記録ID: 881289
全員に公開
ハイキング
東海
蕎麦粒山 シロヤシオ
2016年05月21日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:16
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 747m
- 下り
- 733m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
山犬の段に沢山駐車可能 ゆっくり軽自動車でも可能 |
コース状況/ 危険箇所等 |
南尾根は急登 がれ 岩など慎重に 表示は90分 早い人だと思います |
写真
感想
大札山の駐車場より 山犬の段駐車場までの林道が悪路で
凹凸底を擦る経験アリ 南登山口までゆっくり走り 駐車可能位置で
南尾根登山口には山頂まで90分の表示に 安心して登山開始
急登で10分ほどで 稜線に出る。その後再び急登 がれ 岩等有り
利用する人は少ないようだ。イワカガミ シロヤシオの開花に感激
ゆっくりゆっくり 安全登山で登頂し 高塚山の方面へシロヤシオを
下降慎重に シロヤシオの群落を楽しみ 蕎麦粒山に戻り山犬の段に
山犬の段には軽自動車を含む30台ほどが駐車
林道歩きで 工事の様子林道具合 水場等確認し駐車位置へ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:579人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
蕎麦粒山のシロヤシオ凄いですね!
私が行ったときはシーズンだったと思うんですが、ツツジしか見ずに帰ってきてしまいました。ちゃんと見たかったなぁ。
山犬の段の林道はまだ荒れていそうですね。また次に行く時まで林道持ちこたえてて欲しいです。また深南部歩きしたいです
今年のシロヤシオはすごく綺麗で感激ものです
蕎麦粒山〜高塚山がシロヤシオの王道で沢山の人で
賑わっていました。来年はは裏年かもしれませんが花情報を
ヤマレコで確認して 山犬の段より歩いてみたいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する