ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 880793
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

皇海山(原向駅から)

2016年05月21日(土) 〜 2016年05月22日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
37.2km
登り
2,308m
下り
2,300m

コースタイム

1日目
山行
3:10
休憩
0:00
合計
3:10
11:30
70
12:40
12:40
60
13:40
13:40
60
14:40
2日目
山行
10:15
休憩
0:35
合計
10:50
4:00
55
4:55
4:55
55
5:50
5:50
40
6:30
6:35
65
7:40
7:50
65
8:55
9:00
35
9:35
9:35
110
11:25
11:25
10
11:35
11:35
0
11:35
11:35
110
13:25
13:40
70
14:50
原向駅
天候 1日目:晴れ後曇り
2日目:快晴
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
わたらせ渓谷鉄道 原向駅から徒歩
コース状況/
危険箇所等
原向駅から銀山平
銀山平まで5km以上あります。

銀山平から庚申山荘
一の鳥居までは車道、林道。庚申山荘までは普通の道

庚申山荘から庚申山
鎖場と梯子あり。崩れそうな箇所あり。

庚申山から鋸山
波線ルートですがピンクテープが多いです。何回か道を間違えましたが、すぐにコースに復帰できました。問題は薬師岳から鋸山。足場が少ない垂直な鎖場、崩れかけの斜面など、危険箇所が続きます。

鋸山から皇海山
鋸山直下の鎖場がやや危険。

鋸山から六林班峠
昨年の藪刈りにより、道迷いしにくくなっています。

六林班峠〜庚申山荘
山と高原地図を信じると痛い目にあう道です。右傾斜が続く上に、道が一部崩壊しています。破線ルートであるべき道です。コースタイムもおかしいです。鋸山から六林班峠までは1時間10分のコースタイムを40分弱に短縮できましたが、この道は1時間50分とコースタイムと同じ時間かかりました。このコースタイムは辛いと思います(難易度を考慮せず、水平距離と標高差から計算してるだけでしょうが)。
東武の特急で相老駅へ。ここで、わたらせ渓谷鉄道に乗り換え。何もない駅かと思いましたが、近くに食料品などを扱う大型ドラッグストアがあります。
2016年05月21日 09:33撮影 by  iPhone 6, Apple
5/21 9:33
東武の特急で相老駅へ。ここで、わたらせ渓谷鉄道に乗り換え。何もない駅かと思いましたが、近くに食料品などを扱う大型ドラッグストアがあります。
わたらせ渓谷鉄道 原向駅から出発。ここから銀山平まで5km近くあります。
2016年05月21日 11:32撮影 by  iPhone 6, Apple
5/21 11:32
わたらせ渓谷鉄道 原向駅から出発。ここから銀山平まで5km近くあります。
渓谷沿いの道なので、景色がいいところもあります。
2016年05月21日 12:25撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/21 12:25
渓谷沿いの道なので、景色がいいところもあります。
ここまでで、すでに1時間強。登る前から体力を消耗。
2016年05月21日 12:40撮影 by  iPhone 6, Apple
5/21 12:40
ここまでで、すでに1時間強。登る前から体力を消耗。
登山口に着いたのは1時近く。山小屋泊なので、余裕があります。
2016年05月21日 12:47撮影 by  iPhone 6, Apple
5/21 12:47
登山口に着いたのは1時近く。山小屋泊なので、余裕があります。
銀山平からしばらく車道歩き。頻繁に落石しているであろう道を進んでいきます。
2016年05月21日 13:13撮影 by  iPhone 6, Apple
5/21 13:13
銀山平からしばらく車道歩き。頻繁に落石しているであろう道を進んでいきます。
一の鳥居に到着。原向駅からここまで、9km以上。この時点で、かなり体力を消耗。
2016年05月21日 13:38撮影 by  iPhone 6, Apple
5/21 13:38
一の鳥居に到着。原向駅からここまで、9km以上。この時点で、かなり体力を消耗。
一の鳥居から1時間くらいで庚申山荘に到着。人が少ないと思って油断してましたが、結構混雑してました。神事を執り行うとのことで、1階の一部が使えず。20〜30人くらい泊まったのではないでしょうか。
2016年05月21日 14:39撮影 by  iPhone 6, Apple
5/21 14:39
一の鳥居から1時間くらいで庚申山荘に到着。人が少ないと思って油断してましたが、結構混雑してました。神事を執り行うとのことで、1階の一部が使えず。20〜30人くらい泊まったのではないでしょうか。
近くに水場あり。夕食後は明日に備え就寝。神事のせいか、1階がうるさかった気がします。
2016年05月21日 14:57撮影 by  iPhone 6, Apple
5/21 14:57
近くに水場あり。夕食後は明日に備え就寝。神事のせいか、1階がうるさかった気がします。
3時起き4時出発。
2016年05月22日 03:59撮影 by  iPhone 6, Apple
5/22 3:59
3時起き4時出発。
庚申山までは大したことがないと思っていましたが、鎖や崩れやすい道が一部にあり、意外に難易度が高かった。
2016年05月22日 04:28撮影 by  iPhone 6, Apple
5/22 4:28
庚申山までは大したことがないと思っていましたが、鎖や崩れやすい道が一部にあり、意外に難易度が高かった。
明るくなってきました。
2016年05月22日 04:39撮影 by  iPhone 6, Apple
5/22 4:39
明るくなってきました。
すでに日の出は終わってました。
2016年05月22日 04:42撮影 by  iPhone 6, Apple
5/22 4:42
すでに日の出は終わってました。
庚申山の山頂。ここは展望ゼロ。
2016年05月22日 04:54撮影 by  iPhone 6, Apple
5/22 4:54
庚申山の山頂。ここは展望ゼロ。
しかし、山頂の近くには展望地あり。皇海山よく見えます。
2016年05月22日 04:56撮影 by  iPhone 6, Apple
4
5/22 4:56
しかし、山頂の近くには展望地あり。皇海山よく見えます。
実は展望がいいのは、ここと鋸山と白山くらい。
2016年05月22日 04:56撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/22 4:56
実は展望がいいのは、ここと鋸山と白山くらい。
日が昇ってきました。この時間は涼しいです。
2016年05月22日 04:57撮影 by  iPhone 6, Apple
5/22 4:57
日が昇ってきました。この時間は涼しいです。
鋸山まで、たくさんのピークがありますが、看板は数カ所。
2016年05月22日 05:31撮影 by  iPhone 6, Apple
5/22 5:31
鋸山まで、たくさんのピークがありますが、看板は数カ所。
薬師岳
2016年05月22日 05:52撮影 by  iPhone 6, Apple
5/22 5:52
薬師岳
白山からの展望
2016年05月22日 05:59撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/22 5:59
白山からの展望
鋸山
2016年05月22日 05:59撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/22 5:59
鋸山
ここから鋸山までが難所。垂直に近い鎖場を下り、傾斜があるロープ場、梯子を登っていく。一部、鎖などがない箇所あり。
2016年05月22日 06:07撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/22 6:07
ここから鋸山までが難所。垂直に近い鎖場を下り、傾斜があるロープ場、梯子を登っていく。一部、鎖などがない箇所あり。
まずは、垂直に近い鎖場を下ります。
2016年05月22日 06:07撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/22 6:07
まずは、垂直に近い鎖場を下ります。
この鎖場は足場が悪くて、きつかった。鎖がないと下りれません。
2016年05月22日 06:10撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/22 6:10
この鎖場は足場が悪くて、きつかった。鎖がないと下りれません。
左の方から登っていきます。
2016年05月22日 06:14撮影 by  iPhone 6, Apple
5/22 6:14
左の方から登っていきます。
鋸山まで、足場が悪い道が続きました。
2016年05月22日 06:20撮影 by  iPhone 6, Apple
5/22 6:20
鋸山まで、足場が悪い道が続きました。
皇海山
2016年05月22日 06:20撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/22 6:20
皇海山
梯子は数ヶ所あります。
2016年05月22日 06:25撮影 by  iPhone 6, Apple
5/22 6:25
梯子は数ヶ所あります。
鋸山に到着。このコースの中で最も展望がいいです。
2016年05月22日 06:33撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/22 6:33
鋸山に到着。このコースの中で最も展望がいいです。
皇海山へ。ここの下りの鎖場が結構きつい。
2016年05月22日 06:33撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/22 6:33
皇海山へ。ここの下りの鎖場が結構きつい。
皇海橋ルートとの合流地点。一番右のとんがった山が鋸山。
この地点から格段に道がよくなります。
2016年05月22日 07:05撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/22 7:05
皇海橋ルートとの合流地点。一番右のとんがった山が鋸山。
この地点から格段に道がよくなります。
皇海山に到着。展望ゼロ。
2016年05月22日 07:42撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/22 7:42
皇海山に到着。展望ゼロ。
再び鋸山。
2016年05月22日 08:54撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/22 8:54
再び鋸山。
男体山ファミリー
2016年05月22日 08:52撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/22 8:52
男体山ファミリー
皇海山は見る山です。
2016年05月22日 08:55撮影 by  iPhone 6, Apple
6
5/22 8:55
皇海山は見る山です。
噂の六林班峠へ
2016年05月22日 09:00撮影 by  iPhone 6, Apple
5/22 9:00
噂の六林班峠へ
始めは展望の良い尾根ですが、
2016年05月22日 09:07撮影 by  iPhone 6, Apple
5/22 9:07
始めは展望の良い尾根ですが、
笹薮地帯
2016年05月22日 09:16撮影 by  iPhone 6, Apple
5/22 9:16
笹薮地帯
昨年、藪刈りが行われたみたいで、噂ほどひどくありません。ピンクテープを探して、その方向に進むを繰り返せば、迷うことはまずありません。
2016年05月22日 09:17撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/22 9:17
昨年、藪刈りが行われたみたいで、噂ほどひどくありません。ピンクテープを探して、その方向に進むを繰り返せば、迷うことはまずありません。
六林峠に到着。ここまでは意外に時間がかかりませんでした。本当にひどいのはここから。
2016年05月22日 09:35撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/22 9:35
六林峠に到着。ここまでは意外に時間がかかりませんでした。本当にひどいのはここから。
庚申山荘へ。この道ですがタイムが辛い上になぜか実線ルートです。右傾斜で歩きづらいですし、崩壊箇所が何ヶ所もあります。
2016年05月22日 09:37撮影 by  iPhone 6, Apple
5/22 9:37
庚申山荘へ。この道ですがタイムが辛い上になぜか実線ルートです。右傾斜で歩きづらいですし、崩壊箇所が何ヶ所もあります。
渡渉も結構あります。沢を渡ること自体は大して難しくないのですが、渡渉箇所の前後の道が崩れかけていて、危ないです。
2016年05月22日 09:51撮影 by  iPhone 6, Apple
5/22 9:51
渡渉も結構あります。沢を渡ること自体は大して難しくないのですが、渡渉箇所の前後の道が崩れかけていて、危ないです。
崩壊箇所。ここはロープがありますが、ない場所も多いです。
2016年05月22日 09:55撮影 by  iPhone 6, Apple
5/22 9:55
崩壊箇所。ここはロープがありますが、ない場所も多いです。
2016年05月22日 09:56撮影 by  iPhone 6, Apple
5/22 9:56
この迂回路はかなり長いです。山と高原地図のタイムはおかしいです。
2016年05月22日 10:19撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/22 10:19
この迂回路はかなり長いです。山と高原地図のタイムはおかしいです。
2016年05月22日 10:59撮影 by  iPhone 6, Apple
5/22 10:59
庚申山荘に到着。天下の見晴直下から道とコースタイムは通常仕様に戻ります。
2016年05月22日 11:36撮影 by  iPhone 6, Apple
5/22 11:36
庚申山荘に到着。天下の見晴直下から道とコースタイムは通常仕様に戻ります。
銀山平。ここから駅までが長い。
2016年05月22日 13:36撮影 by  iPhone 6, Apple
5/22 13:36
銀山平。ここから駅までが長い。
原向駅に到着。登山終了。足に豆ができました。
2016年05月22日 14:47撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/22 14:47
原向駅に到着。登山終了。足に豆ができました。
撮影機器:

感想

予想通り厳しいルートでした。六林班峠から庚申山荘までは確かに道が悪い。予想外だったのは意外に人がいたこと。数人レベルだと思っていましたが、この日は結構人がいました。ただし、歩いている間はクラシックルートで人に会うことはほとんどありませんでした。皇海山〜鋸山で何人かとすれちがいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1298人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
庚申山御山巡り周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 尾瀬・奥利根 [2日]
皇海山〜三山駆け+六林班峠
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら