記録ID: 878673
全員に公開
ハイキング
比良山系
初比叡山登山 修学院〜雲母坂(きらら坂)〜比叡山
2016年05月22日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:47
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 924m
- 下り
- 941m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:25
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 7:15
距離 13.3km
登り 924m
下り 962m
7:12
20分
スタート地点
14:27
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
飲料
ファーストエイドキット
保険証
携帯
タオル
ストック
|
---|
感想
2016年5月22日の日曜日に初めての比叡山登山!!
今回は京都側のきらら坂から登りました。
当日の天候は晴れ!!
予想最高気温は30℃超え!!
かなり暑くなりそうな日でした。
朝7時頃修学院駅前のコインパーキングに車を停めて、登山開始です。
修学院駅から登山口までは音羽川沿いをのんびり歩いて20分くらいでしょうか。
きらら橋を渡るとすぐに登山道入り口。
登り始めてしばらくは結構急な登りで、暑さもあり汗だく。
それでも道はとても整備されているので歩きやすかったです。
今回は初登山メンバーが3人居てたのでかなりゆっくりと登りました。
つつじヶ丘では残念ながらつつじはほとんど終わってました。
先週登った仲間によると、先週は満開でとてもキレイだったそうです。
また天候もよかったので下りでは多数の登山者とすれ違い。
歩こう会のようなグループの方もいらしたので時折プチ渋滞(笑)
帰りは旧道を歩きましたが、道幅もめちゃくちゃ狭い箇所もあり、
また段差も激しいところが多いので登りは結構しんどそうな気がしました。
また紅葉のシーズンにでも登ってみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3713人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する