記録ID: 882919
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白神山地・岩木山
岩木山嶽コース 日帰り
2016年05月22日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 1,170m
- 下り
- 1,154m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪はほとんどなかった。 |
写真
装備
備考 | ピッケルはいらなかった。 |
---|
感想
一年生には初の岩木山山頂であった。天気は非常によく、もはや初夏の雰囲気が漂っていた。
序盤は、エゾハルゼミ大合唱の中、目には鮮やかだが恐ろしく風の通らないブナ林を歩いた。エゾハルゼミの鳴き声は、アブラゼミとは違い鬱陶しくないw
みな暑さで大分やられたため、8合目でたっぷりと休憩を取った。休日なので8合目には沢山車が止まっていた。リフトを横目に登ってゆくと、登山道のわきには大量のタラが生えており、間もなくタラの芽が収穫時と思われた。
山頂にて、百沢から登ってきたK氏とT氏に合流した。山頂は風がなく、もう少し風がほしいくらいであった。空は快晴であったが、展望は春らしくややガスっていた。
人数が増え、下山は賑やかであった。隊列の最後尾では、K氏が山菜取りに精を出していた。
今回は一年生を3人しか連れてゆくことができなかったため、少々残念である。岩木山は多数のルートがあり、また春夏秋冬で全く違った景色となるので、岩木山にはまだまだたくさんの楽しみが待っている。一年生には、これから岩木山のいろんな顔を見せてあげたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:664人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する