ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 874458
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山開き(塩沢ルート)

2016年05月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:25
距離
13.4km
登り
1,071m
下り
1,048m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:22
休憩
1:03
合計
5:25
6:46
12
6:58
6:58
35
7:33
7:33
5
7:38
7:38
5
7:43
7:47
30
8:17
8:17
4
8:21
8:31
25
8:56
8:56
22
9:18
10:02
9
10:11
10:12
12
10:24
10:24
23
10:47
10:47
4
10:51
10:51
33
11:24
11:25
3
11:28
11:30
4
11:34
11:35
28
12:03
12:03
8
12:11
12:11
0
12:11
ゴール地点
途中随所で写真撮影をしながらの登山。それでも何とか2時間半で山頂までたどり着きました。
下りは混み合っていたせいもあり、ゆっくりと下りてきました。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
二本松市小沢スキー場の駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
塩沢ルートは沢を遡上するルートのため、随所で崩落箇所や倒木が見られます。鎖場も多く、滑落しないよう注意が必要です。
今年は例年になく雪が少なく。登山ルート上には全く残雪はありませんでした。そのため、ぬかるみも少なく路面は乾いているところが大部分でした。
その他周辺情報 青木荘が営業しており、入浴可能です。岳温泉には共同浴場もあります。
今日の目的地安達太良山遠望。
ほとんど残雪はありません。
2016年05月15日 06:09撮影 by  402SO, Sony
4
5/15 6:09
今日の目的地安達太良山遠望。
ほとんど残雪はありません。
安達太良山塩沢登山口。
2016年05月15日 06:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/15 6:46
安達太良山塩沢登山口。
塩沢スキー場から登っていきます。
2016年05月15日 06:48撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/15 6:48
塩沢スキー場から登っていきます。
登山道の入口で記念品をいただきました。
無料入浴券・ウェットティッシュ・ペットボトルのドリンク・ペナント引換券が入っています。
2016年05月15日 06:52撮影 by  402SO, Sony
1
5/15 6:52
登山道の入口で記念品をいただきました。
無料入浴券・ウェットティッシュ・ペットボトルのドリンク・ペナント引換券が入っています。
ゲレンデを抜けると登山道の入口です。
2016年05月15日 06:54撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/15 6:54
ゲレンデを抜けると登山道の入口です。
チゴユリがたくさん咲いていました。
雪の多い年だと、この付近にもカタクリやショウジョウバカマが残っていることがあります。
2016年05月15日 06:54撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5
5/15 6:54
チゴユリがたくさん咲いていました。
雪の多い年だと、この付近にもカタクリやショウジョウバカマが残っていることがあります。
すぐに、僧悟台ルートとの分岐。
2016年05月15日 06:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/15 6:58
すぐに、僧悟台ルートとの分岐。
トウゴクミツバツツジ
2016年05月15日 07:20撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
5/15 7:20
トウゴクミツバツツジ
倒木もあります。
2016年05月15日 07:21撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/15 7:21
倒木もあります。
トウゴクミツバツツジのアップ。
2016年05月15日 07:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5
5/15 7:26
トウゴクミツバツツジのアップ。
アズマシャクナゲ
2016年05月15日 07:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
5/15 7:33
アズマシャクナゲ
葉の裏側が茶色いのがアズマシャクナゲ。
2016年05月15日 07:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/15 7:33
葉の裏側が茶色いのがアズマシャクナゲ。
何でもなさそうな、こんな場所がけっこう危険だったりします。
落ちると深い沢。
2016年05月15日 07:37撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5
5/15 7:37
何でもなさそうな、こんな場所がけっこう危険だったりします。
落ちると深い沢。
ここまできてようやく残雪です。
多い年は、このあたりは雪のドームにおおわれています。
2016年05月15日 07:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/15 7:42
ここまできてようやく残雪です。
多い年は、このあたりは雪のドームにおおわれています。
下の沢が急流なので、滑落すると大変。
2016年05月15日 07:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
5/15 7:43
下の沢が急流なので、滑落すると大変。
花だけなので、タムシバ?
2016年05月15日 07:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5
5/15 7:49
花だけなので、タムシバ?
例年だと雪の壁になっている場所です。
多い年だと2m以上残っているはずです。
2016年05月15日 08:05撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/15 8:05
例年だと雪の壁になっている場所です。
多い年だと2m以上残っているはずです。
こちらは、コブシ
葉っぱが1枚付いています。
2016年05月15日 08:06撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
5/15 8:06
こちらは、コブシ
葉っぱが1枚付いています。
多い年は一面雪に覆われている場所なのですが、ここも完全に夏道になっていました。
2016年05月15日 08:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/15 8:10
多い年は一面雪に覆われている場所なのですが、ここも完全に夏道になっていました。
雪解けの近くに咲くショウジョウバカマもこのあたりにしかありません。
2016年05月15日 08:12撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/15 8:12
雪解けの近くに咲くショウジョウバカマもこのあたりにしかありません。
勢至平からの道と合流しました。
ここからはくろがね小屋がよく見えます。
2016年05月15日 08:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/15 8:17
勢至平からの道と合流しました。
ここからはくろがね小屋がよく見えます。
くろがね小屋
2016年05月15日 08:24撮影 by  402SO, Sony
4
5/15 8:24
くろがね小屋
くろがね小屋から峰の辻にかけてミネズオウが群生しています。
2016年05月15日 08:37撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
5/15 8:37
くろがね小屋から峰の辻にかけてミネズオウが群生しています。
ミネズオウアップ
2016年05月15日 08:37撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5
5/15 8:37
ミネズオウアップ
岳温泉の源泉
2016年05月15日 08:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/15 8:39
岳温泉の源泉
峰の辻から見た安達太良の稜線
2016年05月15日 08:57撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/15 8:57
峰の辻から見た安達太良の稜線
奥岳からのルートと合流すると山頂は目の前です。
2016年05月15日 09:13撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
5/15 9:13
奥岳からのルートと合流すると山頂は目の前です。
吾妻山方面を見ると、わずかに雪田が残っています。
2016年05月15日 09:13撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/15 9:13
吾妻山方面を見ると、わずかに雪田が残っています。
乳首山の山頂。
登りは非常に混雑していました。
狭いこちら側から下りてくる人もいて、なかなか進みませんでした。上り下りを一方通行にすれば良いと思います。
2016年05月15日 09:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/15 9:22
乳首山の山頂。
登りは非常に混雑していました。
狭いこちら側から下りてくる人もいて、なかなか進みませんでした。上り下りを一方通行にすれば良いと思います。
まだまだ雪が多く残る飯豊山の遠望
2016年05月15日 09:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/15 9:22
まだまだ雪が多く残る飯豊山の遠望
西大巓〜吾妻山遠望
2016年05月15日 09:23撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/15 9:23
西大巓〜吾妻山遠望
山頂でゆっくりとコーヒーを飲みながら、ペナント配布を待ちました。
2016年05月15日 09:46撮影 by  402SO, Sony
1
5/15 9:46
山頂でゆっくりとコーヒーを飲みながら、ペナント配布を待ちました。
ペナント配布の頃には山頂はごった返していました。
この後11時から安全祈願祭ほかイベントがありますが、その前に退散です。
奥だけから登ってくる友人には会えずじまいでした。
2016年05月15日 09:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7
5/15 9:58
ペナント配布の頃には山頂はごった返していました。
この後11時から安全祈願祭ほかイベントがありますが、その前に退散です。
奥だけから登ってくる友人には会えずじまいでした。
一応ペナントはゲット。
バッジと違ってどこかに行ってしまって出てこないんですけどね・・・
(^_^;)
2016年05月15日 09:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
5/15 9:58
一応ペナントはゲット。
バッジと違ってどこかに行ってしまって出てこないんですけどね・・・
(^_^;)
吾妻連峰(西大巓・西吾妻山・東吾妻山)
2016年05月15日 10:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/15 10:03
吾妻連峰(西大巓・西吾妻山・東吾妻山)
沼ノ平噴火口。遠くに飯豊連峰が見えています。
2016年05月15日 10:11撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
5/15 10:11
沼ノ平噴火口。遠くに飯豊連峰が見えています。
沼ノ平噴火口パノラマ
2016年05月15日 10:12撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/15 10:12
沼ノ平噴火口パノラマ
県警のヘリも上空から注意を呼びかけていました。
2016年05月15日 10:12撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/15 10:12
県警のヘリも上空から注意を呼びかけていました。
峰の辻方面分岐
2016年05月15日 10:13撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/15 10:13
峰の辻方面分岐
峰の辻
2016年05月15日 10:24撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/15 10:24
峰の辻
峰の辻からくろがね小屋下あたりまで、ショウジョウバカマを見ることができました。
2016年05月15日 10:48撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/15 10:48
峰の辻からくろがね小屋下あたりまで、ショウジョウバカマを見ることができました。
天狗岩
2016年05月15日 11:23撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
5/15 11:23
天狗岩
八幡滝
2016年05月15日 11:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
5/15 11:28
八幡滝
屏風岩遠望
2016年05月15日 11:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/15 11:32
屏風岩遠望
2016年05月15日 11:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/15 11:34
屏風岩から下をのぞき込むとこんな感じ。写真では高低差をあまり感じませんね。
2016年05月15日 11:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/15 11:34
屏風岩から下をのぞき込むとこんな感じ。写真では高低差をあまり感じませんね。
屏風岩から見た上流の滝。
2016年05月15日 11:35撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/15 11:35
屏風岩から見た上流の滝。
登山口に戻ってきました。
2016年05月15日 12:06撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/15 12:06
登山口に戻ってきました。
登山口でいただいた無料入浴券で青木荘の温泉へ。
震災で一時やっていない時期がありましたが、ここは再開したようです。
2016年05月15日 12:20撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/15 12:20
登山口でいただいた無料入浴券で青木荘の温泉へ。
震災で一時やっていない時期がありましたが、ここは再開したようです。
車なので、風呂上がりはこれしかありません。
2016年05月15日 12:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/15 12:42
車なので、風呂上がりはこれしかありません。
本当は岳温泉でソースカツ丼と思っていたのですが、満車では入れなかったので、郡山で戻って石鍋ラーメンで消費カロリー分取り戻しました。
2016年05月15日 13:58撮影 by  402SO, Sony
5
5/15 13:58
本当は岳温泉でソースカツ丼と思っていたのですが、満車では入れなかったので、郡山で戻って石鍋ラーメンで消費カロリー分取り戻しました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ カメラ

感想

前日遅番開けの早朝出発で、さすがに疲れました。
登っている途中も、なんだかいつもと違う感じ。なかなか調子が出ないと思っていたら、帰ってから発熱。遅番開けの睡眠不足ではなく、風邪を引いていたみたいです。
それでも、何とか昼過ぎまでには下山することができました。

帰りも一人で運転することを考えると、できるだけ早く帰るしかありません。
おかげで、「福島の山を歩きたい」メンバーと山頂で行き会うことはできませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1008人

コメント

お疲れ様です。
塩沢からの登山、お疲れ様でした。
私は今まで奥岳からしか登った事が有りませんが、基本的に単独で行動しています。
今年は沼尻からも登るつもりですが、塩沢からの単独登山は危険でしょうか?
marunaさんの山行記録を拝見し、たくさんの花や滝もあり、写真を撮るのにも良いかなと思っています。
2016/5/17 19:09
Re: お疲れ様です。
tubasa2013さま 初めまして こんにちは
いわき在住のmarunaです。

私も、基本単独行のことが多く、塩沢ルート・僧悟台ルートともに単独で登っています。
正直な話、奥岳ルートに比べ単独行のリスクは大きいと思います。しかし、その分変化に富んだおもしろい山歩きが楽しめる登山道なので、私は好きなるルートで、山開きは必ずこちらから登ることにしています。

「のんびり」と言うことであれば、くろがね小屋泊で往復されるのもいいかもしれませんね。
もちろん、体力的に大丈夫ということでしたら、日帰りということになります。
コースの注意点ですが、
(1)沢沿いなので、落石・滑落に注意。
   ただし、雨天時以外は、危険度は低いと思います。
(2)塩沢〜くろがね小屋間のエスケープルートがないこと。
(3)何カ所かある渡渉場所がわかりづらいこと。
   八幡滝をすぎると、ルートが右岸・左岸で何カ所か入れ替わります。簡易な足場がかかっているだけなので、残雪の状況や天候等で、わかりづらいことがあります。

 今年はすでに残雪はありませんので、これからの季節入山者も多くなると思われますので、余裕のある行程で計画されれば、単独行で楽しめることと思います。
 
2016/5/19 6:08
Re[2]: お疲れ様です。
marunaさん おはようございます。
郡山のtubasa2013です。
突然の質問に丁寧にお答えいただき、ありがとうございます。

marunaさんご指摘の注意点を守り、天候など条件の良い日を選び、塩沢からも登りたいと思います。
友人にも塩沢からの登山の良さは聞いていましたから、一度行ってみたいと思っていました。

 余裕のある行程で家族や周りに迷惑をかけることなく、楽しい山行をしてきます。
ありがとうございました。
2016/5/19 8:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら