記録ID: 8767192
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
朝日岳、雪倉岳、白馬岳周回
2025年10月02日(木) 〜
2025年10月03日(金)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 13:46
- 距離
- 32.6km
- 登り
- 2,748m
- 下り
- 2,750m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:06
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 5:28
距離 11.8km
登り 1,354m
下り 678m
2日目
- 山行
- 7:50
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 8:15
距離 20.7km
登り 1,394m
下り 2,072m
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
予約できる山小屋 |
蓮華温泉ロッジ
|
写真
朝日小屋テン場にて。テントはシングルウオールのモンベルのシェルターを使っている。内側結露がすごいのと靴をテント内に入れる必要があるというデメリットはあるが、何よりもコンパクトで軽いのが良い。結露も靴を入れるのも慣れてしまえば特に気にならない。重くて嵩張るダブルウオールのテントは最近使用しなくなってしまった。
2日目の朝。
寝袋のチョイスを間違えて昨晩は寒さで何度も目が覚めた。
モンベルのダウン#3ハーフレングスでは初秋になるとちょっとキツイ。#2のフルレングスを選ぶべきだった。
ま、寒いながら何となく休めたかな。
いずれにせよ今日は天気良さそうだ。
寝袋のチョイスを間違えて昨晩は寒さで何度も目が覚めた。
モンベルのダウン#3ハーフレングスでは初秋になるとちょっとキツイ。#2のフルレングスを選ぶべきだった。
ま、寒いながら何となく休めたかな。
いずれにせよ今日は天気良さそうだ。
撮影機器:
感想
少し前にテン泊用としてカリマーの40Lザックを購入した。
一度試さないとと思いながら気づけば10月に入ろうとしており、山小屋締まる前にまだ歩いたことのない朝日〜白馬周回を計画。
この山行で購入したザックを相棒にテン泊ハイクしてみることにした。
山行当日は上々の天候に恵まれ、紅葉も見ごろで好条件の二日間だった。
ザックの使用結果であるが、ハイク系のテン泊用としては満足度十分であった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:57人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する