ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8783203
全員に公開
ハイキング
東海

金華山はワクワクワンダーランド

2025年10月07日(火) [日帰り]
 - 拍手
まつばよ〜ん その他3人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:47
距離
3.9km
登り
389m
下り
373m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:15
休憩
2:25
合計
4:40
距離 3.9km 登り 389m 下り 373m
9:56
10:04
57
11:01
6
11:07
11:44
2
11:47
11:58
5
12:04
13:12
0
13:17
13:18
3
13:21
13:29
53
14:22
14:25
2
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
名神と東海環状自動車道で岐阜IC出て15分
コース状況/
危険箇所等
整備されていますが馬の背ルート、めい想の森ルートは登山靴がオススメです
その他周辺情報 岐阜城楽市
ではちみつ専門店 秋田屋の蜂蜜がけソフトクリームを楽しみました 
思ってたよりかなり高い所なんだね
2025年10月07日 09:43撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
4
10/7 9:43
思ってたよりかなり高い所なんだね
公園はこれから紅葉
2025年10月07日 09:47撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
2
10/7 9:47
公園はこれから紅葉
ありゃ、怖い 
そういえば友人がスズメバチに注意だよと言うてたね
2025年10月07日 09:50撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
10/7 9:50
ありゃ、怖い 
そういえば友人がスズメバチに注意だよと言うてたね
馬の背をいきます
2025年10月07日 09:56撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
10/7 9:56
馬の背をいきます
こんなとこに踏み跡があるね えらい急登
2025年10月07日 09:59撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
10/7 9:59
こんなとこに踏み跡があるね えらい急登
大丈夫かなぁ😅 でもへんにワクワク
2025年10月07日 10:02撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
2
10/7 10:02
大丈夫かなぁ😅 でもへんにワクワク
化石の宝庫なのね
2025年10月07日 10:03撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
2
10/7 10:03
化石の宝庫なのね
キター!
これは楽しそう🎶
2025年10月07日 10:08撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
4
10/7 10:08
キター!
これは楽しそう🎶
足は置きやすい岩
2025年10月07日 10:12撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
6
10/7 10:12
足は置きやすい岩
ずーっと岩
2025年10月07日 10:15撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
3
10/7 10:15
ずーっと岩
勾配もあります
2025年10月07日 10:20撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
3
10/7 10:20
勾配もあります
ビューポイントなのね 伊吹山…このお天気だと見えないね
2025年10月07日 10:22撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5
10/7 10:22
ビューポイントなのね 伊吹山…このお天気だと見えないね
長良川だ
2025年10月07日 10:23撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
2
10/7 10:23
長良川だ
えっ!? 30分かかって中間点なの? 
なめてました😅
2025年10月07日 10:29撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
2
10/7 10:29
えっ!? 30分かかって中間点なの? 
なめてました😅
今度は木の根 
変化があって面白いなぁ
2025年10月07日 10:33撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
3
10/7 10:33
今度は木の根 
変化があって面白いなぁ
これまた楽しいよ どこまで続く!?
2025年10月07日 10:33撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
2
10/7 10:33
これまた楽しいよ どこまで続く!?
やっと脱出 
馬の背ルート、1時間かかったね
2025年10月07日 11:01撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5
10/7 11:01
やっと脱出 
馬の背ルート、1時間かかったね
雅だわ
2025年10月07日 11:03撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5
10/7 11:03
雅だわ
これから耐震改修工事が始まるそうですね
2025年10月07日 11:07撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
2
10/7 11:07
これから耐震改修工事が始まるそうですね
キラキラの信長様 
教科書でお馴染みの絵は撮影不可でした
2025年10月07日 11:12撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
4
10/7 11:12
キラキラの信長様 
教科書でお馴染みの絵は撮影不可でした
馬の背
なかなかの急登でしたね
2025年10月07日 11:17撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
4
10/7 11:17
馬の背
なかなかの急登でしたね
これも信長さま
2025年10月07日 11:21撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
3
10/7 11:21
これも信長さま
天守閣からの長良川
お天気が良ければ360℃のこちらの眺めから北アルプス・南アルプス・中央アルプスが眺められたんだけどなぁ
2025年10月07日 11:26撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
2
10/7 11:26
天守閣からの長良川
お天気が良ければ360℃のこちらの眺めから北アルプス・南アルプス・中央アルプスが眺められたんだけどなぁ
三角点はどこだー? 
ここ!?
2025年10月07日 11:50撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
6
10/7 11:50
三角点はどこだー? 
ここ!?
これ?笑
2025年10月07日 11:49撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
10/7 11:49
これ?笑
お腹空いたー ご飯を食べに行きましょう
2025年10月07日 11:51撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
10/7 11:51
お腹空いたー ご飯を食べに行きましょう
振り返って岐阜城
2025年10月07日 11:59撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
2
10/7 11:59
振り返って岐阜城
いただきまーす 
岐阜は赤味噌なんですね
2025年10月07日 12:20撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5
10/7 12:20
いただきまーす 
岐阜は赤味噌なんですね
レストランからもいい眺め
2025年10月07日 13:08撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
2
10/7 13:08
レストランからもいい眺め
この木には感動 根を伸ばすウルトラ芸
2025年10月07日 13:14撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
10/7 13:14
この木には感動 根を伸ばすウルトラ芸
なんやわかりませんがとりあえず笑
2025年10月07日 13:22撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
10/7 13:22
なんやわかりませんがとりあえず笑
さて、職員さんがメルヘンチックにオススメくださった「めい想の小径」から下山しましょう あなたたちなら大丈夫の言葉が気になってましたが… 「気をつけて」の看板にドキン 
2025年10月07日 13:23撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
2
10/7 13:23
さて、職員さんがメルヘンチックにオススメくださった「めい想の小径」から下山しましょう あなたたちなら大丈夫の言葉が気になってましたが… 「気をつけて」の看板にドキン 
今回は通りません
2025年10月07日 13:24撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
3
10/7 13:24
今回は通りません
めい想
言葉はとてもメルヘンチック
2025年10月07日 13:24撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
10/7 13:24
めい想
言葉はとてもメルヘンチック
でもいきなりの勾配 
2025年10月07日 13:24撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
2
10/7 13:24
でもいきなりの勾配 
ここまで急な下りでめい想なんてする余裕なし笑
2025年10月07日 13:44撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
4
10/7 13:44
ここまで急な下りでめい想なんてする余裕なし笑
無事下山  
楽しいルートでした 
2025年10月07日 13:49撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
2
10/7 13:49
無事下山  
楽しいルートでした 
良い眺めです 初日の出はあそこで見れるのかな?
2025年10月07日 14:37撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
3
10/7 14:37
良い眺めです 初日の出はあそこで見れるのかな?
下山のお楽しみ♡ 
秋田屋のハチミツソフトクリーム 
美味しかったですよ〜
2025年10月07日 14:40撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
2
10/7 14:40
下山のお楽しみ♡ 
秋田屋のハチミツソフトクリーム 
美味しかったですよ〜
2025年10月07日 14:41撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
2
10/7 14:41
久々のしっかりと歩く山歩きで適度な時間、登山道で楽しく歩けました
2025年10月07日 20:06撮影
4
10/7 20:06
久々のしっかりと歩く山歩きで適度な時間、登山道で楽しく歩けました
2025年10月07日 20:01撮影
7
10/7 20:01
撮影機器:

感想

久々の山歩き 友人がわたしの身が空くのを待って企画してくださいました。
適度な時間、適度なワクワク感、美味しいランチにスイーツ 
無理のないちょうどええ感じのリハビリ登山となりました。
企画に感謝です。

山を歩くと気分スカッとしますね♡
これから秋の山々を楽しみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人

コメント

11月4日に行く予定なんです✨
登りは馬の背で
帰りに名古屋で飲んで帰ろうかと
2025/10/8 12:30
いいねいいね
2
よっし〜!さん
それ、最高のプランですね♡ いっぱい楽しんで来てください 
2025/10/8 21:57
いいねいいね
1
まつばよ〜んさん

ご安全に!
レコ楽しく拝見しました🤩
じつは、9月9日(火)放送のNHK 吉田 類さん主演のにっぽん百低山「金華山・岐阜」を視聴したばかりで、気になっていたところでした。山頂にお城がある数少ないお山ですよね🤗いつか訪れてみたいお山です🏯

岐阜の街の中心部にせりだすようにそびえる標高329mの金華山。10もの登山道が整備され、岐阜市民に愛されてきた。その急峻な地形から、古より山城として利用されてきたが、中でも1567年、織田信長が天下統一の拠点にと築いたのが岐阜城。その際、信長はそれまでの城ではあり得なかった、ある画期的なものを作っていたことが最新の研究で明らかになった。それは城に招いた客人をもてなすためのものだったいうが…

答え
2025/10/8 15:11
いいねいいね
2
てんじんやまさん
凄いタイムリーだったんですね 企画してくれた友人に感謝です 答え、めっちゃ気になります笑 実は人をおもてなしは城ではなく城下町と考えられていたのが城の中でもされていたようなものが発掘中と市の職員の方が言うてはりました。 その方にお尋ねしなかったら三角点もわからずでした。 11月から耐震工事が始まるそうなので行かれるならそれまでにぜひです 
2025/10/8 22:02
金華山の岩場はショートなんでワクワクでしたね、ただ暑かったー😣
岐阜城とか観光もできて楽しかったです🥰ハチミツソフトも美味しくててたまにはこんな山行も良きだなぁと、また遊んでくださいね✌?😉
2025/10/8 19:35
いいねいいね
1
121makimakiさん
まきちゃん、ありがとうございました♡ 豪快な笑いにはスカッとしました笑 
金剛山週2の健脚さんには足手まといですが これに懲りずにまた御一緒お願い致します♡ お互い猪突猛進、どんどん行っちゃいましょう笑
2025/10/8 22:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら