ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8760365
全員に公開
ハイキング
近畿

立石越・久安寺・竜田川

2025年10月01日(水) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:23
距離
11.5km
登り
534m
下り
514m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:15
休憩
0:04
合計
4:19
距離 11.5km 登り 534m 下り 514m
9:53
76
11:09
13
11:22
11:23
28
石仏ノ辻(五本松)
11:51
11:52
89
瀧ノ上薬師堂
13:21
13:23
49
信貴畑バス停
14:12
竜田川駅
天候 曇り後、晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:近鉄信貴線・服部川駅
復路:近鉄生駒線・竜田川駅

山の電波地図(EIOTCLUB / Multi IMSI)電波カバー率:96%
https://chizroid.info/denpa/ex/map?tid=8ZGxVRUjGJ
主にauの電波を掴んでいた。
服部川駅前の公園で出発の準備。ヤマレコ・アプリをiPhone16で使用し、Apple Watch 9で現在地を確認します。片耳にTruefree C10を装着して準備万端、、、と思ったが、予定ルートのセットを省いてしまいました。これが失敗の始まり。
2025年10月01日 09:49撮影 by  A024, Nothing
10/1 9:49
服部川駅前の公園で出発の準備。ヤマレコ・アプリをiPhone16で使用し、Apple Watch 9で現在地を確認します。片耳にTruefree C10を装着して準備万端、、、と思ったが、予定ルートのセットを省いてしまいました。これが失敗の始まり。
高安山を越えて、平群町久安寺を目指す。由緒ある立石越を登るけど、道の状態はよくないと推測。スズメバチとの遭遇やきっつい藪漕ぎとか。(平気なくせに)
2025年10月01日 09:52撮影 by  A024, Nothing
10/1 9:52
高安山を越えて、平群町久安寺を目指す。由緒ある立石越を登るけど、道の状態はよくないと推測。スズメバチとの遭遇やきっつい藪漕ぎとか。(平気なくせに)
七曲り最初のカーブを過ぎると、ようやく立石越ハイキング道の登山口となる。この区間は昭和7年に造成されました。
2025年10月01日 10:19撮影 by  A024, Nothing
10/1 10:19
七曲り最初のカーブを過ぎると、ようやく立石越ハイキング道の登山口となる。この区間は昭和7年に造成されました。
服部川沿いの本道(旧道)との合流付近を過ぎると、道の様相が一変し、古道の雰囲気たっぷりの道となります。
2025年10月01日 10:35撮影 by  A024, Nothing
10/1 10:35
服部川沿いの本道(旧道)との合流付近を過ぎると、道の様相が一変し、古道の雰囲気たっぷりの道となります。
2018年の台風で斜面が崩落し、道を完全に塞いでいた。その後、徐々に回復し、なんとか通過可能となっています。

2018年台風直後の様子をYAMAPに投稿
https://yamap.com/activities/2441846
2025年10月01日 10:39撮影 by  A024, Nothing
10/1 10:39
2018年の台風で斜面が崩落し、道を完全に塞いでいた。その後、徐々に回復し、なんとか通過可能となっています。

2018年台風直後の様子をYAMAPに投稿
https://yamap.com/activities/2441846
信貴生駒スカイラインに到達。
途中、地面でバタバタしてる一匹のスズメバチを見た。そろそろライフサイクルの終了だと思うけど、まだまだ油断できない。
2025年10月01日 11:00撮影 by  A024, Nothing
10/1 11:00
信貴生駒スカイラインに到達。
途中、地面でバタバタしてる一匹のスズメバチを見た。そろそろライフサイクルの終了だと思うけど、まだまだ油断できない。
出てきたところを振り返ると、ハイキング道の入口と思えない状態。
2025年10月01日 11:00撮影 by  A024, Nothing
1
10/1 11:00
出てきたところを振り返ると、ハイキング道の入口と思えない状態。
立石越の分岐から陸橋でスカイラインを横断。生駒の空中都市・久安寺へ向かう。
2025年10月01日 11:12撮影 by  A024, Nothing
10/1 11:12
立石越の分岐から陸橋でスカイラインを横断。生駒の空中都市・久安寺へ向かう。
チトセ山荘の前を通過。雨戸はしまっていて、庭に栗の実がいっぱい落ちていた。
2025年10月01日 11:15撮影 by  A024, Nothing
10/1 11:15
チトセ山荘の前を通過。雨戸はしまっていて、庭に栗の実がいっぱい落ちていた。
矢田丘陵北部の眺め
2025年10月01日 11:19撮影 by  A024, Nothing
10/1 11:19
矢田丘陵北部の眺め
通称「石仏ノ辻」と呼ぶ、旧字・久保(窪)西の四辻で、五本松という地名が残っている。近年、枯れた大木を伐採し、雰囲気も変わってしまった。
2025年10月01日 11:22撮影 by  A024, Nothing
1
10/1 11:22
通称「石仏ノ辻」と呼ぶ、旧字・久保(窪)西の四辻で、五本松という地名が残っている。近年、枯れた大木を伐採し、雰囲気も変わってしまった。
石仏横の道標には、「八尾」の文字を刻んでおり、立石越から往来の多かったことを物語る。
2025年10月01日 11:23撮影 by  A024, Nothing
10/1 11:23
石仏横の道標には、「八尾」の文字を刻んでおり、立石越から往来の多かったことを物語る。
北西向きの道を諦めて、久保(窪)東の辻から北上することにした。
2025年10月01日 11:28撮影 by  A024, Nothing
10/1 11:28
北西向きの道を諦めて、久保(窪)東の辻から北上することにした。
ここも四辻で道標と自然石に刻む「西国三十三回」の石碑を斜面に埋め込んでいる。「すぐ信貴山」とは、まっすぐに南へ進むと信貴山に通ずることを意味する。

生駒の石仏
https://ikomasekibutsu.blogspot.com/2015/09/blog-post_28.html
2025年10月01日 11:29撮影 by  A024, Nothing
10/1 11:29
ここも四辻で道標と自然石に刻む「西国三十三回」の石碑を斜面に埋め込んでいる。「すぐ信貴山」とは、まっすぐに南へ進むと信貴山に通ずることを意味する。

生駒の石仏
https://ikomasekibutsu.blogspot.com/2015/09/blog-post_28.html
平群は菊の栽培で知られています。「平群の小菊」で全国へ出荷とのこと。
2025年10月01日 11:33撮影 by  A024, Nothing
10/1 11:33
平群は菊の栽培で知られています。「平群の小菊」で全国へ出荷とのこと。
Nothing Phone (3)のテレマクロ撮影。新しいスマホにもようやく慣れてきて、サッと撮れるようになりました。
2025年10月01日 11:33撮影 by  A024, Nothing
10/1 11:33
Nothing Phone (3)のテレマクロ撮影。新しいスマホにもようやく慣れてきて、サッと撮れるようになりました。
愛宕神社の伏拝燈籠の先で、道が分からなくなった。北向きの実線道は存在しないようだ。
2025年10月01日 11:35撮影 by  A024, Nothing
10/1 11:35
愛宕神社の伏拝燈籠の先で、道が分からなくなった。北向きの実線道は存在しないようだ。
民家の軒先に続く細道を通り抜けた。大丈夫なのか?
2025年10月01日 11:49撮影 by  A024, Nothing
10/1 11:49
民家の軒先に続く細道を通り抜けた。大丈夫なのか?
無事に目的の「瀧ノ上薬師堂」に到着。雨戸を開けて、お薬師さんにご挨拶。柔和なお顔をなさっています。

生駒の石仏
https://ikomasekibutsu.blogspot.com/2015/09/blog-post_11.html                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                          
2025年10月01日 11:51撮影 by  A024, Nothing
10/1 11:51
無事に目的の「瀧ノ上薬師堂」に到着。雨戸を開けて、お薬師さんにご挨拶。柔和なお顔をなさっています。

生駒の石仏
https://ikomasekibutsu.blogspot.com/2015/09/blog-post_11.html                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                          
標高350m付近のお堂前から、久安寺の集落を見下ろす。
2025年10月01日 11:54撮影 by  A024, Nothing
10/1 11:54
標高350m付近のお堂前から、久安寺の集落を見下ろす。
菊の出荷は、これから本番を迎えると云う。
2025年10月01日 11:58撮影 by  A024, Nothing
10/1 11:58
菊の出荷は、これから本番を迎えると云う。
ツユクサも満開でした。まもなく大きな種を抱えるでしょう。
2025年10月01日 11:59撮影 by  A024, Nothing
10/1 11:59
ツユクサも満開でした。まもなく大きな種を抱えるでしょう。
瀧ノ上から北垣内へ続く道路脇で、本日二つ目のお目当て「磨崖仏二尊像」を拝見しました。
2025年10月01日 12:02撮影 by  A024, Nothing
10/1 12:02
瀧ノ上から北垣内へ続く道路脇で、本日二つ目のお目当て「磨崖仏二尊像」を拝見しました。
舗装路なので、ストリートビューでも場所を確認可能です。目印は、道路脇の巨岩です。興味のない人は、素通りでしょうけど。
2025年10月01日 12:03撮影 by  A024, Nothing
10/1 12:03
舗装路なので、ストリートビューでも場所を確認可能です。目印は、道路脇の巨岩です。興味のない人は、素通りでしょうけど。
広域農道をナナメに横断して、信貴山奥之院を目指します。井文字川の刻む深い谷を北側からぐるっと回り込んで進む。
2025年10月01日 12:10撮影 by  A024, Nothing
10/1 12:10
広域農道をナナメに横断して、信貴山奥之院を目指します。井文字川の刻む深い谷を北側からぐるっと回り込んで進む。
鉄塔の向こうは、灰田川を挟んで福貴畑です。
2025年10月01日 12:14撮影 by  A024, Nothing
10/1 12:14
鉄塔の向こうは、灰田川を挟んで福貴畑です。
ぐるっと回り込んで川面の見えるところまで来た。2013,2018年に奥之院から抜けてきたポイント。途中に道標もあったはず。。。しかし、断念しました。無理っす。
2025年10月01日 12:33撮影 by  A024, Nothing
10/1 12:33
ぐるっと回り込んで川面の見えるところまで来た。2013,2018年に奥之院から抜けてきたポイント。途中に道標もあったはず。。。しかし、断念しました。無理っす。
結局、広域農道まで出てかなりの大回り。バス停の埃っぽい休憩所で一時避難。午後から晴れて暑かった。休憩所内の地図を見ると、北垣内から信貴畑へ通じる道を描いています。
2025年10月01日 13:21撮影 by  A024, Nothing
10/1 13:21
結局、広域農道まで出てかなりの大回り。バス停の埃っぽい休憩所で一時避難。午後から晴れて暑かった。休憩所内の地図を見ると、北垣内から信貴畑へ通じる道を描いています。
信貴畑から眺める矢田丘陵
2025年10月01日 13:23撮影 by  A024, Nothing
10/1 13:23
信貴畑から眺める矢田丘陵
ここにも栗がいっぱい落ちてた。また、道を間違えたけど、栗拾いが目的じゃありません。
2025年10月01日 13:28撮影 by  A024, Nothing
10/1 13:28
ここにも栗がいっぱい落ちてた。また、道を間違えたけど、栗拾いが目的じゃありません。
山角の地蔵尊でご挨拶を省いたからですね。タオルとイヤフォン、置いてけ〜。
2025年10月01日 13:30撮影 by  A024, Nothing
10/1 13:30
山角の地蔵尊でご挨拶を省いたからですね。タオルとイヤフォン、置いてけ〜。
美しい彼岸花に出会えました。ちょっと、ホッとした瞬間。
2025年10月01日 13:31撮影 by  A024, Nothing
10/1 13:31
美しい彼岸花に出会えました。ちょっと、ホッとした瞬間。
印象に残ったので、この感動を忘れないようにと、Essential Spaceにもスクショとボイメモで記録しました。
2025年10月01日 13:33撮影 by  iPhone 16, Apple
10/1 13:33
印象に残ったので、この感動を忘れないようにと、Essential Spaceにもスクショとボイメモで記録しました。
椹原を経て竜田川駅へ向かう途中。晴れた日に大峰山系まで見えるとのこと。ナナメに傾いた三角形は、行者還岳なのか?
2025年10月01日 13:41撮影 by  A024, Nothing
10/1 13:41
椹原を経て竜田川駅へ向かう途中。晴れた日に大峰山系まで見えるとのこと。ナナメに傾いた三角形は、行者還岳なのか?
これが道標だと気付く人は、少なくなりました。
2025年10月01日 13:43撮影 by  A024, Nothing
10/1 13:43
これが道標だと気付く人は、少なくなりました。
今回、いろいろとハプニングがありました。長年使ってきたハンドタオルとC10片耳の紛失。どっちも、どこかで落とした。
ヤマレコの計画作成で、どんなになれた場所でも、暫定的でもいいから、予定ルートを登録しておくのが吉。カロリー計算はできて、30MB程度のデータ通信量でした。
2025年10月01日 14:13撮影 by  A024, Nothing
10/1 14:13
今回、いろいろとハプニングがありました。長年使ってきたハンドタオルとC10片耳の紛失。どっちも、どこかで落とした。
ヤマレコの計画作成で、どんなになれた場所でも、暫定的でもいいから、予定ルートを登録しておくのが吉。カロリー計算はできて、30MB程度のデータ通信量でした。
撮影機器:

感想

初秋の風物詩を求めて生駒郡平群町久安寺を歩いてみた。
久安寺とは、瀧ノ上・久保(窪)・北垣内(久安寺)・南垣内(南久安寺)の旧四ヶ村から構成されます。隣接する七倉と丸尾は、信貴畑に含む。標高350m付近に民家が寄せ集まって存在し、さながら空中都市のようです。秋は特に素晴らしい景観を楽しめる。

今回、瀧ノ上薬師と北垣内の路傍にある磨崖仏(二尊仏)を目当てにして、ソレ以外はアドリブで歩こうとして失敗。特に、奥之院への古道を見つけられずに諦めました。季節を変え、さらにややこしい道を加えて再挑戦したいと思います。

待っとれよ!(道は逃げへんてw)

Nothing Community:
https://nothing.community/d/43480-nothing-phone-3-the-essential-difference-is-the-key

Essential Key(Space)について、コミュニティに投稿しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら