記録ID: 884785
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲荒地山迷宮ゾーンを道畔谷から奥高座へ!!
2016年05月28日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:30
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 792m
- 下り
- 801m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:29
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 5:24
距離 9.1km
登り 792m
下り 816m
9:03
7分
スタート地点
14:27
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
荒地山迷宮ゾーンは・・とにかく迷いやすいです!そして迷うと脱出に苦労します。 |
写真
JR芦屋駅から集合場所の阪急芦屋川駅に向かいます。本日は山仲間で1年半ぶりに大阪に帰ってきたメンバーの「お帰りなさい企画!」です。メンバーはみんな2~4ケ月のブランクがあるので軽めの荒地山ゾーンへ!
宝泉水を超え堰堤を過ぎると・・いよいよ私の大好きな道畦谷ゾーンで。参加メンバーのコンディションを考え・・道畦谷の中でも軽めの道畦谷東(南)尾根コースを選択しました。この右が尾根の取り付き!
寄るか?寄らんか?と迷ったけれどお初メンバーの荒地山制覇のため全員で登頂!
さて次はプロペラ岩ですが・・黒岩手前から行くのが近道で楽ですが・・・プロペラ岩の好展望地に行くために・・あえて迷宮ゾーンから向かいます!
さて次はプロペラ岩ですが・・黒岩手前から行くのが近道で楽ですが・・・プロペラ岩の好展望地に行くために・・あえて迷宮ゾーンから向かいます!
感動もつかの間・・この後・・宣言通りコースを見誤り・・滑る岩、痛いブッシュ、深い落とし穴の連続!奥高座谷からのルートが下に見えたので強引に進みましたがここでずり落ちた岩で無残にもパンツが破れました。
感想
一年半ぶりに単身赴任から帰って来た山仲間の「お帰りなさい山企画」ですが入院してたこともあり軽めの企画です。ただ軽めだけでは面白くないので私の大好きな荒地山迷宮ゾーンにしました。それでも道畔谷は無難な東尾根にしましたがリハビリメンバーにはちとキツかったかも?プロペラルートはマークが一部増えていたような気がしましたが気のせい?それでも何度行っても迷います。そのせいもあってますがバーグハウスのパンツのお尻が破れたのは大きな痛手でした。しかしこの程度で破れるバーグハウスの品質はちょっと悪いのかな?と思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:753人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する