記録ID: 8739930
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
三頭山
2025年09月27日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:03
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 626m
- 下り
- 628m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所なし。 鞘口峠からの登りは少しザレているところがあり、降りには使わない方が無難。 |
その他周辺情報 | 温泉センター数馬の湯1,050円。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯電話
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
着替え
保温性カップ
大多摩温泉スタンプラリー
|
---|---|
共同装備 |
クッカー・ストーブセット
水(味噌汁・コーヒー・予備)
|
感想
さて今日は三頭山ハイキング。scw予測だと午後から1mm程度の雨雲が掛かるかもしれない。樹林帯の中だし降ってもさほど濡れることもないはず。 当初は6人の予定だった。うち2人が車で都民の森駐車場に来るはずが、高速渋滞で集合時刻に間に合わず。4人パーティーで登山開始。
メンバーは三頭山に来たことがあり、今日のルートはまだ歩いたことのない鞘口峠(さいぐちとうげ)から登るルート。ちょっとザレていて、滑りやすいから降りに使うのは避けた方が良い。登りは平気。
この日は終始曇りで、登っていくとガスってきた瞬間もあった。山頂の気温も15℃くらい。少し肌寒く感じた。
頂上に着いていつも通り湯を沸かして味噌汁。食後にコーヒー。少し肌寒い日は特に温かいものが美味しい。コーヒータイムにようやく2人が遅れて到着。下山は6人でゆっくり降りた。
車で来たメンバーと別れ、連絡バスで数馬まで。歩いて数馬の湯。汗を流した後は生ビール。予定調和予定調和。今日もいい山行だった。結局雨には遭わなかったし。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:34人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する