記録ID: 882540
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
瀬戸内を歩く 5
2016年05月19日(木) 〜
2016年05月20日(金)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 17:29
- 距離
- 72.4km
- 登り
- 556m
- 下り
- 577m
コースタイム
1日目--3:53佐賀関-5:38幸崎駅
幸崎駅・日出駅間は昨年歩いているので電車移動
7:24:日出駅-10:15杵築大橋(杵築城)-14:10大分空港-16:24国東(今在家)
2日目--6:13国東-10:35松ヶ尾トンネル-12:55竹田津フェリー港
幸崎駅・日出駅間は昨年歩いているので電車移動
7:24:日出駅-10:15杵築大橋(杵築城)-14:10大分空港-16:24国東(今在家)
2日目--6:13国東-10:35松ヶ尾トンネル-12:55竹田津フェリー港
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
写真
ようやく竹田津フェリー港に到着です。時間待ちの間に食事をしようと思っていましたが、レストランは廃業しており、待合所で“母ちゃん弁当”を食べました。本当に暖かくておいしかったです。
あまりパットしない店ですが、どこか郷愁を感じます。
あまりパットしない店ですが、どこか郷愁を感じます。
感想
佐賀関から竹田津までの旅だが、幸崎駅・日出駅間は昨年歩いているので、電車移動とした。
国東半島は半島にしては珍しく円形状をしていて、海岸線の入り組みが浅い。半島はどこも起伏の激しい山である。今回もトンネルに番号が付いていて、竹田津までに1番から10番トンネルまで確認した。
いずれも長いものではない。
知らなかったが、今回のコースは“オラショ巡礼の道”をペトロ・カスイ岐部とは逆コースで歩いたことになります。
旅程の都合で、豊後高田までは行けなかったが、いつか出直したい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:613人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する