記録ID: 8744348
全員に公開
ハイキング
比良山系
個性豊かな武奈ヶ岳
2025年09月27日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:27
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 1,307m
- 下り
- 1,307m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:24
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 6:18
距離 16.5km
登り 1,307m
下り 1,307m
22:16
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:93人
時間経過見てこれではバッタリ出来ませんね!
私は八つ淵の滝から山頂でした!
目的は花巡りですが、今年は開花早い遅いがありピークがつかみにくいです!
さて私事ですが、次回武奈ヶ岳333回目になり生涯山歩き1200回目になります!
全て日帰りなので他の方々と比較できませんが感慨深い20数年です❀
ではでは、また🌸
毎回、お返事が遅くなり申し訳ありません。
大陸からの涼しい空気に、日本全体がお祭り状態ですね。
私も出遅れた分、相当ダッシュ(歩き)して登りましたが、日に日に早まる日没に次は間に合いそうになく、そろそろすれ違いバッタリがあるかもです。
サンセット登山の時は細かくレコを作り込むより見る方に限ると手短に仕上げてますが、ありそうで実は少ない晴れの日に、後から勿体無い気持ちになります。
草花には長い酷暑に耐えたことを讃えて、これからは伸び伸びと秋の集大成ピークに向かっていって欲しいですね。
真剣に向き合わないと成し得なかった武奈ヶ岳333回目、生涯1200回目の挑戦。
20年、これは途方もない20年ですよ!
ここまで来るのにどれだけの精神力が必要になるか、もうその場から見える景色は全然違って、これを普段のようにしてしまうのがベテランの貫禄なのでしょう。
同じようなことは決して真似できませんが、私も目標に向かって諦めずに頑張りたいと思います!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する