、一般道で古峯神社BSに下った。本日誰にも会わず静かな山行だった。沢筋なので調べて次は蕗平の道を辿りたい

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:507人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら