記録ID: 884580
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高水三山
2016年05月28日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 626m
- 下り
- 614m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
その他周辺情報 | ゴールの沢井駅で小澤酒造に寄り道 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
計画書
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
朝1番の列車に乗り、高崎から軍畑駅へ。八高線も青梅線も中高年の登山者ばかり。中にはかなりご高齢の方も。うーん大丈夫かなと思いつつ、車窓を眺めてました。青梅線では車両の9割が登山客。目指すは同じか…と思ったが軍畑駅で降りたのは数人、あとは奥多摩まで行くのかな?。駅からは迷うことなくスタート。常福院の本堂では歴史を感じ、しばらく見入ってしまいました。天気予報では晴れでしたが実際は曇り。岩茸石山からの景色は少しガスがかかっていて水墨画を見ているようで、それはそれできれいでした。予定通りのコースをたどり本日のメイン(?)であった小澤酒造に行きましたが。あいにく見学は満員札止め(涙)。土日に行くのであれば、事前予約した方が良いかも。それでも売店でお酒をたらふく飲み、お土産もゲットして帰路に着きました。初奥多摩でしたが、満足満足!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:458人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する