記録ID: 8750579
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
剱岳
2025年09月28日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:23
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,357m
- 下り
- 1,398m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:48
- 休憩
- 3:19
- 合計
- 10:07
距離 9.9km
登り 1,357m
下り 1,398m
15:15
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
16:20室堂発バスでケーブルカーと富山電鉄を乗り継いで18:38富山駅着 5510円 19:40富山発北陸新幹線で21:31大宮着 室堂から富山方面のバスが大混雑 早目に富山駅で美味しいものを頂こうと思っていたのですが、列に並ぶこと約1時間。扇沢行きの電気バスは空いてましたのでそちらの方が良かったのかもしれません。早目に室堂に着いて良かったです。 |
その他周辺情報 | みくりが池温泉 1100円 乳白色のいいお湯でした |
予約できる山小屋 |
|
感想
今日も快晴で素晴らしい眺望でした!
紅葉も素晴らしく、絵になる景色ばかり
国内最難関の一般登山道の剱岳
山のグレーディングでも技術的難易度Eランクは初めてです。
行った方には大丈夫だよ、と言われていましたが、1週間前になって調べてみるとカニのヨコバイ、天空の架橋は怖そう! セルフピレイ等も調べましたが、渋滞を引き起こしそう。最後はカニのヨコバイの降り方のレコを教えてもらってかなり安心しました。みしゃけさんありがとうございました!
実際登ってみると、かなりアドベンチャラスですが、鎖もとてもしっかりしていて怖さはさほどは感じず、楽しかったです。
登って下っての繰り返しはとても疲れました。剣山荘に戻って牛丼と生ビールで体力回復。剣御前小舎までは踏ん張れましたが、雷鳥沢から先の登りはしんどかった…
最後に雷鳥沢でクマを川向うに見ました。10分前に歩いていた道でクマ出没前に通れて良かったです。クマから登山客の安全に務めて頂いている皆さまにも感謝申し上げます!
写真は後日アップします!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する