記録ID: 8766336
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
立山絶賛紅葉中!【天狗平~室堂~雷鳥荘~一の越】
2025年10月03日(金) 〜
2025年10月04日(土)


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:16
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 498m
- 下り
- 376m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:31
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 1:34
距離 3.0km
登り 154m
下り 78m
天候 | 1日目:高曇り 2日目:雨 気温は高め |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
富山側から入山 WEB予約が便利 https://www.alpen-route.com/index.php |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回ほぼ石畳💧 |
その他周辺情報 | えび寿司 http://www.ebizushi.com/ 魚処やつはし https://toyama-yatsuhashi.com/ うお清 https://s.tabelog.com/toyama/A1601/A160101/16006625/ 五條 https://www.instagram.com/gojyo369?igsh=emplNGJ3N3ZidWMw ホテルエノエ富山 https://hotel-enoe.com/toyama/ 東横イン富山新幹線口1 https://www.toyoko-inn.com/search/detail/00201/ |
予約できる山小屋 |
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着(ダウン上下+フリース)
雨具
着替え
靴
ザック
ザックカバー
(サブザック)
行動食
非常食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
ヘルメット
|
---|
感想
大好きな旅友仲間グループの1人panigaleさんと今回は立山へ。
木曽駒希望でしたがまだ立山の方が天気がマシだったのとアクセスの混み具合も何とかクリアできそうです。
アクセスの混雑は予約していたし平日だったので問題なかったのですが、2日目の数時間は持ちそうな天気が当日には完全に悪化。
現地まで遠い&高額な立山、天気が悪くなるとガッカリ度も倍です。
それでもちょうどピッタリの紅葉、思ってた以上に実際には綺麗でした!
雨に濡れた紅葉は瑞々しくていつもより輝いてます。
と、草花やお庭など綺麗に見せる為にわざと水をかけて撮影したりするとpanigaleさんが教えてくれました。
なるほど!
土砂降りでよほどの酷いガスでなければ立山の紅葉結構楽しめます♬
今週末、室堂はなんとかギリギリでいけそうです。
弥陀ヶ原、天狗原は真っ盛り、
称名滝はまだ早そうです。
今週末、お天気微妙ですが行かれる方は割り切って紅葉楽しまれてきてください♬🍁
~みくりが池の正解~
「みくり」の主な意味は、「御厨(みくり)」で「神様の台所」を意味し、立山にある「みくりが池」が「神様の台所」に由来します。立山の神様に捧げる料理に使う水から名付けられたとされ、古くは「御厨ヶ池(みくりがいけ)」と書かれていました。また、伝説では「御厨ガ池」と書かれていた池を「ため池」と嘲笑った越前の法師が池に吸い込まれたことから「三繰ガ池」とも書かれるようになった、という説もあります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:116人
でも、かなり楽しめたんじゃない✨
山のビールは🍺最高だよねー
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する