記録ID: 879698
全員に公開
ハイキング
奥秩父
笠取山
2016年05月22日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:33
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 729m
- 下り
- 729m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:17
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 4:33
距離 9.2km
登り 729m
下り 729m
9:41
25分
作場平駐車場
10:06
9分
一休坂分岐
10:15
24分
一休坂分岐
10:39
10:44
15分
ヤブ沢峠
10:59
15分
笠取小屋
11:14
11:19
18分
小さな分水嶺
11:37
12:43
35分
笠取山
13:18
30分
笠取小屋
13:48
26分
ヤブ沢峠分岐
14:14
作場平駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし |
写真
と思ったら、その先にさらに高い岩場がある
すぐ先なので行ってみると山頂の表示もない岩場になっていた
すぐ見えていて、数分のところなので山頂にいかないと気がすまない場合は行ってみてもいいかも
すぐ先なので行ってみると山頂の表示もない岩場になっていた
すぐ見えていて、数分のところなので山頂にいかないと気がすまない場合は行ってみてもいいかも
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
日焼け止め
携帯
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
コンロ
コッヘル
ライター
|
感想
会社の先輩にさそわれ笠取山に行ってきた
登山口から、なだらかな坂がつづき、急坂は山頂付近のみ。
笠取小屋からの道は板張でとても歩きやすく、山頂までは、草原が広がり歩いていて、とても気持ちがいい。山頂の急登も先が見えるので、あまり苦にならない。
山頂の展望も、なかなかなもの。
今日は霞んでいたので、富士山、南アルプスなど遠くが見えなかったが、条件がいいと遠くの山も見渡せるらしい。
のんびりと山を楽しむには最適な山です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:959人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する