記録ID: 8783203
全員に公開
ハイキング
東海
金華山はワクワクワンダーランド
2025年10月07日(火) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:47
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 389m
- 下り
- 373m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されていますが馬の背ルート、めい想の森ルートは登山靴がオススメです |
その他周辺情報 | 岐阜城楽市 ではちみつ専門店 秋田屋の蜂蜜がけソフトクリームを楽しみました |
写真
撮影機器:
感想
久々の山歩き 友人がわたしの身が空くのを待って企画してくださいました。
適度な時間、適度なワクワク感、美味しいランチにスイーツ
無理のないちょうどええ感じのリハビリ登山となりました。
企画に感謝です。
山を歩くと気分スカッとしますね♡
これから秋の山々を楽しみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
登りは馬の背で
帰りに名古屋で飲んで帰ろうかと
それ、最高のプランですね♡ いっぱい楽しんで来てください
ご安全に!
レコ楽しく拝見しました🤩
じつは、9月9日(火)放送のNHK 吉田 類さん主演のにっぽん百低山「金華山・岐阜」を視聴したばかりで、気になっていたところでした。山頂にお城がある数少ないお山ですよね🤗いつか訪れてみたいお山です🏯
岐阜の街の中心部にせりだすようにそびえる標高329mの金華山。10もの登山道が整備され、岐阜市民に愛されてきた。その急峻な地形から、古より山城として利用されてきたが、中でも1567年、織田信長が天下統一の拠点にと築いたのが岐阜城。その際、信長はそれまでの城ではあり得なかった、ある画期的なものを作っていたことが最新の研究で明らかになった。それは城に招いた客人をもてなすためのものだったいうが…
答え
凄いタイムリーだったんですね 企画してくれた友人に感謝です 答え、めっちゃ気になります笑 実は人をおもてなしは城ではなく城下町と考えられていたのが城の中でもされていたようなものが発掘中と市の職員の方が言うてはりました。 その方にお尋ねしなかったら三角点もわからずでした。 11月から耐震工事が始まるそうなので行かれるならそれまでにぜひです
岐阜城とか観光もできて楽しかったです🥰ハチミツソフトも美味しくててたまにはこんな山行も良きだなぁと、また遊んでくださいね✌?😉
まきちゃん、ありがとうございました♡ 豪快な笑いにはスカッとしました笑
金剛山週2の健脚さんには足手まといですが これに懲りずにまた御一緒お願い致します♡ お互い猪突猛進、どんどん行っちゃいましょう笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する