記録ID: 8788446
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾、大垂水から16度、17度と涼しいです
2025年10月09日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:29
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 595m
- 下り
- 811m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:39
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 3:54
距離 9.5km
登り 595m
下り 811m
10:48
3分
スタート地点
14:43
ゴール地点
天候 | 曇、やっと涼しくて秋になりました、16度、17度です、。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
問題ありません |
その他周辺情報 | BRINGで生ビール呑みました、 ストライトラボでアルトラの靴確認に |
写真
感想
先週の9月30日から山行行ってなかったので、いつもの大垂水バス停から城山、一丁平、高尾山、薬王院、病院裏ルートで高尾山口でBRING 寄って生ビール、高尾駅南口のストライトラボ行って帰りました、。
涼しくて調子良く歩けました、アルトラの靴だと楽です、。白馬山稜で使った、スポルティバのアルパインより快適でした、。アイゼンつけるにはアルパインの方が良いかもと思ったのですが、チェーンスパイクならアルトラでも行けますね、。
UL弁当持って行って、城山でお湯沸かして食べました、美味しかったです、。来週くらいに、BRING に入荷予定だそうです、、。結構満足感あります、。
今日の高尾山陵は、空いてました、大垂水までのバスは高尾駅で20名くらい乗って来ていっぱいになりました、。城山へ向かったのは、5名でした、。
このルート気に入ってます、。空いてるし、静かだし、登りも結構あって良いです、。
報告です、。稲荷山ルートも11月1日に開通予定だそうです、。6号路も15時まで登りだけになりそうです。ビジターセンター情報です、。病院裏ルート使えて良かったです、。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:85人
UL弁当、オシャレで美味しそうですね。
気になって調べたら、「おー!」って言うお値段でした。
山頂での食事は、適度な疲労と、きれいな景色がスパイスになって
5割増しくらいで 美味しいですよね。
だから、UL弁当はさらにさらに 美味しいんだろうな〜。
個人的には、結局ビールが一番なんですけどね…!
ではまたー。
UL弁当いろいろな価格でこのカレーは600円だった様な気がします、結構お腹いっぱいになります☝️
ストライトラボでも販売してて、もちょい量も多いですが、1,300円以上だった気がします、☝️
鎌倉にある山と道に行ってみたいと思ってますが、そこにも在りそうです😊
キャンプの時に便利で最近興味あります、。
ビールはいつも美味しいです、。
でわ、、また、、。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する