記録ID: 8784406
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山
湯殿山神社〜月山
2025年10月04日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:13
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 1,132m
- 下り
- 1,135m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 6:14
距離 12.2km
登り 1,132m
下り 1,135m
8:30
1分
スタート地点
14:44
ゴール地点
天候 | 晴れ〜曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
神社往復バス400円(今回は使用せず) 歩きの場合神社まで片道20分 湯殿山神社お祓い料500円 山頂小屋月山神社営業終了 山頂トイレ使用可 装束場分岐にトイレ有 |
写真
感想
漸く休みと天気がかみ合ったので 以前から行ってみたかった湯殿山神社から月山へ登るルートを試してみました
ゲート解放の第一陣で登山準備するグループがちらほら 混雑必死の姥沢駐車場に比べれば余裕をもって準備できます 片道1.5h余計に歩く必要がありますが
神社周辺は語る勿れなので割愛 その先崩落個所も高巻きに再整備され問題なく通行できます 先日の雨で渡河点と岩の積み重なった登山道は水量多めでスリップ注意 梯子はしっかりホールドすれば支障はありません
装束場に着くと早速紅葉を纏った姥ヶ岳と湯殿山 金姥周辺は真っ赤に染まり 牛首は黄金の草紅葉 最高の紅葉散策が待っていました メインルートは一気に往来する人も増えにぎやかな声に包まれます
山頂に着く頃に強風に乗って雲が押し寄せて一気に真っ白に 急激に体が冷えて足がピクピク 山の上はしっかり季節が進んでいますので防寒対策は必須です
牛首の木道を通って姥ヶ岳を回ろうと思ってたけど寒すぎてパス 最後は湯殿山神社に参拝してお札を交換 無事生まれ変わりました 数ある月山の登山口で車の運転的な意味で一番アクセスしやすいのが湯殿山ルートと思いました タイムリミットはありますが一番静かな山歩きを楽しめますね
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:73人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する