ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8775611
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

栗駒山

2025年10月05日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 岩手県 宮城県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:22
距離
5.9km
登り
496m
下り
496m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:33
休憩
0:50
合計
3:23
距離 5.9km 登り 496m 下り 496m
天候 ガスガス一瞬晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
今年から予約制になった栗駒山・紅葉号を利用。くりこま高原駅から、いわかがみ平まで片道2,000円。
予約する時に何号車か選んで予約しますが、現地では並んだ順に1号車から割り振られます。予約者は全員座れる模様。今回予約していないグループがいましたが空きがあったので座れたようです。混雑日に乗れるのかは不明。
コース状況/
危険箇所等
・栗駒山~いわかがみ平
危険箇所なし。序盤から途中までは石畳のような整備された道(ところどころ崩壊していますが)、そのあとは階段が多いです。特に山頂直下は急登かつ少しザレてもいるので、下りで滑っている方を何名か見かけました。
2日前の事故についての看板も
2025年10月05日 10:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 10:49
2日前の事故についての看板も
ガス
2025年10月05日 11:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 11:01
ガス
ガスガス
2025年10月05日 11:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 11:01
ガスガス
ガスガスでもちょっと渋滞
2025年10月05日 11:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 11:09
ガスガスでもちょっと渋滞
紅葉
2025年10月05日 11:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 11:23
紅葉
うっすらと向こう側の斜面と紅葉が見える
2025年10月05日 11:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 11:35
うっすらと向こう側の斜面と紅葉が見える
2025年10月05日 11:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 11:35
2025年10月05日 11:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 11:36
ガスガス
2025年10月05日 11:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 11:48
ガスガス
2025年10月05日 11:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 11:52
2025年10月05日 11:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 11:52
山頂
2025年10月05日 12:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 12:16
山頂
2025年10月05日 12:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 12:16
2025年10月05日 12:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 12:18
2025年10月05日 12:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 12:30
昔の山頂碑
2025年10月05日 12:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 12:32
昔の山頂碑
2025年10月05日 12:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 12:34
うっすら…
2025年10月05日 12:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 12:34
うっすら…
うっすら…!
2025年10月05日 12:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 12:34
うっすら…!
青空が見えたので2回目の山頂写真
2025年10月05日 12:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 12:36
青空が見えたので2回目の山頂写真
青空が美しい
2025年10月05日 12:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/5 12:37
青空が美しい
2025年10月05日 12:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/5 12:38
うっすら…!!
2025年10月05日 12:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 12:54
うっすら…!!
2025年10月05日 12:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 12:54
ガスが少しずつ抜けてくる
2025年10月05日 12:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 12:54
ガスが少しずつ抜けてくる
2025年10月05日 12:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 12:56
2025年10月05日 12:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 12:57
2025年10月05日 12:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 12:58
2025年10月05日 12:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 12:58
2025年10月05日 13:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 13:03
ガスが消えた!
2025年10月05日 13:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 13:03
ガスが消えた!
神の絨毯。写真だとくすんでいますが、実物はとてもきれいです
2025年10月05日 13:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 13:07
神の絨毯。写真だとくすんでいますが、実物はとてもきれいです
2025年10月05日 13:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 13:10
みんな立ち止まって写真を撮っていました
2025年10月05日 13:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/5 13:11
みんな立ち止まって写真を撮っていました
2025年10月05日 13:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 13:12
2025年10月05日 13:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 13:19
2025年10月05日 13:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 13:20
2025年10月05日 13:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 13:23
2025年10月05日 13:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 13:23
下りてくるとまたガスガス
2025年10月05日 13:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 13:56
下りてくるとまたガスガス
2025年10月05日 14:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 14:24
撮影機器:

感想

憧れの神の絨毯、栗駒山。なかなかこれまでタイミングが合わず未踏でしたが、今回も山頂の紅葉はベストタイミング。でもお天気が微妙すぎる。行くかどうか当日の朝まで悩みましたが、ガスでもきっと紅葉は楽しめるだろうということで東北新幹線に乗って宮城県へ。
昨日が晴天、かつ今日のお天気が微妙なので登山者も少ないと思いきや、栗駒山・紅葉号はなかなかの満員具合。いわかがみ平も登山者がたくさん!レストハウスの前では岩魚や豚汁、ビールや日本酒などの出店もありました。
準備を整えて、いざ出発。そして数分歩いたところでルートミスに気づく。本当は東栗駒山を回って一周する予定が下りに使う中央コースを歩いている!登山口を間違えていたでした。
少し悩みましたが、どのみちガスで眺望はよくないので、このまま中央コースピストンに変更。
石畳の道を越えるとうっすらと紅葉の山肌が!とはいえ、遠くまでは見えず、そのままガスが晴れないかなあと思いながら登る。東栗駒山とのルート分岐前後は階段でなかなか急。山頂直下は特に少しザレているところがあり、年配の方たちのグループのひとりが滑ったりもしていたので、山頂は目の前だし、バスの時間も余裕があるので先に行ってもらおうと道の端ですれ違い待ちをしていたら、後ろから追いついてきたおばさん2人組に「登り優先よ!行きなさい!」と怒鳴られる……。いやいや確かに登り優先だけど、いちばんは安定した場所を確保できる側が待つべきでしょう。とは思ったものの言い返さず、「ならお先にどうぞ」と避けるとズンズンと下りてくる人を無視して登るおばさん2人。
そんな急いでも山頂はガスガスなのに……と思いつつ、山頂に到着。相変わらずガスガスなので、のんびり晴れ待ちをすることに。
そうすると祈りが通じたのか、少しずつガスが晴れて遠くの紅葉が見える!赤や黄の紅葉がマーブル模様のように山肌を覆っていて、まさに絨毯のよう。写真を結構撮りましたが、やはり紅葉は肉眼がいちばんですね。特に曇っている時は……。
晴れ間は本当に短い間でその後はガスガスに逆戻り。バスの時間もあるので、のんびり下山。
とても悩みましたが、結果的に紅葉が見れてとても良い山行になりました!

余談。
2日前に臨時駐車場から約6キロ離れたところでキノコ狩りに入ったグループ4人のうち、1人が熊に襲われて死亡、1人はいまだ行方不明となっています。最近は熊のニュースも多く、それもあってか、手や腰、ザックに熊スプレーを下げている人を数名見かけました。
前に三ツ石山に行った時は熊スプレーなど見かけず、むしろ現地の人たちも普通に熊がいたことを話していたぐらいでした。今後も熊と人間がうまく共生できることをいち登山者として願います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:51人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 栗駒・早池峰 [日帰り]
栗駒山 (東栗駒コース〜中央コース周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら