記録ID: 88176
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
【独立峰】富士山
2010年08月13日(金) 〜
2010年08月14日(土)


- GPS
- 21:02
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,342m
- 下り
- 2,287m
コースタイム
1日目:富士宮5合目15:10-18:30赤岩8号館
2日目:赤岩8号館04:00-05:30山頂06:10-07:50赤岩8号館09:20-12:30新御殿場5合目
2日目:赤岩8号館04:00-05:30山頂06:10-07:50赤岩8号館09:20-12:30新御殿場5合目
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:新御殿場5合目→御殿場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所 :なし 登山ポスト:富士宮5合目 三島からバスで向かう場合は東海道や京浜東北の遅れに注意 友人が一人見事に人身事故に遭遇し、大幅な遅れで三島に到着 |
予約できる山小屋 |
頂上富士館
|
写真
撮影機器:
感想
2010年08月13日
友人3人と登山。
東海道線三島駅10時集合でしたが、
京浜東北の人身事故の影響で電車が遅れる。
友人一人が10時に間に合わず、先に到着した3人は
富士宮5合目で高度順応することに。
※2010年現在 三島駅はsuica使えませんので注意
女の子二人は、友人を待ってると遅くなるので先に出てもらうことに
友人が到着後、15時過ぎに5合目を出る。
富士宮の八合目までは問題なく行く。特に、高山病のような症状はない。
富士宮から御殿場に抜けるルートは池田館のトイレの裏からいきます。
御殿場ルートに出て、少し登ると赤岩8合館
小屋番にいちゃん達に女子に遅れたことでヘタレ扱いにw
夕飯はカレーです。
夏なので、小屋は満杯でした。やっぱり富士山。
人が半端ないですね。
翌朝、山頂を目指すが、上はガスがかかり
視界不良。朝焼けもまったくダメでした。
山頂は強風とガスにより寒い。
女子一人が高山病の気配のため、早々に下山する。
赤岩で朝飯を食べて、御殿場の大砂走りを下山
靴に砂が入りつつも楽しく降りれます。
人も少ないので、下山はここがいいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:571人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する