記録ID: 883370
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
越後駒ヶ岳(千之沢小屋発・グシガハナ経由)
2016年05月28日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,784m
- 下り
- 1,778m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:55
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 7:55
6:32
35分
スタート地点
14:27
ゴール地点
天候 | 曇りときどき晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
十二平登山口からの登山道に危険個所はなかったが、グシガハナまでは道が痩せ、急登も長い。越後駒ヶ岳へのルートは枝折峠から入るのが一般的かつ易しいとのこと。 |
写真
グシガハナ山頂付近からのパノラマ写真。越後三山の縦走路の俯瞰です。左側手前がグシガハナ山頂、左奥が越後駒ヶ岳、稜線をつたって中ノ岳、難路、最低鞍部オカメノゾキをつたって八海山。いつかは歩いてみたい。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
非常食
ハイドレーション
地図(地形図)
コンパス
筆記用具
ファーストエイドキット
携帯
時計
カメラ
ポール
|
---|
感想
初めてで最後になるかも知れない越後駒ヶ岳だったので、八海山を見ながら登ろうと思い十二平登山口からのコースを選択しました。
ここの登山道の登りは傾斜とその距離の長さがわりとあり、かなりきつかったです。最近登った中ノ岳の十字峡からの登りもなかなかでしたが、それに引けを取らない位ののっけからの急登でした。
十二平登山道と越後駒ヶ岳との高低差1500m、距離5.1kmをたっぷり味わいました。
越後駒ヶ岳はそれぞれ個性的な越後三山の中で唯一の日本百名山ですが、それは、中ノ岳と八海山の眺望がいずれも素晴らしいからなのでしょうか。越後駒ヶ岳山頂からの北部の眺望は守門岳程度でしたが、南部の眺望は越後のオールスターが勢揃いで楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3341人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する