また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 874433
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

南沢山〜横川山・吉田山(戒壇不動コース)

2016年05月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:50
距離
12.1km
上り
1,210m
下り
1,184m

コースタイム

日帰り
山行
3:25
休憩
0:15
合計
3:40
6:15
55
7:10
7:10
10
7:20
7:20
35
7:55
8:00
20
8:20
8:30
20
8:50
8:50
25
9:15
9:15
5
9:20
9:20
35
9:55
【吉田山】
11:45登山口
12:05戒壇不動
12:15奥の院
12:55吉田山山頂13:05
13:35戒壇不動
13:55登山口
   歩行時間 2時間
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【南沢山】
中央自動車道「飯田山本IC」降車
国道153号線を南下し、阿智村を目指します
昼神温泉を過ぎ、約9km先で左折すると
ふるさと村自然園駐車場、
入口付近に登山者用駐車場もあります
登山口の駐車場は有料(500円)、トイレもあります

【吉田山】
中央自動車道「松川IC」降車、
県道15号線を南下し、約4km先を右折
道なりに約2km走ると隣政寺に突き当たります
寺の手前を左折すると細い林道になり
(隣政寺に向かう広い車道脇に駐車して歩いた方が無難)
T字型分岐を右に行くと、荒廃した路面で
東屋のある終点広場に着きます
駐車スペースは3〜4台
コース状況/
危険箇所等
【南沢山】
標識、踏み跡がしっかりした快適なハイキングコースです
危険箇所はありません

【吉田山】
登山口から戒壇不動までは、踏み跡がしっかりしています
そこを過ぎると、踏み跡がはっきりしない箇所もあります
奥の院からは痩せ尾根のアップダウンのある岩場が続き、
木の根を伝って通過する箇所があります
ザレた急斜面も滑りやすく、滑落に十分注意してください
高森山分岐から山頂に至る直登の急斜面は踏み跡が微かです
その他周辺情報 信州たかもり温泉「湯ヶ洞」
晴れた日に二階休憩室から見える南アルプスは絶景でしょう!
http://takamori-onsen.com/
登山者用駐車場
ここは無料。沢ルートは荒れていて通行不可との看板。
2016年05月15日 06:05撮影 by  N01F, DoCoMo
5/15 6:05
登山者用駐車場
ここは無料。沢ルートは荒れていて通行不可との看板。
道路を挟んで綺麗なトイレがあります
2016年05月15日 06:16撮影 by  N01F, DoCoMo
1
5/15 6:16
道路を挟んで綺麗なトイレがあります
尾根ルート登山口
駐車料金500円
2016年05月15日 06:16撮影 by  N01F, DoCoMo
5/15 6:16
尾根ルート登山口
駐車料金500円
木段整備
2016年05月15日 06:21撮影 by  N01F, DoCoMo
5/15 6:21
木段整備
昨年標識が新しく建てられたようで、安心して歩けます♪
2016年05月15日 06:27撮影 by  N01F, DoCoMo
1
5/15 6:27
昨年標識が新しく建てられたようで、安心して歩けます♪
手作りの標識
2016年05月15日 06:40撮影 by  N01F, DoCoMo
5/15 6:40
手作りの標識
やや古めの標識
2016年05月15日 06:47撮影 by  N01F, DoCoMo
5/15 6:47
やや古めの標識
自然林の雰囲気のする、樹木の入り混じった尾根道
2016年05月15日 06:49撮影 by  N01F, DoCoMo
5/15 6:49
自然林の雰囲気のする、樹木の入り混じった尾根道
こんな古木が、一層自然林の雰囲気と引き立たせます
2016年05月15日 06:50撮影 by  N01F, DoCoMo
1
5/15 6:50
こんな古木が、一層自然林の雰囲気と引き立たせます
ここにも、君臨する巨匠
2016年05月15日 06:50撮影 by  N01F, DoCoMo
1
5/15 6:50
ここにも、君臨する巨匠
木の根が階段代わりの急坂
2016年05月15日 07:07撮影 by  N01F, DoCoMo
5/15 7:07
木の根が階段代わりの急坂
中間点に到着
しっかり汗をかきました(^^ゞ
2016年05月15日 07:10撮影 by  N01F, DoCoMo
5/15 7:10
中間点に到着
しっかり汗をかきました(^^ゞ
塞がれているのは沢ルートでしょう
2016年05月15日 07:18撮影 by  N01F, DoCoMo
5/15 7:18
塞がれているのは沢ルートでしょう
分岐
2016年05月15日 07:18撮影 by  N01F, DoCoMo
5/15 7:18
分岐
巨石
つっかい棒を立てたくなりますね
2016年05月15日 07:24撮影 by  N01F, DoCoMo
1
5/15 7:24
巨石
つっかい棒を立てたくなりますね
霧の中に入って来ました。晴れてほしいですが…
2016年05月15日 07:35撮影 by  N01F, DoCoMo
5/15 7:35
霧の中に入って来ました。晴れてほしいですが…
平坦で快適な尾根道
2016年05月15日 07:37撮影 by  N01F, DoCoMo
5/15 7:37
平坦で快適な尾根道
ショウジョウバカマ
2016年05月15日 07:49撮影 by  N01F, DoCoMo
1
5/15 7:49
ショウジョウバカマ
こちら新しい山頂標識
2016年05月15日 07:53撮影 by  N01F, DoCoMo
2
5/15 7:53
こちら新しい山頂標識
南沢山に到着
2016年05月15日 07:53撮影 by  N01F, DoCoMo
5/15 7:53
南沢山に到着
笹原の向こうに視界なし(/_;)とりあえず、横川山まで行って晴れなければ戻ろうと思います。この後吉田山に登る計画。
2016年05月15日 07:54撮影 by  N01F, DoCoMo
5/15 7:54
笹原の向こうに視界なし(/_;)とりあえず、横川山まで行って晴れなければ戻ろうと思います。この後吉田山に登る計画。
富士見台まで4kmですか!行ってみたくなります。
2016年05月15日 07:54撮影 by  N01F, DoCoMo
1
5/15 7:54
富士見台まで4kmですか!行ってみたくなります。
期待薄(;_;)
2016年05月15日 08:19撮影 by  N01F, DoCoMo
5/15 8:19
期待薄(;_;)
下方が晴れました♪
2016年05月15日 08:20撮影 by  N01F, DoCoMo
5/15 8:20
下方が晴れました♪
東の空は明るくなってきています。
2016年05月15日 08:20撮影 by  N01F, DoCoMo
5/15 8:20
東の空は明るくなってきています。
と思ったら、ここが横川山でした(*_*;
2016年05月15日 08:20撮影 by  N01F, DoCoMo
1
5/15 8:20
と思ったら、ここが横川山でした(*_*;
二等三角点
横川山の山名は地図には載っていないのに、三角点はあるのですね!ないと思っていました。
2016年05月15日 08:21撮影 by  N01F, DoCoMo
2
5/15 8:21
二等三角点
横川山の山名は地図には載っていないのに、三角点はあるのですね!ないと思っていました。
一面の笹原も姿を現して来ました。もう少し待っていれば晴れるのかも?
2016年05月15日 08:21撮影 by  N01F, DoCoMo
1
5/15 8:21
一面の笹原も姿を現して来ました。もう少し待っていれば晴れるのかも?
やっぱり、富士見台は諦めて戻ります
2016年05月15日 08:21撮影 by  N01F, DoCoMo
1
5/15 8:21
やっぱり、富士見台は諦めて戻ります
さようなら
2016年05月15日 08:30撮影 by  N01F, DoCoMo
5/15 8:30
さようなら
南沢山に帰還
2016年05月15日 08:49撮影 by  N01F, DoCoMo
5/15 8:49
南沢山に帰還
ユキザサ?
2016年05月15日 08:57撮影 by  N01F, DoCoMo
5/15 8:57
ユキザサ?
つっかい棒が支えている巨石
2016年05月15日 09:10撮影 by  N01F, DoCoMo
5/15 9:10
つっかい棒が支えている巨石
中間点
大分晴れ、日差しが嬉しいです。登って来る登山者にも出会うようになりました。
2016年05月15日 09:19撮影 by  N01F, DoCoMo
5/15 9:19
中間点
大分晴れ、日差しが嬉しいです。登って来る登山者にも出会うようになりました。
新緑も陽光に映えますね♪
2016年05月15日 09:49撮影 by  N01F, DoCoMo
5/15 9:49
新緑も陽光に映えますね♪
登山口に無事帰還
これから吉田山登山口に向かいます
2016年05月15日 09:56撮影 by  N01F, DoCoMo
1
5/15 9:56
登山口に無事帰還
これから吉田山登山口に向かいます
登山開始
2016年05月15日 11:44撮影 by  N01F, DoCoMo
5/15 11:44
登山開始
吉田山登山口
鬱蒼と茂る木々に覆われた東屋がありました」
2016年05月15日 11:44撮影 by  N01F, DoCoMo
5/15 11:44
吉田山登山口
鬱蒼と茂る木々に覆われた東屋がありました」
ギンリョウソウ
2016年05月15日 11:45撮影 by  N01F, DoCoMo
2
5/15 11:45
ギンリョウソウ
可愛い滝を見ながら橋を渡ります
2016年05月15日 11:47撮影 by  N01F, DoCoMo
5/15 11:47
可愛い滝を見ながら橋を渡ります
登山口に至る途中にあった寺ですね
2016年05月15日 11:48撮影 by  N01F, DoCoMo
5/15 11:48
登山口に至る途中にあった寺ですね
ジグザグに付けられた急坂の道を辿り、尾根に到着です
2016年05月15日 11:55撮影 by  N01F, DoCoMo
5/15 11:55
ジグザグに付けられた急坂の道を辿り、尾根に到着です
第一展望台
2016年05月15日 11:58撮影 by  N01F, DoCoMo
5/15 11:58
第一展望台
ベンチにかけて眺める人もなく、ひっそりと花盛り
2016年05月15日 11:58撮影 by  N01F, DoCoMo
1
5/15 11:58
ベンチにかけて眺める人もなく、ひっそりと花盛り
高森町市街地だと思います
2016年05月15日 11:58撮影 by  N01F, DoCoMo
5/15 11:58
高森町市街地だと思います
でも、艶やかに咲いていますね♪
2016年05月15日 11:58撮影 by  N01F, DoCoMo
1
5/15 11:58
でも、艶やかに咲いていますね♪
戒壇不動に近づきました。ここにも休憩所。
2016年05月15日 12:02撮影 by  N01F, DoCoMo
5/15 12:02
戒壇不動に近づきました。ここにも休憩所。
観音様が出現したのですか(*_*;
2016年05月15日 12:03撮影 by  N01F, DoCoMo
1
5/15 12:03
観音様が出現したのですか(*_*;
垂直な巨岩
2016年05月15日 12:03撮影 by  N01F, DoCoMo
5/15 12:03
垂直な巨岩
赤く塗られた戒壇不動
2016年05月15日 12:04撮影 by  N01F, DoCoMo
5/15 12:04
赤く塗られた戒壇不動
恐ろしげな形相の御不動様に山行の無事をお祈りしました
2016年05月15日 12:05撮影 by  N01F, DoCoMo
1
5/15 12:05
恐ろしげな形相の御不動様に山行の無事をお祈りしました
消えかかった標識に励まされ、先を急ぎます
2016年05月15日 12:07撮影 by  N01F, DoCoMo
5/15 12:07
消えかかった標識に励まされ、先を急ぎます
奥の院
2016年05月15日 12:17撮影 by  N01F, DoCoMo
5/15 12:17
奥の院
中に三体の石仏
2016年05月15日 12:17撮影 by  N01F, DoCoMo
5/15 12:17
中に三体の石仏
いよいよ吉田山へ
登山口の近くで、下って来た単独の登山者が「お気を付けて」といった重い意味がわかったのは、これから先の痩せ尾根歩きでした(/_;)
2016年05月15日 12:18撮影 by  N01F, DoCoMo
5/15 12:18
いよいよ吉田山へ
登山口の近くで、下って来た単独の登山者が「お気を付けて」といった重い意味がわかったのは、これから先の痩せ尾根歩きでした(/_;)
ちょっと大変と噂には聞いていましたが、ちょっとどころではなくなって来ました!
2016年05月15日 12:19撮影 by  N01F, DoCoMo
1
5/15 12:19
ちょっと大変と噂には聞いていましたが、ちょっとどころではなくなって来ました!
木の根を伝う痩せ尾根道。いやはや、スリルありますね!いやあり過ぎかも?
2016年05月15日 12:22撮影 by  N01F, DoCoMo
1
5/15 12:22
木の根を伝う痩せ尾根道。いやはや、スリルありますね!いやあり過ぎかも?
いつまで続くこの岩場のアップダウン?
2016年05月15日 12:29撮影 by  N01F, DoCoMo
1
5/15 12:29
いつまで続くこの岩場のアップダウン?
踏み跡と標識がしっかりしているので大丈夫と自分に言い聞かせながら行きます
2016年05月15日 12:34撮影 by  N01F, DoCoMo
1
5/15 12:34
踏み跡と標識がしっかりしているので大丈夫と自分に言い聞かせながら行きます
でも、痩せ尾根は終わらず、しかも段々険しくなるばかりではありませんか!
2016年05月15日 12:35撮影 by  N01F, DoCoMo
1
5/15 12:35
でも、痩せ尾根は終わらず、しかも段々険しくなるばかりではありませんか!
咲き始めたイワカガミが慰めてくれました
2016年05月15日 12:37撮影 by  N01F, DoCoMo
1
5/15 12:37
咲き始めたイワカガミが慰めてくれました
分岐
懐かしい前高森山!以前前高森山から吉田山に向かおうとして、藪漕ぎの挙句、不動滝に出てしまったことがありました。この道を歩いてみたくなります。
2016年05月15日 12:47撮影 by  N01F, DoCoMo
2
5/15 12:47
分岐
懐かしい前高森山!以前前高森山から吉田山に向かおうとして、藪漕ぎの挙句、不動滝に出てしまったことがありました。この道を歩いてみたくなります。
木に取り付けられた地図がありました。先程の分岐からここまでは踏み跡が薄く、しかも直登のような急坂を登りました。
2016年05月15日 12:53撮影 by  N01F, DoCoMo
1
5/15 12:53
木に取り付けられた地図がありました。先程の分岐からここまでは踏み跡が薄く、しかも直登のような急坂を登りました。
山頂に無事到着、良かった(*^^)v
2016年05月15日 12:54撮影 by  N01F, DoCoMo
2
5/15 12:54
山頂に無事到着、良かった(*^^)v
二等三角点
2016年05月15日 12:54撮影 by  N01F, DoCoMo
2
5/15 12:54
二等三角点
芝生のような草地が広がる気持ちの良い山頂を独占し、休憩しました。帰りの方が慎重にならざるを得ないと思われる難路を下山します。登りに使っても下りには使いたくないルート。
2016年05月15日 13:01撮影 by  N01F, DoCoMo
1
5/15 13:01
芝生のような草地が広がる気持ちの良い山頂を独占し、休憩しました。帰りの方が慎重にならざるを得ないと思われる難路を下山します。登りに使っても下りには使いたくないルート。
どうやら無事戒壇不動まで下りました。御不動様にお礼のお参りをして帰ります。
2016年05月15日 13:37撮影 by  N01F, DoCoMo
1
5/15 13:37
どうやら無事戒壇不動まで下りました。御不動様にお礼のお参りをして帰ります。
先刻より晴れ上がり、遠くまで見渡せるようになった伊那谷
2016年05月15日 13:40撮影 by  N01F, DoCoMo
2
5/15 13:40
先刻より晴れ上がり、遠くまで見渡せるようになった伊那谷
登山口に無事帰還し、ほっとしました
2016年05月15日 13:53撮影 by  N01F, DoCoMo
5/15 13:53
登山口に無事帰還し、ほっとしました
南アルプスが見渡せるたかもり温泉「湯ヶ洞」二階休憩室は、窓際に腰掛けてゆったり山並みを眺められる作り。山のくっきり見える晴れた日に来て、眺めていたくなります♪
2016年05月15日 15:46撮影 by  N01F, DoCoMo
2
5/15 15:46
南アルプスが見渡せるたかもり温泉「湯ヶ洞」二階休憩室は、窓際に腰掛けてゆったり山並みを眺められる作り。山のくっきり見える晴れた日に来て、眺めていたくなります♪

感想

昨年秋に計画していた南信州の山々。
思いがけなく再就職して、とてもそんな計画を実行する機会も気力もなく
三月末に退職し、ようやく落ち着いた最近になって
計画を実行しようというエネルギーが涌いて来ました。

登りたい山は全部で9座、いかに効率よく登るかが課題。
一回で9座は体力的にも日程的にも無理なので2回に分け、
今回は、南沢山・横川山・吉田山・陣馬形山・高烏谷山に
一泊二日で登る事にしました。

前日、東京まで「若冲展」を見に行き、疲れており
(東京都美術館前で三時間並び、混雑の凄さに疲れました)
早朝には起きられず、急遽また計画を変更し、
午後家を出て登山口に前夜泊。

晴れの予報にも拘わらず、見上げた南沢山の稜線付近は雲の中。
来てしまったからには仕方なく登り始めた感がありましたが
(こんな風に思うのも疲労のせい?)
新緑の美しさ、自然林の優しい佇まいに癒されながら歩くうち
徐々に、本来の里山歩きの心地良さを思い出させてもらい、
歩きながら疲れが取れて行ったように感じます。

更に南沢山から横川山までの一面の笹原の道は、
晴天なら最高の尾根歩きと言えるのではないかと思う程快適なコース。
そのまま富士見台まで行ってしまいたくなります。
しかし、今日はこの後「吉田山」に登る計画。
時間的にも無理ですし、せっかくの尾根歩きも雲の中では楽しさも半減。

南沢山からの下り、雲間から次第に日が差し始め、
次々に登ってくる方々に出会いました。
これから登られる方々は、尾根から富士見台まで見渡せ、
景色を楽しめるのではないかとちょっと羨ましくなりました。

時間節約の為、高速を使って「松川」迄移動し、「隣政寺」を探します。
焦る気持ちがあるのか、道が分かりにくく感じ、
何度も路駐して地図を確認し、やっと目指す寺に辿り着きました。
寺の手前の林道は、車一台がやっと通れる広さ、
両脇から木の枝や藪がのしかかって来る、随分心細い道。
T字型交差点から先は舗装も途切れ、普通車では無理なダート!
寺への参道付近で路駐して歩いて来るべきだったと後悔したほどでしたが
なんとか、東屋のある広場に駐車して、吉田山へ歩行開始。

「戒壇不動」までは踏み跡もしっかりし、標識もあって
あまり歩かれていないとは感じましたが、心配はありません。
しかし、本当の心配はその後でした。
懸崖の戒壇不動様のお堂を後にして、奥の院へ向かう踏み跡は
俄かにあまり踏まれていない様相を呈してきました。

更に奥の院を過ぎると痩せ尾根が始まり、それだけならまだしも
アップダウンのある岩尾根が続き、
岩に生えた木の根を頼りに通過する危険箇所もあって
気の抜けないコースになり、滑落に注意しながら、慎重に通過。

前高森山分岐の直前と直後は最も急坂で険しい箇所だと思います。
分岐点で左折後、尾根を直登するのですが、一層踏み跡が微かです。
でも僅かな距離なので、とにかく頭上まっしぐらによじ登る感じで進むと
間もなく無事山頂に到着。
午後の穏やかな日差しの中でゆっくりしたい気持ちはありましたが
帰りの岩場通過を考えると落ち着かず、早々に下山開始。

緊張感のほどけたのは、登山口に着いてからでした。
こんな痩せ尾根を伝って登るコースとはつゆ知らず、
登り始めて、唯一行き会った単独の男性が振り向きざま、
「お気を付けて!」と声を掛けてくれた真意が初めて理解できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:767人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら